
コメント

はゆる
小学校、養護教諭です😄
私も育休中で、3人目妊活しようか迷ってます😄笑

ペー子🗝
産休中の小学生教員です!
私もお腹の子産んだあとお休み中にもう1人って思ってます✨
-
ペー子🗝
小学校教員です(笑)
- 2月8日
-
みも
コメントありがとうございます😊💓
小学校の先生なのですね✨上手く続けて産休いければいいんですが、難しいですよね😭1回復帰するともう一度休むの気まずそうで💦- 2月8日
-
ペー子🗝
そんなうまくいかないだろうな〜とは思っていますが、育休フルで取ってる間にどうにか…と思ってます😱
お腹が大きくなってからの教室までの階段と長い廊下がめちゃくちゃしんどくて(笑)
一回復帰したあとまた妊娠言うの気まずそうですよね😭- 2月8日
-
みも
今って最長3年までとれるからいいですよね😊✨私も妊娠中、3階までの昇り降りほんと辛かったです!笑 あと、職員室の匂いで吐きそうでした…😭
年度のこと考えて妊活するのが切ないですよね。笑- 2月8日

みーにゃん
専門学校の職員です😊
ほんと悩みますよね💦
私もすぐ二人め欲しいけど、4月に復帰予定です😭そのまま二人め産休入れたらよかったんですが…💧
-
みも
コメントありがとうございます😊💓
4月から復帰ドキドキですね!もう一度産休入るのって勇気いりますよね…どのくらい間あけようとか考えてますか??🤔- 2月8日
-
みーにゃん
2学年差くらいで産みたいので、今年中にまた妊娠できたらと思っています💧
ほんと、勇気いりますよね💦
つい、年度とか異動とかのタイミングみながら考えちゃいませんか?- 2月8日
-
みも
年度気にしちゃうのわかります!1人目の時、3月初めに妊娠発覚して人事異動ギリ間に合ったんで、また同じタイミングで妊活しようかなーとか思っちゃってます😂2学年差いいですよねー💓
- 2月8日
-
みーにゃん
3月初めでしたら良いタイミングでしたね😊授かり物なのにタイミング考えなきゃならないのはちょっと辛いですよね💧
ごめんなさい、ちょっと聞いていいですか?みいもさんのトピなのにごめんなさい。育休中って児童手当もらっていますか??うちの事務が信用なくて、もらえる手当を調べておかないともらえず終わることがあったので…💧- 2月8日
-
みも
ほんと、タイミング気にしてしなきゃいけないの悲しいです😂でも新年度始まってすぐだと気まずいし難しいですよね💔
全然大丈夫ですよ!
児童手当もらってると思います!書類書いた気が…
ただ、うちは主人も教員なのでどちらから支給されてるか😭参考にならずごめんなさい🙏にしても、事務員さん適当だと嫌ですよね🤔- 2月8日
-
みーにゃん
自然に任せたいのに、色々考えたらキリないですよね💧実際同僚がどんなタイミングで妊娠してもおめでたいと思うんですが、自分となると😅
ご親切にありがとうございます😊事務が適当な辛さわかって頂けて嬉しいです💧
私、もらってないんですよね💧なんか変だなと思ってます💦
ご主人も教員でしたら、ご主人の方かもしれませんね!- 2月8日
-
みも
どんなときでも絶対子どもたちに対して思い入れができちゃうし、ほんと難しいです😭でも復帰して1年働いてまた産休なら全然アリだと思います!✨
絶対もらえますよね!事務員さんに確認したほうがいいですよ😳
うちの事務員さんは逆に細かくて厳しくて怖いです。笑- 2月9日
-
みーにゃん
本当ですよね😭でも子供たちは次々入学してきますしね💧お互い気合い入れて妊活しましょう😅
アリと言って頂けてちょっと安心しました💓
やっぱりそうですよね💦事務みんな適当で一切信用できないんです😭頼んだ物品と違うものがきたり、書類なんども間違えたり辛いです。
細かくて厳しいのも確かに怖いですね😅でもだらしないよりは良いですよー😄- 2月9日
-
みも
うちは来年度の2学期以降に妊活ね!と、ムードも何もない約束を主人としました…笑
もし同僚が1年やってまた産休ってなっても、おめでとー💓って素直に言えますよ!大丈夫です!
それが仕事なんだからちゃんとやって!って思っちゃいますね。笑 ただでさえお金に関係することが多いから😵
私が書類出し忘れたりするので、怒られますwでも確かに事務は厳しいほうがいいですね^^笑- 2月9日
-
みーにゃん
わかりますよ‼️そうなりますよね、ムードはないけど😅
優しいお言葉ありがとうございます😊
ほんとにそうですよね💧お金に関すること、個人情報、しっかりした厳しい事務になってほしいです💧- 2月9日
-
みも
まだ結婚して1年なのでちょっと切ないです😂笑
いえいえ✨赤ちゃんが無事生まれるのって奇跡だから、もっと祝福してくれ!!って産んでから思いました。笑
ちなみにその事務員さんはおばちゃんですか??- 2月9日
-
みーにゃん
新婚さんなんですね!
でしたら、ちょっとムードほしいとこですよね😄
おばちゃんです(笑)
でも事務の皆様みんなトンチンカンです。おじさんも(笑)
私てっきり育休手当の中に児童手当が一緒に出てるものと思っていました。私もしっかり調べていなかったので反省です- 2月9日
-
みも
実は今日結婚記念日です😊笑
あー、なんか想像つきます!いろんな方いますもんねw
公務員は職場通さないと受給できないので早めにお願いしましょうね😂私もなんにも知らなくて初めは市役所行っちゃいました。。笑- 2月9日
-
みーにゃん
そうでしたか‼️おめでとうございます😄💓お祝いされましたか?
想像できますか?😁
役所行けばいいのか、職場なのかわかりにくいですよね
私は事務の方に、育休中扶養手当は出ないと言われた時に児童手当と勘違いしたようです。早速問い合わせたいと思います!- 2月9日
-
みも
昨日はひたすらお料理頑張ってました😂💓無事お祝いすみました🥂笑
なるほど、色々あるから素人からしたらごちゃごちゃになりますよね!無事児童手当もらえますように⭐️- 2月10日
-
みーにゃん
手作り料理でお祝い、素敵ですね😍
そうなんですよね💧
色々教えて頂きありがとうございます😊懲りずに問い合わせしたりしてみますね- 2月10日

