※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
remi55
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが授乳中に暴れて落ち着かず、理由が分からない。初めての経験で不安。これは普通のことでしょうか?

生後2ヶ月になった女の子ですが、今日は殆ど毎回、授乳中に暴れて乳首を引っ張ったり頭を振ったりのウンウン言いながらいます。おっぱいが出ていないのか、機嫌が悪いのかわかりません。泣いたらおっぱいと思ってあげてますが、こんな状態なので、授乳しても落ち着きません。
こんなのは初めてなんですが、こんな日もあると言う感じなんでしょうか?

コメント

そーちゃん♪

おっぱいが足りてないか、寝落ちが出来なくてイライラしてるんだと思います。
最近うちの子も授乳中に暴れたりするのですが毎回足りてないわけでは無さそうです。
暴れた!と思ってゆらゆらしたりたて抱っこでトントンしたりするとスコンと寝たりもしますよ☆

ponkichi

2ヶ月頃にうちの子もよくありました!
もぎ取られるんじゃないかってくらい吸ったまま左右にブンブン首振って(•́ω•̀ ٥)
何がしたいのか分かりませんでしたが、うちの子は気付けばなくなってました(´・ω・`)
首を振り出したらあげるのをやめて一度落ち着かせて再度咥えさせるようにしてました♪

remi55

おっぱいは足りてないのかなぁと思ってたんですが、寝落ちができないってのもあるんですね。無理に飲ませず、抱っこしたり試してみたいと思います。ありがとうございます!

remi55

本当、そんな感じです。一度落ち着かせる、やってみます。毎回だと本当ツラいです(>_<")ありがとうございます!

まめなお

私もありましたよ!
助産師さんに授乳しているところ見てもらったら出過ぎていて飲めなくて怒っていたことが分かりました(-。-;
あとは苦しくて怒ってました。ゲップさせたら落ち着いてまた飲みました(>_<)
最近は眠くてウーウーと言いながら吸って寝るときがあります!
何でかなー(;_;)ってなりますよね。。ドッと疲れますよね。
私は育児ノートにメモして残しておきましたよ!
パターンが読めてきて他のグズグズも少し回避できるようになりました(-。-;

remi55

色々原因が考えられますね。記録を残しておくと便利ですね。どっと疲れてしまうので、今後のためにも、ちょっとしたことでも残しておきたいと思います。ありがとうございます!