※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分の母親すごい!って思ったことないですか?笑子供の頃を思い返すと、…

自分の母親すごい!って思ったことないですか?笑
子供の頃を思い返すと、母は色んなところに
連れて行ってくれてたなと夏休みになって思ったんです。

プールにも行ったし、
友達の家族と夏祭りごっこもしたし、
友達の家に泊まりに行ったり、
泊まりに来たりもしてました。

自転車で20分くらいかかる所に
習い事にも行ったし、
(私はやりたくなかったw)
お台場にも三姉妹連れてでかけた。


今、私も3人の子供の母親だけど、
同じことが出来るかと言われたら
ちょっと…苦笑


そして、今こうやって思い返して
良い母親だなと思われてる母親の子育ては
成功だと思う。

私もそんな母になれるように精進します!

コメント

はじめてのママリ

子どもがいい母親だなって思う子育てが成功なのは、本当にそう思います💡

私の母は私のやることに口出ししないというか、もっとこうしたらいいんじゃない?みたいな声かけがあまりなかったのはすごいなって思ってます💡
私は子どもたちについついこうしたら?と言ってしまったりしがちです😅
任せる、って難しい💦

ママリ

うちは母の手料理が毎日美味しかったのでそういう点で凄いなぁと思います!!

なのでそこは見習っていて

お義母さんから

何をしてあげたかよりも
日常生活どう過ごすかを大切にしてあげたほうがいいときいて
そのとおりだなーと思っています!!


例えば、どこに出かけた
何をしてもらったというのは
感謝する人もいる一方で、そんなことあったっけ?って忘れちゃう人もいる、
親はやってあげたかったかもしれないけど子どもからすれば別にやりたくなかったわーって思いでの人もいる。

だから、何をしてあげたかよりも
普通のなんもない毎日をどう母親が過ごしていたかのほうが大切ってことらしいんですが

本当にそのとおりで
うちの母は料理もうまいし家事も完璧、いろんなこともやってくれましたけど

不機嫌なことも多く
私はやってもらったことよりも不機嫌だった顔のほうがよく覚えています🥹

なので、よく顔色をうかがっていて、子どもたちにはそうなってほしくないので日常的にはニコニコして過ごすようにしています♪