なーみん
臨月て受けた教採に合格し、4月から小学校の教員として働きます😊
教員ってタイミング考えちゃいますよね…😂
よろしくお願いします\(^^)/
-
みも
コメントありがとうございます😊💓そして合格おめでとうございます!臨月で受験なんてすごい✨
娘さんは保育所かどこかに預けて働かれるのですか^^?- 2月8日
-
なーみん
ありがとうございます😂
バタバタでしたが、何とか合格することが出来ました😭
娘は4月から保育所に預ける予定です😭
ただ勤務地がどこだかわからないのでどこの保育園にしたらいいのか悩んでいるところです😭
早く働きたいと思っていましたが、娘が生まれるとやはり考えが変わって今はずっと娘と一緒にいたいです😭笑- 2月8日
-
みも
ほんと素晴らしいです😂👏
確かに全県配置ですもんね💦都道府県にもよりますが、3月頭には地区だけでもわかるんじゃないですか?✨
学校の先生は比較的保育所入りやすいって聞きました!
でも、まだまだ娘さんといたいですよね😭💓わかります><- 2月8日
-
なーみん
そうですね😭地区がわかり次第動く感じになりますよね😭
保育所入りやすいんですね\(^^)/
友だちは通知が来たのにうちには来ていなくて少し焦っていました😂
そして全然関係ないのですが、教育関係者のママさんがこんなにもママリ にいるなんて心強いですよね\(^^)/- 2月9日
-
みも
私は実家から通える範囲の学校じゃなくて急いで引っ越した覚えがあります😵ご家庭があれば大丈夫だとは思いますが💦
いまは待機児童も多いですもんねー><入れるといいですね😭✨
新学期の準備もぼちぼちしなきゃだし、ドキドキですね!
ほんとですよねー!私もなんだか孤独を感じていたので(笑)、教育関係のママさんがたくさんいてほんとに嬉しいです😂💓- 2月9日

