
コメント

ナツミル
我が家も一緒ですよー(T∀T;)
1人目の時は本当に触らないでー(´xωx`)って感じで…義理の弟が友達とか連れてきたりするのとかで精神崩壊状態で円形脱毛を何個も作り、毎晩お酒を浴びるように飲んでました。旦那は…僕の両親を悪く言わないで!と言うタイプw
今でも凄く離れて生活したいけど…同居とわかってながら結婚したい!と思ってしまった私のミス。我慢して…私より義両親は長生きしない。と思いストレス!と考えないようにしてなんとか生活してますwww

こうはるmama
私も義両親と完全同居です(。-_-。)
今日も朝から義母にイライラしました。
朝ご飯を食べていない長男にアイスを与えたり、授乳中にもかかわらず「そろそろ◯◯(←旦那)起こさなくてもイイの?」と言ってきたり…。
ストレスを与えてくるので朝からブチ切れました(♯`∧´)
ホント同居ってイヤですよね。
私も早く同居解消したいです!
-
スヌーピー
自分のペースで家事やらなんやらしたいですよね…ほんとにほんとーーーに辛いですよね〣(ºΔº)〣
干渉されたくもないですよね、- 9月19日

ひなママ
私同居してないですが、前はそう言う話しをして、いろいろ考えて、やっぱり同居は無理だと思い、はっきりいいました!
もともと義理のお母さんのことあまり好きじゃないので、同居したら絶対嫌だなぁと思いました!
一緒に住む事決めた時点で、もう覚悟出来たら1番いいと思います!
どんだけいい関係でも、絶対に嫌な事は有ると思います!
-
スヌーピー
ほんとに出来るならやめたほうがいいですよ…はっきり言われたんですね!よく頑張っていいましたね⭐️- 9月20日

⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
まさしく今あたしも同じです‼︎
うちも同居で、なぜか産後義母を受け付けられず、子どもを触られたり、あやされるのが本当に嫌です‼︎同じことを何十回も繰り返して言ってあやしてますが正直うっさいです‼︎
抱かれるのなんてとんでもないです。
早くマイホーム建てて出たいです‼︎‼︎
-
スヌーピー
ほんとに全く同感でーす。笑
なんか産んでからさらに受けつけません…ほんとに出たいですよねー(˃⌑˂ഃ)家建てる予定釜あるならいいですねぇ⭐️- 9月20日

松田 姫音(36)
私もそういう思いがありました。
寝室で子供が泣いた時に懸命にあやしてましたが、寝室へ来て私に聞かずに勝手に抱っこして連れて行かれた時には、涙が止まりませんでした。
「私の赤ちゃんなのに…」って。
でも、2人目が生まれてからは、義理母には多々感謝です(笑
どちらかを寝かしつけてる間に、もう1人を見てもらったり、1人を病院へ連れて行く時にもう1人を面倒みてもらったり、家事の最中、2人を見てもらったり…。
もし2人目をご希望なら、早目が良いですよ。
上の子も下の子も手が掛かる時期には、同居助かります(笑
-
スヌーピー
2人目もほしいですが、そうなんですねー!いまは1人だから取られた感がハンパないです💦
必死に取られまいとしています。- 9月24日
スヌーピー
なつみるさんは別居できない状況ですか?長男ですか?(•̥́ˍ•̀ू)
ストレスと考えないようにって相当難しいですね(˃⌑˂ഃ)
うちの意地悪義母はなんだいしないので本当に長生きしそうで怖いです〣(ºΔº)〣
ナツミル
酪農という休みの無いお仕事なんです(*・∀・)牛の出産時や、朝、昼、夜と作業があったり、旦那も長男で跡取りとして酪農の仕事をしています。
絶対に別居はできませんwwww
笑うしか無いですよねwww
と…結婚6年目にして笑えるようになりましたが…
核家族の友達の家に遊びに行った時の
「私達の家」雰囲気には涙を流しながら羨ましいです(T∀T;)
家賃や光熱費は義両親がもってくれてるので…と考え…ストレスとお金を換算してチャラと思う方向で…(꒪⌓꒪)
スヌーピー
酪農されてるんですかぁー!
すごいところに嫁がれましたね‼︎しかも長男跡取り‼︎
私の旦那は趣味で突き牛を飼っていますが、比べ物にならないですね。苦笑い
金銭面はかなり助かってはいますよね…それでチャラかあ…
ほんとに!核家族の友だちのいえ、ほんとに羨ましいですよねーわかります(˃⌑˂ഃ)
ナツミル
グッドアンサーありがとうございます(*´∀`*)私も牛が好きで、酪農を勉強していて、それで出会った夫です。農業やってると同居が普通な事が多いですよね…
角突きすっごく見てみたいですw
子供も巣立つ頃には夫婦でのんびりな家になれると思うんで(T∀T;)頑張りましょうねー!
スヌーピー
うちの義父母はめっちゃ長生きしそうです…笑
牛で出会ったような感じですね❤️素敵です!
もうそれは逃れられないですね…じぶんたちの時代を夢見ていくしかないですね💦