
赤ちゃんが転倒しやすい時期で心配。転倒防止のクッションを使っているが、倒れて頭を打つことがある。機嫌や吐き気はないが、心配。先輩ママさんはどうしている?
この頃つかまり立ち?したいのかダメになるクッションのとこを登ろうとしたり、テーブルに手をかけたりとますます目が離せない時期になりました( ´•௰•`)💕
家事したりするときは転倒しても大丈夫なように、リュックの様な転倒防止のクッション?をしていますが、近くにいる時ははずしてます✋🤣
よく近くにいる時に、そのままズドーンと倒れちゃうこと多くて頭を打つんですが、大丈夫なのでしょうか??😭😭
特に機嫌悪くなったり、吐いたりは今のところ見られてませんが初めての赤ちゃんなので心配になります😱……
ずっと転倒防止のクッションつけておくのも何か微妙で💦
先輩ママさんはこの時期どうされてますか??
- mimama(6歳, 7歳)
コメント

鼻セレブ
うちはまだ寝返り段階なので
そうゆう事はまだ無いですがw
上の子もそういう事あったなぁ~と。
テーブルの角とかによく頭打ってました💦特に何もなく育ちました!
心配になりますよね...
危ない物どっかにやったり、最小限の対策はしましたがやっぱり打ちますもんね(´._.`)
頭打ちすぎて大丈夫やろうか!?
って病院にも連れてっていったこともあります( ☉_☉)
吐いたり玩具で遊べなかったりぐったりしてなければ大丈夫ですと言われ。
脅かす訳では無いですが...笑
中学生の体育祭で上に登るやつで上から落ちてそん時は何もなかったですがしばらく立って目の前がブラックホールみたいと言い出して血を吐いたそうです。その後どうなったか分かりませんが??

ちゃむ
息子もつかまり立ちが楽しいみたいで
いろんなところでつかまり立ちしています😣
角にクッションカバーつけてるだけで
他は特に何もしてません!
こけたときは泣きますが抱っこすると泣き止んで
そのあとケロッとしてるので大丈夫かなと(笑)
-
mimama
角にクッションカバーそろそろしなくちゃですね😱
角に頭ぶつけたら切れちゃいますもんね…φ(。。*)- 2月9日
mimama
そうなんですね〜!
血吐いたとか怖いですね💦