
コメント

退会ユーザー
私は妊活頑張った派ではないですが、SNSには出産報告はしても、妊娠報告はしません💦
妊娠も出産も奇跡の連続なので、何があるかわからないからです
たしかにおめでたいことだし、嬉しい気持ちもわかりますが、絶対大丈夫と思える神経がすごいなぁと思ってしまうかもです

ひまわりまま😀
妊娠出産報告、載せるのはその人の自由だと言われたらそうですけどね😅
でも、私も不妊と流産を経験してからは、自分は載せない!って決めてます^^
他人がどうあれ、自分だったら、赤ちゃん欲しくても出来ない…って時にそんなハッピーな報告聞いて、素直に、わあ〜おめでとう〜♡とはなりません😭
心の狭い奴だなって思われるかもだけど、残念ながらそんな神様みたいな綺麗な心もてません笑
もちろん、報告されたらちゃんとおめでとう!って言いますけどね😊
色んな考えの人がいるのは当然だし、それは間違ってる!とか言う人もいますけど、私は主さんの気持ち理解できます!
妊活中にそんなSNSを見て、別になんとも思わない、素直におめでたとうって思う。って人もいるだろうし、でも辛い気持ちになる人がいるのも事実ですもんね。
だから辛い気持ちになる人を傷付けたくないから、自分だったらしない。っていう考えですよね☺️
-
のの
分かってくれる人がいて嬉しいです😭
そうなんですよね!
自由だとか不妊は夫婦の問題とか
そうゆうことは分かっていて他人に私不妊
なんだから!とかそんなこと言ってるんじゃないんですよね!
不妊治療してる人って悩みに悩んでやっと病院に行って、、って人が多いと思うので
そんな人たちを私なら更に気付けたくないなと思っただけなんですよね😊- 2月10日

はじめてのママリ
わかります‼️
私も報告は仲の良い友達に連絡するぐらいにしようと決めてます👍
たしかに自由ですが私も今妊活しててどれぐらい体的にも精神的にも大変なことかわかっているし、そういう人が報告をみてどう思うのかもわかっているつもりなので私は自分の中で喜んだりしたいと思っています😊
-
のの
私も自分の中で喜びます!
なんのためにSNSで報告するの?
と思ってしまいます^^;- 2月10日

退会ユーザー
私も不妊治療して気づけました。
なので載せてません😊
でも上手におめでとうとは言えるようになりました!
おめでとうさえ上手く言えなかったので😂💦
-
のの
そうなんですね😊
私も上手くおめでとうと言えるようになりました😂- 2月10日

miki
私も妊活中に何度も複雑な思いをしてきたので、自分のときはしませんでした!!
友達で同じように苦労してできた子は安定期に妊娠報告、出産報告もしていてうーん、、と思ってしまいました(´・ω・`)マタニティハイとかもあるんでしょうが、私にはできません😂
-
のの
マタニティハイありそうですねー!
陣痛中!と報告してる友達もいました^^;
なんの報告!と突っ込みたくなりました^^;
私もならないようにきをつけます😊- 2月10日

あいこう
いますよね!!
そこからずっと妊娠ネタが続きます!
妊活に苦しんでる方がみたら、辛い人もいるだろうな...と思います💦
個人の自由ですが、私も載せないです!!😊
-
のの
妊娠ネタ続きますよね!!
お腹の写真載せてたり、、
私には絶対できないです^^;- 2月10日

bibi
私は何があるかわからないのでSNSに報告してないです😓
友達にも仲がいい子2人のみであとはまだ報告すらしてないです😓
鍵付きなので限られた人しか見れないので出産報告ならするかもですが😭
-
のの
ほんと妊娠って奇跡だし産まれるまでどうなるか分からないし安易にSNSで報告ってどうなんだろ〜と思いますよね😭
- 2月10日

ゆーめろ
私は出産報告はしますが
妊娠報告は生まれるまで何があるか
分からないですししないです。
出産って奇跡だと思いますし
それまで楽な道のりばかりではないですしね!
-
のの
ほんとそうですよね!
妊娠中のつわりの報告とかしてる人もいてて
それ報告する必要ある?と思ってしまいました^^;
見なければいい話なんですけどね😊- 2月10日

