※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
妊娠・出産

育休取得と保育園入園について悩んでいます。給料や待機児童問題も考慮し、正社員で働き続けるべきか相談したいです。


保育園事情に関して👶

いまの段階で気が早いわと思われると思うのですが、どうにも気になってしまい教えてください💦

現在品川区在住、正社員勤務中(実働8時間・土日休み)の初産婦です🤰


先日会社から「育児休暇どうする?」と聞かれ、いろんな意味で取れるなら取得させてもらいたいと考えているのですが、東京都心の待機児童問題をよく耳にするので、ちゃんと復帰できるのか心配になりました😥

産んでから考えればいいやと思っていたのですが、区のホームページをみたら入園予約制度の申請期限が出産日翌月で締切となっており、全然悠長なこと言ってられないなと…💦

それでちょっと調べてみたら、「1年間きっかり育休取得して満1歳で入園しようと思ったらかなり厳しく、育休を早く切り上げて年度始めの4月に0歳で入園する人が多い」というのを目にしました。中では妊娠中に見学に行く人もいるとか😳
皆さんはどうされてましたか?🤔


そもそも未満児だと体調とかかなり崩しますよね…?💧

一旦辞めて落ち着いてから正社員として再就職するのはかなり厳しいと思うし、手当の面でも育休とって復帰をと思っていたのですが、認可でも保育料がかなりかかりそうで。。。

わたしは正社員とはいえ一般職なので給料も低く、本来ならボーナスがあるのですが、半年の算定期間中に「遅刻・早退・欠勤5回以上で支給なし」と決められているのでもらえないと思ってます(有給は産前通院でなくなります)
そこから子供の呼び出しとかで不就労控除とか引かれると思うと、そもそも正社員でフルタイムで働き続けるメリットがそこまであるのかとさえ思えてきました😭💦

長い目で考えたらやはり正社員で、育休切り上げてでもいまの仕事を続けたほうが良いでしょうか?
ワークママの先輩方、アドバイスいただけると嬉しいです😣

初めてのことで、認可・認証・無認可の違いもよく分かっておらず、どうやって保育園を決められたかも教えていただけると嬉しいです(T ^ T)

(長文読みづらく申し訳ありません)

コメント

⁂⁂⁂

何月に予定日ですかぁ?うちは、都内でワースト3に入る待機児童数に住んでます。6月生まれでしたが、10ヶ月の四月に保育園に入れています。

育児休暇は、3歳まで待機児童が多いので延長して取れるように法律が変わってます。職場の育休の規定も確認されて、どうするか決めた方がいいかと思います。0歳ではいらないのであれば、一歳の四月まで延長してとるしかないかとおもいます。金銭的に問題なければ。。。

正社員でないと、保育園に入れないと思うので、パートの選択肢はないかと思います。。。だから、みなさん、幼稚園にはいってから、パートに切り換えるママさんが多いのも現状です。

わたしは産んでから見学に行きましたが、生まれる時期によるって妊婦さんでも見学にきてましたよ(^^)

かなり体調崩しますが、10月から皆勤賞です。それまでは月に一週間休んだり、一日だったりとバラバラです。

フルタイムじゃないと保育園に入れないので、何を重視するかではないでしょうか?わたしは。子供と離れる時間が欲しかったので(^^)離れてる分、わがままも許せます(^^)あとは、先生とか相談相手ができたのが大きいです(^^)

  • sa

    sa

    回答ありがとうございます!
    うちは8月予定で、育休は最長で1歳半までなんです💦なので入れるとしたら、0歳4月か予約受入しかないですよね?😭

    正社員じゃないと入れないんですね😳
    一応区の規定は、雇用形態問わず月12日勤務以上だったので、てっきり社員じゃない方もいらっしゃると思ってました…!やはり受入順位的なものでしょうか🙌🏻💦

    離れる時間…わたしも思いました。時には大事ですよね。

    • 2月9日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    四月しかないかと思います。。あとは、やめる覚悟で、一年半とるか。。。

    おそらく、うちの市は、点数が同じ場合、通勤時間なども関係してるかと思います。あとは、職種。公には言ってませんが。。。

    初めは寂しかったですが、可愛い(笑)わがまま許せる(笑)相談相手がいる

    • 2月9日
ぱるこ

ご近所さんです!品川区、結構厳しいですよね〜

私もフルタイムで働いてました。現在産休中です。
私の会社では、書かれている通り、1年きっかりではなく、年度(4月)に合わせて復帰という人が圧倒的に多いです。1年未満のケースもありますし、私はそうすると子どもが3ヶ月の時に復帰になっちゃうので、1年3ヶ月くらい取得して来年の4月復帰予定です。

有休なくなるとのことですが、正社員なら産休・育休中も有休発生するので、復帰する頃にはまた日数ある状態になるはずですよ!
やっぱり辞めちゃうと正社員での就職大変ですし、育休中の給付金もなしになっちゃうので、厳しいと思います😭

保育園はまだ見学行ってないですが、私は職場が家から徒歩圏内なので、できる限り出勤通路上にあるところで探します!

