
子育てしながらフルタイムで働くお母さんの1日のタイムスケジュールや料理、家事の工夫についてアドバイスをいただけますか?ありがとうございます。
子育てしながらフルタイムで働いているお母さん、もしよろしければ1日のタイムスケジュールを教えてください(>_<)
4月から下の子も保育園に預けてフルタイムで仕事復帰するのでどのようにやっていけばいいか、不安です。
私は料理も苦手なので、メニューを考えたり買い物したり作ったり、いちいち時間がかかります。家の中も毎日活発な2歳の娘に荒らされます😅
何でもいいのでアドバイスもらえたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
- renako(7歳, 9歳)
コメント

しろ
朝6時に起床
用意
子供を起こし
用意、食事
保育園
一回帰宅
家の掃除
仕事
帰宅から家の事
お迎え
お風呂
晩御飯
な感じです😭

♡
7時前 起床 化粧、着替え
7時頃 娘起こしてミルク、着替え
8時半 保育所
9時~17時 仕事
17時半 保育所お迎え
スーパー寄って帰って
娘のみお風呂
18時半 娘 離乳食+ミルク
夜ご飯作って
19時半~20時 旦那帰宅+ご飯
娘寝かしつけ+洗い物+洗濯
自分のお風呂などしてたら夜23時頃
毎日バタバタで1日終わります😂
休みの日に全ての掃除+洗濯(シーツ)で休みなんてありません( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
-
renako
詳しくありがとうございます(^^)参考になります!
私も9時〜17時で仕事なのでそんな感じになりそうです。しかも週一休みで(TT)
お休みの日にたくさんの家事をこなすのですね!大変そうです💦
夜のうちに洗濯干していますか?旦那さんも家事、育児、協力してくれていますか?- 2月9日
-
♡
今は外に干しても中々乾かないので夜に部屋干ししてます💦
春~夏は朝一に洗濯して干してました!
旦那は朝7時半に家を出て帰ってくるのが19時~21時なので平日はワンオペ状態です😭
早く帰ってこれたり、旦那が休みの日は洗い物+娘のお風呂当番です!
お風呂掃除やトイレ掃除、ごみ捨てなど私の嫌いな家事を担当してくれてるのでOKかな…😋
沢山話し合いはしました❗️- 2月9日
-
renako
確かに冬の洗濯は夜でも良さそうですね。
お子様の送り迎えも含めてワンオペでやっているんですね(TT)
旦那さんの協力絶対必要ですよね!
私も復帰前に話し合おうと思います。
いろいろ教えていただきありがとうございました(^^)- 2月9日

サリー
7時起床
朝ごはん、着替え
8時出発
17時半帰宅
お風呂を沸かしながら晩御飯の仕込み
18時入浴
19時晩御飯
キッチン片付け、お弁当作り、洗濯、リビング掃除
1時就寝です!
息子は21時前後に主人と寝ます!
-
renako
ありがとうございます!
お弁当作りまで、すごいです!しかも1時就寝ですか…本当おつかれさまです(>_<)
お風呂は旦那さんに入れてもらったりしますか?
お子さんと触れ合う時間ありますか?- 2月9日
-
サリー
お風呂はみんなで一斉に入ります!ご飯作りながらとかお風呂入りながらとか常に息子ともイチャイチャしてるので触れ合う時間いっぱいありますよー✨
21時からは1人になるのでダラダラしてしまっていつも1時ですが、こないだ本気出してバーッとしたら10時には終わってしまいました笑- 2月9日
-
renako
いろいろやりながら、お子さんとも触れ合っているんですね(^^)
私は要領良くやれるか心配ですが、少しずつ頑張っていこうと思います。
疲れている中家事をするの本当大変ですよね💦
夜遅くにお返事ありがとうございます(^^)- 2月9日
renako
ありがとうございます。
毎日おつかれさまです💦
お子様がいない間に家のことは多少できている感じですか?買い物はお子様連れて行っていますか?
旦那さんが手伝ってくれることは何かありますか?
質問ばかりですみません😅
しろ
子供がいない時間に、洗濯、掃除機などしてます!
お迎えの前に買い出しとかですかね💓
旦那には朝一緒に行ける時は保育園行ってもらうのと、買い出しです😌
でも、仕事がハードなので、前働いていたとこに戻りました😌
今はシフトなので朝も、ゆっくりしてお迎えも早く行ける時は行ったりバタバタしてないです😆👍
戻ってすぐ子供が体調悪いで休みが続いて、大丈夫と思って保育園行ったらインフルAで、旦那以外は全滅です😱
理解がある職場なんで、助かってますが😖💓
renako
そうなんですね!
私も朝旦那に子供たちを送ってもらってその間に洗濯、掃除を少ししようかなと思ってます。
保育園通っていると体調管理も大変ですよね💦
しろ
本当よく病気します😖💦
なるべく無理ないようにお仕事頑張って下さい😆💕
協力してもらえるものは、どんどんしてもらいましょ😌👌
renako
ありがとうございます😊
旦那とも相談して、協力してもらいながら頑張ろうと思います!