いちご🍓いちご
わかります!!
私も妊娠報告は自分が複雑な気持ちになったのでしませんでした!!
自分より先に結婚していて子どもがいない友達もいるので、もし妊活中だったら辛いよなと思いました😭
そして、何より何かあった時に困るので身内とほんとに仲の良い子だけにしました👍✨
-
のの
私も妊活をしたからこんな考えになりました!
妊娠までの道のりは長く長く辛いもので
自分のまわりの人に自分の投稿で
同じ気持ちになってほしくないなと思いました😊- 2月10日

りー
私も特に妊娠出産報告はしませんが、別にその様な投稿を見ても何も思いません( ¯•ω•¯ )
そういう投稿が妊活に苦しんでる人への配慮が足りないというなら美味しそうなディナーを載せてる人はお金がなくて苦しんでる人への配慮がないし元気に遊んでる写真を載せてる人は体の不自由な人に配慮がないですよね
なんだか変な世の中だなと思います
-
のの
配慮が足りないとか思っていないです!
SNSで何を載せても個人の自由です😊
ただ妊活をしている中で自分のときは
載せないでおこう!と気付けたこと
だなと思い書いただけです😊- 2月10日

みーちゃん
私は出産報告もしないと決めています。自身が不妊治療と流産でで苦しんだので。。誰か1人でも傷つけてしまったら嫌です😥
本当に仲良い友達なら、SNSをわざわざ介さなくても、直接妊娠、出産報告すると思うし🙌直接連絡しない程度でSNSで知らせるような関係なら、相手も別に知ったところで、へえ〜くらいだと思ってます。笑」
-
のの
やっぱり妊活ってした人じゃないと分からないですもんね😭
妊娠することがこんなにも難しいことで
妊娠できても産まれるまでも大変なこと
毎日の生活が妊活全てになること。
そんな中自分の投稿で同じ思いさせたくないって妊活してる人なら
思うのかなと思いました!
なので私も妊娠できたときは仲のいい子だけ
直接あった人にだけ報告するつもりです😊- 2月10日

るなたな
妊娠報告ではないのですが、出産終えたらSNSに連日のように子供の写真のせてる友達がいて、なんだか繋がりたちたいなって思ってしまいます
-
のの
私なら見れないようにするかもしれません^^;
SNSって悪用とかもあるし子供の写真は怖いですよね😭- 2月10日

4人のママ
私も不妊治療して授かりましたが、他の方の妊娠報告など特に何とも思いませんでしたよ!
不妊なのは私達夫婦の問題でその人には関係ないし。
赤ちゃんができた!生まれた!って誰もが嬉しいし報告したい人はしたいだろうし!
よかったねー♡おめでとうー♡と素直に思うだけです。
-
のの
歳的に妊娠ラッシュの時期なので
連日のように妊娠報告がSNSにアップされてるのでまたか〜と思うくらいです。
でもその中で私なら載せないなと思っただけで不妊の人もいるんだから!!載せないで!
とか言ってるわけではないので😊
SNSの使い方は人それぞれです!
妊活をしているから気付いたことだなとおもっただけです😊- 2月10日

はなたろ
不快にさせてしまったらすみません。
私はFacebookで、妊娠報告も出産報告もせず、アイコンのみ子供を抱っこしている写真(子供は後頭部のみ写ってます)に変えたのですが、やはりそれも気になるときは気になってしまいますか?
色々な人がいる中のんきに出産報告したくない、子供の写真を載せたくなくこっそり写真だけ変えましたが多くのコメントをいただいてしまいました。いやな人はいやだっただろうなぁと猛省です。
ののさんのところに元気な赤ちゃんがきますように(o^^o)✨
-
のの
気になりません😊
使い方はその人よってさまざまでアイコンもその人の自由です😊
妊娠しました!これからも暖かく見守ってください!みたいな投稿もよく見るので
芸能人なのかな?と思ってしまいます^^;笑
ありがとうございます😊- 2月10日
-
はなたろ
芸能人みたいだな、私も思います😅同じく、お休み1日目はここに行ってきました❤️とかも💦- 2月10日

mka
あー。わかります、、。
あたしも移植5回目です。
ぉめでとうーって気持ちと
いいなーって気持ちの葛藤ですよね😰
あたし、あんまり悩みすぎて不妊鬱になりました、、。
ゆっくりがんばりましょ😔💦
-
のの
おめでとう!って思うけれど
その中でなんで私は、、
と卑屈になってしまいますよね😭
大丈夫ですか?😭
頑張りましょうね💕- 2月10日

