 
      
      娘が哺乳瓶を嫌がる理由や対処法について相談です。混合で育てていても突然嫌がることがあり、風邪の影響も考えられる。母乳不足時の対処法を知りたい。
①完ミもしくは混合で育てていたのに突然
   哺乳瓶を嫌がるようになる事はありますか??
   現状下に書きますので原因わかる方
   いらっしゃいましたら教えてください😣😣💦💦
②もし母乳が十分に出ないのに哺乳瓶拒否が
   おきてしまった場合どうすればいいでしょうか?😱
生後2ヶ月半の娘を、産まれた時から
ミルク寄りの混合で育てていて、
哺乳瓶は嫌がった事は一度もなかったのですが、
ここ数日、毎回ではありませんが
哺乳瓶をくわえるのを嫌がる事があります。
その時、一度おっぱいを吸わせてから
スっと哺乳瓶に変えると何事もなかった
かのように飲んでくれるので、
哺乳瓶拒否とまではいってなさそうです🤔
一応情報としまして、今鼻風邪で、
引き始めくらいからこうなったので
風邪のせいかな?とも思ったのですが、
奥の方で少しだけズルズルしているだけで
よく寝てよく飲める程鼻は通っています🤔
- ママリ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
 
            rin&koto&chihaママ
乳頭混乱気味なのかな?
うちは母乳よりの混合でしたが哺乳瓶拒否で完母になりました。混合って難しいんですよね(>_<)やはり乳首と哺乳瓶の乳首は違いますからね。母乳だけでは厳しいですか?
 
            あやの
試しに乳首のサイズを変えてみるとかどうでしょう!
- 
                                    ママリ 乳首のサイズ、3ヶ月〜Mサイズとなっているので、確かに変え時かもしれませんね!!もう買ってあるのでやってみます!!🌱 - 2月9日
 
 
            ふー
1はサイズがあってないか
自我芽生え初めて
母乳か哺乳瓶どちらかを嫌がる頃がでてきます
②は回数増やすしかないとおもいます
- 
                                    ママリ 逆におっぱい嫌がって仕方なく完ミに。。という話なら聞いたことがありますが、逆もありえるんですね、、しかもすぐに対処が難しい😱💦💦 
 おっぱいの方が好きなのは何となく気付いてましたが、哺乳瓶拒否されると厳しいです😱😂💦- 2月9日
 
- 
                                    ふー 姉は哺乳瓶嫌がり完母出した - 2月9日
 
- 
                                    ママリ ありがとうございます - 2月9日
 
 
            Ricky
上の子が完ミでした!うちの子ミルクの飲みが悪くて哺乳瓶を何本も買って試したり、乳首の大きさ変えてみたり、粉ミルクのメーカー変えてみたりいろいろ試行錯誤しました。
うちの子の場合今は完治してるのですが心臓の持病があったので哺乳力がなかったのでSHELLYさんのお子さまと違うんですけど参考までに😊
もしかしたら哺乳力がついてきて哺乳瓶の乳首の穴が小さすぎるとか?
吸っても思うように吸えないとか?
それかママのおっぱいの温かいのが好きとか、安心するんですかね?
月齢によって乳首の穴の大きさを変えないといけないやつは新生児、3ヶ月、6ヶ月とかで変えるようになってますよね😊
- 
                                    ママリ 哺乳瓶の穴が小さすぎても飲まなくなってしまいますか?!それならその可能性大です😳最近おっぱい吸う力強くなったなーと思ってたので😅3ヶ月〜用も買ってあるので変えてみます☺️✨ 
 ちなみにうちの子も心臓の持病といえるかわかりませんが先天性心疾患があります!哺乳力に影響があるものではないと思いますが、うちの子もミルク飲むのが苦手で最初は苦労しました😂💦- 2月9日
 
- 
                                    Ricky 力がついてきて穴が小さすぎると吸っても自分の思うようにミルクが出てこないから嫌がるよって保健師さんに言われたことがあります😅 
 心疾患あるんですね💦うちの子は産まれたときから心臓に穴が空いていてミルク飲むのも疲れるみたいでなかなか飲みが悪かったです💦今は手術して完治しました😊- 2月10日
 
- 
                                    ママリ うちの子も心臓に穴があいてる(心房中隔欠損)です!でも哺乳力に影響あるほどだったんですか?!完治してほんとよかったですね😊✨うちの子はまだ経過観察の段階なので、何となくずっと不安で😂💦 
 当初と全く関係ない話になっちゃってすみません💦💦- 2月10日
 
- 
                                    Ricky うちの子は心室中隔欠損でした!主治医に聞いたら飲むのもしんどいのかもねと言われました!哺乳力以外は元気だったんですけど🙌 
 一歳になるまで成長曲線入ってなかったです😥
 塞がるまで様子見てたんですが塞がる見込みがないので4歳になって昨年の秋に手術しました😊
 こちらこそ話が逸れてすみません😣💦⤵- 2月11日
 
- 
                                    ママリ そうなんですか😣💦差し支えなければ…穴何ミリだったんですか?!うちの子は2ミリくらいです💦手術しても治って元気で居てくれれば問題はないですよね✨ - 2月11日
 
- 
                                    Ricky はっきり聞いてないんですけど4~6ミリだったと思います(笑)曖昧ですみません😣💦⤵ 
 運動制限もなく普通に生活してましま!塞がらないみたいだからいずれ手術かなぁーと言われたので年少のうちに私から手術をお願いしました😅SHELLY⋈♡*。゚さんのお子さん2ミリなら自然に塞がるかもしれないですね🙌- 2月11日
 
