
コメント

はじめてのママリ🔰
返済を猶予してもらうのに貯蓄をするのですか?

Kmam。
うちは返済猶予をしてもらい、引き落としの口座とは別に貯蓄用の口座を作ってそっちに入れてます( ̄∀ ̄)
引き落とし口座は空っぽにしてますよ^^
わたしも自分の学生時代の奨学金の返済を旦那にしてもらうのは申し訳ないので、自分が働いてからガッツリ返して行く予定です(*≧∀≦*)
-
Pzママ
それだったら大丈夫ですかね?私もそうしようかと思っているのですが、貯蓄用口座も調べられたらと思うと、旦那名義で作った方がいいのかなとか思って(T_T)
それすごく分かります!自分のことなので、仕事復帰したら自分で返していこうと思ってます( ˊᵕˋ )♡
アドバイスありがとうございます!(´∇`)- 2月10日
-
Kmam。
わたしは県の奨学金だったので、猶予申請した時にそんな調べられたりとかなかったんですけど、奨学金も色々やと思うので不安なら旦那さん名義かお子さん名義の口座に入れた方がいいかもですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ですよね(>人<;)‼︎- 2月10日
-
Pzママ
そうですね!もう少し時間もあるので主人と相談して決めてみます(*ˊૢᵕˋૢ*)
ありがとうございます!(*´∀`)- 2月10日

すーい
えーと…返済猶予はとりあえず5年だったかまではできます。その際口座等は調べられませんが…
ただ猶予の期間はそれ以上出来ません。
-
Pzママ
そうなんですね!仕事さえ復帰したら返還していく予定なので5年あれば、、、
その際に口座調査等はないんですね!よかったー!
アドバイスありがとうございます!(´∇`)- 2月10日
-
すーい
ただ毎年審査があります…。それで審査通らないと…払わなきゃ無いです。
払わないと今すぐに差し押さえの連絡きます💧- 2月10日
-
Pzママ
わー。怖いですね、、、
気をつけます(>_<)- 2月10日
-
すーい
その機構にもよりますが…。
私2円足りなくて引落にならなかった次の月に電話と手紙来たことあります💧
利息付きで💧- 2月10日
Pzママ
今までは返済優先で貯蓄をしてこなかったのですが、近々出産等あるので子育てしていくのに貯蓄しないとと思っています!
はじめてのママリ🔰
なるほど💡私も奨学金借りていて返済しましたが、出産子育てにはお金もかかりますしその辺りも考えて貯金してきました。
でも、それぞれの家庭の事情で難しい事もありますよね。
銀行口座に入っていると猶予審査は通らないのでは?と思いました💦
Pzママ
本来はそうすべきですよね。社会人になってから数年入院していたもので貯蓄どころではなかったもので(T_T)
機構がどこまでの調査権限を持っているかはわかりませんが、口座を別にしても貯蓄がある時点で猶予が通らない可能性も出てきますよね( .. )