※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美穂
子育て・グッズ

仕事と育児の切り替え方についてアドバイスをいただけませんか?息子が可愛いけど、仕事に集中できない悩みです。

常に仕事の事が頭にあるお母さん、大変じゃないですか?私は自宅で仕事をしています。

息子は現在2歳でイヤイヤ真っ盛りです。まさに、小型の怪獣。面倒や手間ばかり増やします。でも、ママ!ママ!ママ!ママ!って1日中ひっついて可愛い盛りです。

今、ほんと-に可愛い、愛しいと思うんですが、昼間は思えません😂
頭の中に仕事と家事の段取りがいっぱいで、息子に邪魔されるとイ-ッてなってます💦

もったいないですよね。来年には幼稚園で離れるし、10年後には「ばばぁ」って言われるかもしれないし、秘密やプライベ-トも持つだろうと思う。今は全てをママにさらけ出して甘える最高の時なのに、楽しめないなんて本当もったいないですよね。

よし!明日から息子と楽しむ!笑

どうしたら、仕事の事頭から追い出せますかね?切り替え上手な方アドバイスいただけませんか?

コメント

ちぴ

ONとOFFをしっかりつけること、ですかね😌
と言っても私自身専業主婦なのと、自宅で仕事をしたことがないので参考にならないかもですが…
働いていたときは自分の中で仕事のことを考える時間、しっかり休む時間と分けて過ごしていました☺️

  • 美穂

    美穂


    お返事が遅くなってすみません💦

    そういえば私は、子どもが産まれる前からON、OFFが苦手でした(;o;)これからも育児、家事、仕事を続けていく訳ですから切り替えが必要ですよね。

    ON、OFFできる人とできない人の違いってなんだろう💦無理やり考えないように、息子との遊びに夢中になってみようと思います😊

    解答ありがとうございました(*^^*)

    • 2月11日
しましままま

わかります!!!
私は専業主婦なので状況は違うかもしれないですが、
ハンドメイドで小遣い稼ぎの時間も作りたいし、でも家事も要領が悪くて
これやらせて〜ひとりで遊んでてよ〜ってイライラしちゃうことも多く、
最近の悩みというか自分の心の狭さが嫌で嫌で( ; ; )

それでも一応、午前中だけは外に連れ出して公園やお散歩など家事が手をつけられない状況にして遊ぶ時間を作ってます^^
その分午後は掃除片付けやってお昼寝させてで全然遊んであげられないですが^^;

うちにいると、片付いてない箇所が目に入り、頭から切り離せないんですよね|ω・`)

  • 美穂

    美穂


    お返事が遅くなってすみません💦

    おぉ!分かっていただけますか!私は作業自体は早いと思っていたのですが、頭の要領が悪いです😂

    そうなんですよね!正直、少しだけでもひとりで遊んでくれ~頭を整理する時間をくれ~って思っちゃいます。そう思えば思う程、息子に伝わってひとり遊びができなくなっていきます😭

    やっぱり外に出ちゃうのが一番ですね。私は午後からが多かったのですが、午前中から疲れさせてお昼寝してもらうように挑戦してみます!

    お互いそういう時期なんですかねぇ。妊娠中に難しい時期の子がいて大変ですね💦毎日お疲れ様です😊

    解答ありがとうございました(*^^*)

    • 2月11日
ねこ

育児しながら仕事大変ですね!!
わたし、家事すらこなせてないです😭
説明難しいですが、、常に子供に邪魔されたときのことを考えるようにしてます💧
「いま邪魔されたら、そのときは応えてあげて、~時までに家事終わらそう!」って感じです。
家事が溜まりに溜まったときは話しかけづらいオーラ出してめっちゃ忙しそうに家事します😤😤😤

  • 美穂

    美穂


    お返事遅くなってすみません💦

    2歳児と0歳児なんですね!それは家事こなせなくなる時期ですよね😭私は息子の離乳食が始まるまで家事をした記憶がありません。笑

    ご説明すごくわかりやすいです!そしてなるほど、いい方法だと思いました!想定しておけばイ-ッてならずに済みそうですね!その方法、いただきます😊

    話しかけづらいオ-ラ、笑いました😂私もやってみます!

    解答ありがとうございました(*^^*)

    • 2月11日
ミカりん🍊

自宅でお仕事をしながらの子育て💦お疲れ様です(>_<)💦
イヤイヤ期を、そんな風にプラスに考えられるのとても素敵だなぁ💕と思いました☺
うちもいつか「ババア!」って言われたり、セクシーアイドルの本隠したり、お嫁さんに取られたり(笑)するだろうから、何があっても可愛い❕と思うようにしたいです☺

ちなみに働くずぼら母ちゃんしてます。
仕事も家事も中途半端でどちらに対しても申し訳ない気持ちでいっぱいです(T-T)なんとか子ども一番❕子ども優先❕でやってます♪
どちらも器用に出来ないけど、それが私のやり方なんだろうな。と割りきってしまいました。そしたら肩の荷が降りました~

  • 美穂

    美穂


    お返事遅くなってすみません💦

    公園で仲良くなったおばあちゃんが、あの時こうしてあげればとか、今思えば人生で一番幸せな時期だったっておっしゃっていて、たぶん私もそう思うようになるだろうなと😊

    男の子親ならではの、将来の思いもありますよね!いつか家族を持って、連絡もしてこなくなったら、育児の大成功なんだろうと思います。でも寂し-っっ😂可愛い時期を堪能したいですよね。

    あ-、すごいわかります-!というか、今気づきました!私も仕事も家事も育児も中途半端になっています。それってストレスなんですね。

    そしてどれも比重を同じく置いていた気がしますが、子ども優先が当たり前ですね💦反省\(_ _)

    私も完璧主義はやめて、後悔ないようにしたいと思いました(*^^*)

    解答ありがとうございます(*^^*)

    • 2月11日
美穂

皆様親身な解答をありがとうございます(*^^*)質問しといて申し訳ないのですが、本日環境が一変しまして数日忙しくなりそうです。いただいた解答は頭の働く時に読ませていただいて、お返事させて下さい。
申し訳ありません💦