- 
                                    ママリ そうだったんですか😌2ミリの違いで言われることも結構違うんですね😳私たちはあまり重要視されてないというか、まぁ大丈夫でしょう…っていう感じで逆に心配な時があります😂手術して早く安心できてよかったと思います😌✨お話聞かせていただいてありがとうございました💓 - 2月11日
 
- 
                                    ゆきんこ 間に入りすいません。 
 私が心房中隔欠損でした。
 ちょっと酷くて、穴じゃなく膜がなかったので膜を作っていれました。
 6歳に手術をしてからはたくさん食べれるようになり、人並み以上になりましたし、無事に出産もできるようになりましたよ(*^ω^*)- 2月11日
 
- 
                                    Ricky うちの子も術前少食だったのに術後物凄く食べるようになりました🙌笑 - 2月11日
 
- 
                                    Ricky お医者さんは何人も見てきてるかもしれないけど親としては心臓に穴が開いてたら不安になりますよね😭 
 こちらこそ話がそれてしまってすみません😣💦⤵SHELLY⋈♡*。゚さん
 の悩みが早く解決されますように😊- 2月11日
 
- 
                                    ママリ ゆきんこさん自身がそうだったのですね!心臓に穴と聞くとえらいことのように聞こえますが、意外と多いんですよね!ゆきんこさんがお元気で出産もされたので、うちの子も大丈夫だなって安心できます😌✨ありがとうございました💓 - 2月11日
 
- 
                                    ママリ それなんですよね!!お医者さんほんと軽くみてきます😂💦💦ご親切にありがとうございました🎀 - 2月11日
 
 
            ゆきんこ
うちも混合ですが、最近ミルク飲まなくなってどうしようって思ってたんですが、乳首のサイズ変えてみたら飲んでくれました。
- 
                                    ママリ ほんとですか!でしたら私もその可能性があるので早速乳首変えてみます!ありがとうございます! - 2月9日
 
 
            こめ
うちも全く同じですー( ; ; )
最近ミルクをあまり飲まなくて…でも母乳もほとんど出てないんです( ; ; )
どうすればいいのかわかりませんー!
- 
                                    ママリ えー!そうなったら、どうされてるんですかー?😭 - 2月10日
 
- 
                                    こめ 私は1時間かけてでもミルク飲ませてます( ; ; )! 
 母乳咥えさせてから、ミルクあげて泣いたりペッてされたりしたら、ゲップさせて落ち着かせながら、少しずつ少しずつ飲ませます!
 SHELLYさんはどうしてますか?( ; ; )- 2月10日
 
- 
                                    ママリ 私も今のところはそんな感じです!!まだ完全な拒否ではないので、おっぱい吸わせて機嫌よくなったところに、スっと哺乳瓶に変えたりして、まだ長くても20分くらいのたたかいで済んでます💦でもイオン等の外だと泣いてる娘と長時間たたかえないので少量しか飲ませられませんでした💦💦 - 2月10日
 
- 
                                    こめ 外だとたたかえないのでキツイですよね… 
 
 私、母乳どれくらい出てるのか手絞り搾乳してみたんですよ( ; ; )そしたら、5mlしかとれず…産んだ時は50絞れた時あったんですけど、なぜか減ってます…そして増えません( ; ; )💦- 2月11日
 
- 
                                    ママリ お子さんおっぱいの方が好きなのに分泌減ってるんですか?!何故でしょうかね😱搾乳した時よりは赤ちゃん飲んでるとは思いますが💦 
 同じ悩みですねー…お互い頑張りましょう😭😭- 2月11日
 
 
            Ricky
心房と心室でも違うんですかね?産まれたときに心房と心室で二ヶ所開いてるって言われてて心房の方は気にしなくて良いですって言われてました😅
でもスゴく気になりますよね(笑)
SHELLY⋈♡*。゚さんのお子さまもしっかりミルク飲めたらいいですね😥
- 
                                    ママリ うちの子も実は両方あいてたんです!2ミリずつ!それで心室だけ閉じました!確かに心房の方は心室より深刻じゃなさそうでした😳心臓に関してはずっと気にしていたので、しかも2箇所あいてる方はなかなか出会えなかったので、お話出来て良かったです!!😌大変だったと思いますがお話聞かせていただいてありがとうございます✨✨ - 2月11日
 
- 
                                    Ricky すみません返信したつもりが別にコメントしてましたね🙇 
 そうなんですか!私も二ヶ所あいてる方聞くの初めてです!
 心室閉じて良かったですね🙌
 たぶん心房も大丈夫ですよ😄- 2月11日
 
 
   
  
ママリ
今までずっと母乳、ミルクと色々あげてきたのですが、突然混乱しちゃう事もあるのでしょうか??😅💦確かに、混乱しないのかな?と思うくらい交互交互であげてましたが😭
母乳は少しずつ確実に分泌増えてきていますが、まだ母乳だけでは足りなそうです😭😭
rin&koto&chihaママ
哺乳瓶飲まなくなっても問題ないなら授乳回数増やして完母にしてみては?
ママリ
預けたい時や体調崩した時等のためにほんとは混合が理想です💦ただ、最悪完母になっても大丈夫なようになるべく授乳頑張ってみようと思います!!
rin&koto&chihaママ
まだ母乳量は増える時期なので頑張ってみてください(*ゝω・*)
ママリ
ありがとうございます😌🌼
少しずつ地道ではありますが確実に増えてきているので、このまま頑張ります✨