

しーまま
増やすにはやっぱり吸わせ続けるのが1番だと思います✨
私はたんぽぽ茶を妊娠中から普段用に飲んでいましたが、産んでからたまに飲まない日が続くと母乳の分泌が落ちる気がします😵
なのでたんぽぽ茶効果ありかもです🤗
人によっては母乳量が軌道にのるまで3ヶ月かかると言われたので、気長に頑張るしかないかもですね💦

ぴっぴ
需要と供給ってやつですね😊
吸う力が強くなっていくからそれに伴って量も増えていくはずです❤︎
ただ疲労や睡眠不足、食生活などで上手く需要と供給が出来ず完ミになるパターンももちろんあります(´・ω・`)

ゆうな
水分2.5lは飲んでと言われてました!

にゃんこ
ミルクの量を減らして授乳回数を増やす
授乳後に搾乳して生産を増やし、ミルクではなく搾乳した分も飲んでもらう
だんだん短時間でもたくさん飲めるようになってくるはずなのである程度は自然と増えるとは思いますよ?

コレナンデ商会
それでいいと思います🙆💡赤ちゃんが吸うことでホルモンが働いて母乳を作る仕組みみたいです🎵
そして母乳は血液から出来ているので、水分をしっかり摂るといいそうです💡喉も渇きませんか?☺私はいつも授乳後喉が乾いてお茶をガブガブ飲んでました(笑)

りん
5~10分ずつあげれてるなら出てる方だと思います︎☺︎
私も最初出てるのか不安でしたが授乳する度にだんだん量が増えてきましたよ!

ゆあん
もし完全母乳を目指すのであれば授乳回数が少ないと思われます。
毎日吸っていてもtotalの授乳時間や回数が少ないと残念ながら増えません💦
ミルクを少しずつ減らし母乳回数を増やす、あるいは搾乳するのが良いと思いますが、赤ちゃんの体重増加量が減りすぎると良くないので、こまめに母乳分泌量や体重をチェックしてもらいながら母乳相談室や母乳外来なんかで専門職に相談された方が良いかと思います😊
混合を目指すのであればあえて今のペースを崩す必要はないと思います😅

aay♡
母乳だけでは厳しそうですか??
私の場合よく飲む子で最初は混合でしたがネットでミルクを頼んでおり届くまでにミルクがなくなりヤバイ💦と思ったのですが母乳を何度も何度も飲ませて1日しのげました★それから完母です^^;ミルクは買い損でした‥
少しずつミルクの量を減らし、母乳を頻繁にあげる。そして、ミルクで感覚があいたら搾乳をする。あとはマッサージをしたりですかね🤔
1番大事なのは授乳の感覚を開けすぎないことだと思います!

さらたろー
それぞれ5分ずつ2時間おきぐらいで十分じゃないですか??出ている母乳の量よりお子さんの体重の増え具合をみて授乳時間や回数を判断したほうがいいのかなと思いました✨

はるえる
私はそれぐらいの時は30分起きに授乳してました(><)
コメント