  • sa

    sa

    わー!ご近所さん嬉しいです!✨
    ほんとにそうなんですね…!
    わたしは育休というと、みんなきっちり1年休むものだと思ってたので、改めて無知だなぁと感じました😥

    勤続が長くなくてそんなに付与されないので、諸々考えたら厳しいなぁと諦めてしまいました…😭💦
    やっぱり場所は大事ですよね!!

    • 2月9日
AAA

現在中村区在住、フルタイムパート(実働7.5時間・土日休み)の助産婦です(^^)

名古屋市でも待機児童問題をよく聞きます。
その為妊娠中に区役所へ何度か足を運び前年の入園状況(点数)を聞きに行ったり保育園見学をしたりと色々と動いてました!

保育園に入れる入れないは別として見学を産前に行っておくのはお勧めします✨
子供が生まれてからだと本当に自由に動けなくなりしたので💦

結果として、区役所で前年の各園の入園者の点数を確認した事で、同じ区内の保育園でも受け入れ人数の関係もあり入りやすい園と入りにくい園がありました!
入りにくい園だと既に兄弟が保育園に居る人が最低ラインでそれでも落ちてしまう可能性が高い(これが殆どでした💦)入りやすい園だと休職中の方が最低ライン(育休明けは加点ありなので確実に入れる)でした✨

私は自宅からも職場からも近い園が運良く入りやすい園(育休明けなら確実に入れる)だった為0歳4月入園は辞め1歳4月入園に決めました!

地域にもよるかと思いますが事前に調べて損はないと思います☺️
1歳4月で入れなければ3歳まで絶望的なのも知れたのでその時は満2歳まで育休を取得し無認可の保育園へ預ける予定です(^^)

地域も違いますのであくまでご参考になれば幸いです。

  • sa

    sa

    具体的なご回答ありがとうございます!!やはり事前に動かれてるんですね😱💦
    周りに出産してる人もいないのでほんとに無知で、実際に行動された方のお話を聞けてよかったです!
    やはり年度途中の入園はかなり難しいんですね…!参考になりました🙇‍♀️

    • 2月9日
yukky

品川区在住、正社員で育休明け時短勤務してます。
予約制度で保育園入りました。予約制度は通常募集よりも枠が少ないので、ダメ元、入れたらラッキーくらいの気持ちでした。なので、ろくに見学もせず、通いやすさで選びました。
2月生まれなので、0歳4月入園は諦めていたので、予約で入れて本当にラッキーでした。
予約は妊娠中に申し込みをしておいて、産後本申し込みをしました。

主人の収入だけでも生活できるくらいなので、正直子育てしながら働く意味はあるのか?自問自答はしました。
今の職場は、5年くらい前に異動してきて、子育て中の先輩ママも数名いて、理解があるところなので、辞めていつか転職しても、こんな職場に巡り会えるか分からないという気持ちから、復職を決めました。

長くなってすみません。答えにならなかったかも知れないですが。。
いざ生まれると気持ちも変わるかもしれないので、今のうちに調べられることは情報を集めておいておかれたらいいかなと思います。

  • sa

    sa

    わー!同じ環境の方のお話大変参考になります😭✨
    もしかしたら2月産まれというのも考慮されたのかもしれないですね!わたしは8月予定なので予約してみて、駄目なら4月でチャレンジしてみようと思います✊
    こーゆーのどこも教えてくれないけど、皆さん自分で調べていらっしゃるんでしょうか?💦

    • 2月9日
とんちゃん

私は産休入ったらすぐ保育園の見学に行きました。
うちの子は9ヶ月の時に4月入園で入りました。
待機児童問題はこればかりは申請してみないと入れるかどうかわからないので、今は入れる前提で会社には産休育休取得したいと伝えていいと思いますよ!

有給は育休中にまた増えると思いますし、子供の看護休暇が年度ごとに5日出るので、入園後はそれでなんとかなりませんかね?
子供が熱を出してばかりだったのは最初の数ヶ月で、入園して半年ほど経ってからは病欠で休んだのは1回くらいでした。その子の免疫と保育園での流行り具合にもよるとはよるとは思いますが…

仕事を辞めてしまったら正社員で働くのって専門職とかでなければかなり大変かと思います。
保育園も園によっては0歳児より1歳児の方が枠が多いところもあるので、色々調べてみるといいと思います!

  • sa

    sa

    ほんとに皆さん早くから行動されてるんですね…!恐れ入ります😭💦
    わたし自身ちょっと持病があるもので余計に諦めてましたが、看護休暇というのがあるんですね😳
    とりあえず取得する前提で、情報集めてみようと思います!

    • 2月9日