
コメント

mama
欠勤扱いか辞めるかってことですよね?

☺︎
退職じゃないですか?
-
クロネコ
ちがいますよ。私の希望は退職ですけどね?
- 2月9日

あー
産休がないってどうゆう事ですか?
社員ではないと言う事ですか?
-
クロネコ
私は就労支援事業所だからです。
- 2月9日
-
クロネコ
A型事業所なので、職員はあるけど、利用者は、ないみたいです。
- 2月9日
-
あー
すいません😢⤵
知識不足で...
利用者となると社会保険には加入してないんですか?- 2月9日
-
クロネコ
はい。4、5時間しか働けない場所なので、
- 2月9日
-
あー
そうなんですね(._.)
それならもし今体調が優れず辛いとかであれば辞めた方がいいですねぇ❗
まあ1ヵ月働けとは言われるでしょうが...
本当に体調が優れず辛いのであれば休んで辞める方向に向けていくという方法ですかねぇ(´д`|||)- 2月9日
-
クロネコ
昨日辞めると職員には、話したのですが。自分のわがままで辞めるわけ?って言われました。利用者同士でギクシャしてるからやめたいって言ったんですが、
- 2月9日
-
あー
それは大変ですねぇ(´д`|||)
どこにでも何かしらの問題はつきものですねぇ。
まあ社会人としては1ヵ月働くべきとは思いますがあとはクロネコさんの気持ち次第です
支援センター等の方に相談されたらいかがですか?
何か辞めるにしてもいい方法があるかもしれませんょ😄?- 2月9日
-
クロネコ
一年はすぎてますよ
- 2月9日
-
あー
何も知らず失礼しました。
辞めると言って1年経っているのなら
「以前から希望している退職の件ですが1年経ったので辞めさせていただきます」ときっぱりおっしゃればよろしいかと‼
できればその時に口頭だと何かと面倒になりそうですねぇ(´д`|||)←失礼しました😅- 2月10日
-
クロネコ
昨日辞めるって言ったから、明日は話し合いですが、いきたくありません。
- 2月10日

𝙔𝙪𝙝𝙞
クロネコさんはどうしたいんですか?
産休がないなら退職か、出産後復帰させてもらえるなら籍だけ置いてお休みするという方法もあると思いますが…
退職では?との回答に、希望は退職だと書かれていますが、退職が希望ならその通りに辞めたらいいのではないですか…?
-
クロネコ
退職します❗
- 2月9日
-
クロネコ
戻る気はありません、
- 2月9日

すー
就労支援事業所の利用者さんならないでしょうね(´xωx`)
なかなか空きの出ない事業所ですか?一旦辞めて、また仕事出来るようになってからまた利用を始めるってのはできない感じですかね??
担当の相談支援専門員さんに相談してみたらどうですか(*^^*)
-
クロネコ
戻る気はありません、
- 2月9日
-
すー
そしたら辞めたらいいのではないですかね*\(๑• ₃ •๑)*
- 2月9日

ケイティ
他のかたとのやり取りを拝見しました。利用者さんなんですね。
利用する際に契約を交わしたと思いますがそこにそのような記載はなかったのですか?
親御さんやサポートしてくれるかたが近くにいらっしゃいませんか?まずはそのかたに相談された方が良いと思いますよ。
-
クロネコ
契約はしましたよ。
- 2月9日
-
ケイティ
そこにやめなければいけない事情があったら契約解除するなどの記載はなかったか?ということです。
でも他のかたのコメント見ましたが退職したいのですね!意思が固まってるならそうすれば良いと思いますよ!職員のかたも威圧的な言いかたしますね💦クロネコさんの思う様になります様に\(^-^)/- 2月9日
-
クロネコ
ありがとうございます
- 2月9日
クロネコ
やめるけど、一ヶ月は働けって言われた。