
2ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを飲んだ後に泣いて、足りないのか不安。おっぱいの授乳時間や吐き戻しについて相談。
2ヶ月の息子の母、完母です。
2日に初の予防接種に行きました。
その後はご機嫌でおっぱいもだいたい3時間おきの両乳合わせて15分ほど、飲んでいました。
ですが、7日の夜中に大量の吐き戻しをして、ずっとギャン泣きだったため心配で病院へ行きました。
RSの検査や、便の検査、レントゲンは異常なし。
おっぱいをあげて母乳量を計ると、5分で90g増えていて、先生から『おっぱいあげ過ぎなのかも』ということで、1回の授乳時間5分にするようにいわれ、帰宅してからそのようにしています。
おっぱい飲んだ後、大泣きして、足りないのかな⁇と不安になります。
でも、欲しがる感じでもありません。
ゲップがなかなか出ないので、苦しいのでしょうか(つД`)ノ
ロタの予防接種したので、腸重積なのでは…と不安になってしまいます。
皆さんはおっぱい、どのくらいの時間あげていますか?
- アンパンマン(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

がーこmama
ほしがるだけあげてます😊

ママリ
うちも2ヶ月、完母です。
うちは左右各10分(もう少し長いことも)ですが3時間はもちません💦1.5~2時間おきです。うちもあまりゲップが上手ではありませんが、その分おならで出てるみたいです。
おっぱい時間が減ってさみしいのかな?
-
アンパンマン
うちの子もオナラをよくします。
やっぱり寂しいのですかね⁇
それだけならいいのですが、変な病気じゃないかと心配になります💦- 2月9日
-
ママリ
おっぱいよく飲んで、おしっこもうんちもよく出てるなら大丈夫!赤ちゃんは泣くのも仕事!
…って相談するとよく言われるんですけど、心配ですよね💦わかりますわかりますーー!- 2月9日
アンパンマン
お子さま、満足したら口から離しますか?その後は吐いたりしないですか?
がーこmama
満足したら口から離すか、そのまま寝落ちしてます🙌
授乳後に吐いたりはしないです😊