
コメント

シェリーメイ🐻🎀
同じく里帰りだったので行ってないです!

なかみ
1度も行っててませんでしたが何の問題もなかったですよ😊
-
にゃんちゅう。
そうなんですね🌠
安心しました😳💓
ありがとうございます😆🍀- 2月9日

もちもち
前期は仕事してたので行けませんでした😭💦後期は産休入ってから参加しました!うちの病院の母親教室では、陣痛始まってから出産までの流れとか過ごし方を詳しく教えていただけて参加してよかったなぁとは思いました。
地方自治体でたまに働く人のためのパパママ教室などもやってるので探してみてはいかがでしょうか☺️?
-
もちもち
ちなみに母親教室参加したの先週なのでこの週数でも参加できましたよ!結構予定日ギリギリの方も参加してました💁
- 2月9日
-
にゃんちゅう。
パパママ学級行ってみたかったんです♥️
...が、次ある頃にはわたしは里帰りしてて…🤔
タイミングが合わず😬💦
沐浴とかは学びたいですし…🤔
お産のやり方とかも知りたいので
帰ってから後期の母親学級には行くつもりです😳💓- 2月9日
-
にゃんちゅう。
役所のは、全三回なのですが、
一回目、二回目共にもう終わってしまっていました…🤔
三回目のは私が里帰りしてる時期なので
ちょうどタイミングが合わずで...🤔- 2月9日

ひな
後期の母親学級だけ行きました!
けどお話はネットで得られる情報が多いかなって感じでした(^ ^)
私の行ってる病院では病棟案内があったので参加してよかったなと思ってます!
ただ人数が多かったので予定より時間がかかり、かなり疲れました(>_<)
-
にゃんちゅう。
同じ方がいて安心しました😳💓
わたしも
後期のは里帰り先で受ける予定です♥️
長いんですね😬💦
心して行ってきます("`д´)ゞ- 2月9日

はじめてのママリ🔰
一人目も今回も行ってないです😂
行ったほうが色々勉強にはなるだろうけど
行かなくてもなんとかなってます🙆
今の時代ネットにもいろいろ載ってますしね🙌
-
にゃんちゅう。
妊娠してからネットサーフィンが止まりません😅笑っ
そうですね。分からないことあれば
ネットでもその時に先生に相談するでも
どうとでもなりますね😳💓
いえ!どうにかするしかありませんね😆
頑張ります😳💓- 2月9日

退会ユーザー
ずっと切迫早産で入院していたので、行ってないです〜(^ω^)
-
にゃんちゅう。
そうですよね!
そんなパターンもあるんですね😧
安心しました😳💓- 2月9日

わかな
行かなくても問題ないかも知れませんが
不安要素が減ったりもしたので
参加してよかったです☺
-
にゃんちゅう。
後期は受けるつもりでいます💮💯
こんなにはやくから参加しなくては
いけないとは知らず😅
流産が怖くて安定期まで引きこもっていたら
終わってました😨- 2月9日

may
前期は気づいたら過ぎてました!笑
後期は切迫だったので行ってません🤣
両親学級のみ臨月手前で旦那と行きました😃
-
にゃんちゅう。
そうですよね!!
わたしも流産が怖くて安定期まで
引きこもっていて...
里帰り先に分娩予約を取りに行ったら
後期しか時期的に受けられないといわれ...
すぐに市役所に行ってみたんですが
タイミング合わずでした😬💦- 2月9日

ちゃーや
うちの産院は教室は初産の場合、絶対受けないといけなかったので、受けました!
後期は病棟案内もあるし、良かったです!
別に予定が合わないなら大丈夫だと思います!
入院中に助産師さんが教えてくれますよ(*´∀`)
-
にゃんちゅう。
時期がくれば今お世話になってる
産婦人科で受けられるモノかと
思っていたら...でした😧
里帰り先の後期だけでもしっかり
受けようと思います📓✏️- 2月9日
にゃんちゅう。
安心しました😳💓
ありがとうございます😆🍀