
子供を載せる自転車を買おうか迷っています。お迎え以外での利用や行動範囲の広がりを考えて悩んでいます。同じ境遇の方は購入しますか、様子見しますか。
こんにちは(・∀︎・)
今、子供を載せれる自転車を買おうか迷ってます💦
日中は旦那が仕事の出勤で車を使っているため、車はありません🚙❌
自宅から5〜15分程の徒歩圏内で駅やスーパーや小児科、支援センターなどがあり、私としてはそんなに必要かなぁ…⁇と迷ってます💦
ただ、上の子が幼稚園に通っていて、熱とかでの急なお迎えがあり、その時にはあったら便利だよなぁー…とは思います(´・ω・`)
(幼稚園は自宅から大人が歩いて約15分程の距離です)
(お迎えの時は下の子を抱っこ紐で、上の子をベビーカーに載せてます)
お迎えしてる時はあったらいいなぁー…とは思うんですが、お迎え以外で使う事あるのかな⁇と考えたら、なかなか買おう‼︎と決心(?)する事が出来ません(´・ω・`)
行動範囲が広がるかな⁇とも考えたのですが、行ってイオンぐらいかなぁー…って感じです💧
あとは、自宅付近で働き先が見つかった時に使うぐらいかです。
みなさんが私と同じ境遇だった場合、買いますか(´・ω・`)⁇
それとも様子見にしますか(´・ω・`)⁇
- みぃすけつー。(・8・)(3歳4ヶ月, 8歳, 10歳)

みぃすけつー。(・8・)
ちなみに、経済的な理由で車をもう一台買う予定はないです(´・ω・`)💦

yuri
うちは車自体ないので、もちろん自転車です(笑)
自転車だと徒歩より速いので、時短になりますよ😊
下のお子さんも前乗りなら乗れると思いますし、抱っこし続けるより楽です!
私も徒歩圏内で済ませられますが、自転車の方な断然楽ですね💦
-
みぃすけつー。(・8・)
コメントありがとうございます^ ^
確かに時短にはなりますよね!
ついつい、運動のために…とか歩くの苦じゃないし…とか思っちゃうのですが、時短の事は考えてなかったです💦
参考にさせていただきます(*´꒳`*)- 2月9日

りか
下の子がもう少しちょこまか走れちゃうくらいになると2人と一緒に大人15分の距離歩くのって大変かなぁと思いました💦
買い物の時も楽ですし、あってもいいかなぁと思います^ ^
-
みぃすけつー。(・8・)
コメントありがとうございます^ ^
そうですよね💦
自宅周辺が車の通りが多いので、ちょこまか歩いたり走られたりすると危ないですよね(´ω`)
参考にさせていただきます(*´꒳`*)- 2月9日

ジジ
4月から保育園予定で、子供が4ヶ月ぐらいの時に既に前乗せの子供乗せ電動自転車買いました。
本人が必要ないと思えばいらないですし、経済的に余裕があれば楽できるしあってもいいんじゃないかなと思います😊
-
みぃすけつー。(・8・)
コメントありがとうございます^ ^
おぉ!電動ですか(゚ω゚)
羨ましい…値段を見るとなかなか手が出せないんですよね(苦笑)
旦那は欲しければ買うよ‼︎とは言って
くれてるのですが、特に今お迎え以外で必要か⁇となると考えちゃうんですよね(^-^;- 2月9日
コメント