堅あげポテトが好きです。
一人目のときにSNSにたくさん乗せてしまってて今回妊活して気づきました…。
なのでもし二人目を授かれたら出産報告のみにしようと思ってます。
妊活してるから気づけたこと。
ほんとにそうだと思います!
ののさんの元へも早く赤ちゃんがきますように…!!
-
のの
妊活って辛いですけどそんな中で
気付けたことは私にとって必要なこと
だったんだと思います😊
考えは人それぞれで妊娠報告のSNSを楽しみにしている人もいるだろうしそれは自由ですよね😊
ありがとうございます!
お互い頑張りましょうね💕- 2月10日

すみっこ
私も妊活中に、友達や芸能人の妊娠出産報告に目も向けれませんでした。20代後半の時、大学時代に一番仲の良い友達の結婚と妊娠報告を同時に聞いて、悔しさの方が強くて号泣したこともありました。
25で結婚し、29~35までに高級車が買えるほどガッツリ不妊治療し、ようやく妊娠出産しました。
35という年もあり、自分が他の人の妊娠出産報告を見るのも辛かったにも関わらず、あえて自身の妊娠出産報告は1回ずつしました。「今、検診にきています」みたいな投稿はしていません。
友達の中でもまだ結婚していない人もいます。皆が皆すんなり妊娠出産出来ないことも知ってるので、5年を超える不妊治療の内容を書きました。35歳を超えると高齢出産の域に入るので、私みたいに10年も子供が出来ないのはレアケースだけど、不妊治療も内容がいろいろあることを知ってもらいたくって。
まだまだ、「不妊治療までして子供欲しいの!?」と思う人もたくさんいます。実際、私も何回か言われました。なので、不妊治療をするとなると恥ずかしいと感じている人も多いです。
知り合いに不妊治療をした人がいるかいないかで認識も変わります。なので、妊娠は当たり前じゃないことを知ってもらいたくて、あえてSNSに投稿した派です。
世の中、もっと不妊治療を応援する雰囲気になって欲しいなぁ…と思ってます。
-
のの
長かったですね😭
私も不妊治療3年目でまだまだできそうにありません。
私は特にみんなに不妊治療のことを
知って欲しいとかは思わなくて
私自身不妊治療をしているからこそ
治療している人を悲しませたくなく
自分のSNSには載せないでおこうと思っただけなのです。
不妊治療が恥ずかしいことだとも思わないし
特に自分からは言わないけど
子供作らないの?とか聞かれたらなかなか
できなくて不妊治療してるんですと言っています😊
引け目をかんじながら不妊治療をしたくはないので😭
治療が必要ない人からすると未知の世界で
やらないと絶対に分からないと思います😭
でももっと不妊治療に優しい国になってくれればいいなと思います😭- 2月10日
-
すみっこ
私も、子供作らないの?って聞かれたら、不妊治療して努力してるって答えてました。努力量と結果が伴わない不妊治療、行き詰まった時は旦那に当たり散らしたり、焼き肉食べに行ったり、温泉旅行に行ったりして気分転換したりしていました。
ののさんの所にべびちゃんが来てくれますように☆- 2月10日
-
のの
私も旦那に当たり散らしてます^^;
旦那は毎月被害を受けています(笑)
そうですよね!
あれもこれも我慢となるとストレスになり
ますもんね!!😊
私もしたいことして食べたいもの食べて過ごしています😊
ありがとうございます😊- 2月10日
のの
そうなんですよね!
おめでたいしSNSだと直接会って報告できない人にも
一斉に報告できていいですけどやっぱり何があるか分からないですよね😭