ウッディ
高校教員です😊
私も育休中に2人目希望です✨
-
みも
コメントありがとうございます😊💓月齢も一緒ですね✨復帰が先になって不安もあるけど、やっぱり育休産休連続したいですよねー😂!
- 2月9日
-
ウッディ
ほんとですね!✨
みいもさんは育休どのくらいとられるんですか?😳☘️- 2月9日
-
みも
今のところ、育休は2020年の3月までと伝えてあります🙋今年の夏以降に妊活を始めて、また授かれたらいいなと思っていて😊職場でも上司に、続けて産休入れたらいいねと言ってもらえてます^^
maaaさんはどのくらいとりますか?- 2月9日
-
ウッディ
一緒です😆✨
3年まるまるとろうかとも思ったんですが、キリいいところで復帰したいなーと思いまして🤔
今すぐにでも2人目欲しいんですが、生理くる気配なくて落ち込んでます😂- 2月9日
-
みも
やっぱりこの仕事していると、新年度のスタートがどうしても気になっちゃいますよね😭復帰しても今まで通り担任して頑張れるか不安です!笑
そうなんですね✨出産後、生理ないままでも妊娠する確率はあるって聞きました!1年以内だと体への負担は多少あるみたいですが😂- 2月9日
-
ウッディ
私まだ採用されて間もなくて担任持ったことないまま産休育休に入ってしまいました😂
そうなんですね🤔💦みいもさんは生理再開しましたか?😳☘️- 2月9日
-
みも
そうだったんですね^^私も4年目で産休だったのでまだまだ新米です😊💦担任、大変だけど楽しいですよ✨ただ、子育てしながらだと早く帰りたいなーっていうのが本音です😂💔
先月出血があったのですが、不正出血だったみたいです💦再開して欲しいような、して欲しくないような…って感じです😭- 2月9日
-
ウッディ
担任やったら早く帰るってことも厳しいですよね💦
土日も部活で半日は潰れるので、復帰したいようなしたくないような…😣💦
生理始まったら始まったでめんどくさいですよね😅
なんとか再開せずに二人目を授かりたいです🤔笑- 2月9日
-
みも
生徒指導の案件あるとなかなか…遅くなりますよね😂高校って小さい子どもいると部活は副顧問になるとか、そういうのないんですかね??
赤ちゃん育てながらPMSになるのキツイです😭💔仕事のストレスないから比較的授かりやすいかな?と期待してます😊- 2月9日

C
同じく育休中の中学校教員です♪
育休フルに使って、このまま2人目も、、、と考えています!
一度復帰すると2人目のタイミングに悩みます。
-
みも
コメントありがとうございます😊💓中学校の先生嬉しいです!いないのかな〜って気になってました!笑
ほんと、復帰して異動先でまたすぐ産休って、あんまりいい顔されなさそうですよね😭- 2月9日
-
C
すみません!下に返信してしまいました(*_*)
- 2月9日

C
私もです!笑
なかなかいないものですね〜!笑
私も昨年度末に旦那の転勤により引越しをしたので、今の職場へは通えません。なので、異動先での産休に入るには覚悟がいるかと、、、。
ならば今の育休中に授かれたらと思っています♪(●´▽`●)
が、こればっかりは授かりものですからね〜。難しいです(。・_・。)
-
みも
中学校教員の友達とかは、こんなに忙しいと婚期遅れる〜💦とか言ってましたがほんとそのくらい忙しいですよね😂
確かに!何学年差が理想ですか😊?- 2月9日
-
C
返信遅くなってすみません。
ほんとに婚期遅れますよー。
忙しすぎます、、、。(*_*)
育休中に授かれたらと思ってるんですが、2.3学年差であればとくにこだわりはありません!
みいもさんはどのように考えられてるのですか??- 2月10日
みも
コメントありがとうございます😊💓
3人目ですか😳素敵✨
1回戻るとしばらくは働かないと…ですよね?💦育休産休連続したほうがいいのかなーと悩んでます😭うまくいくといいんですが><
はゆる
やっぱり一度復帰すると歳離れての兄弟の方多いですよね💦うちは離れすぎちゃいましたが😰
仕事がしんどすぎてなかなか二人目が考えられなくて、欲しいってなってから今度はなかなかできませんでした😫
できなかったのも仕事のストレスなんじゃないかと思ってます笑
なので、次はなんとか育休中に授かりたいです😄💦
みも
確かに周りでも歳離れての兄弟がいる先生多いです😂✨仕事しんどいですよね💦小学校なんて特に1日のやる仕事多すぎると思います💔連絡帳とか悪しき風習じゃないですかね…笑
育休中に授かれるといいですね😭💓私も復帰しちゃったら妊活できない気がしてます。。
はゆる
どうしてもそうなってしまいますよねー😂1歳くらいで復帰して一年働いて、妊娠、ってなると最低でも3学年差くらいになりますよね💦
ほんと、何よりストレスがやばくて…笑
上の子の時の復帰した後のしんどさがトラウマになってて復帰するの怖いですー😭笑
でもころころ人が入れ替わるよりも長く休みとって2人一気に出産の方が現場にもいいんじゃないか…とも思いますよね😄
みも
やっぱり復帰ってすごい覚悟いりますよね😂私もまた担任でバリバリ働けるか心配です💔笑
忘れかけてたけどほんとストレスありますよね〜仕事好きだけど指導とか入るとしょんぼりでした。笑
そうですよね!2人連続で、しかも年度とか気にして妊活しなきゃですし難しいです🤔
はゆる
復帰してからは身も心もボロボロでした笑
上の子が手がかかったのもあると思いますが😂
はゆる
すみません、途中で送っちゃいました💦
指導とか入るんですね😫私は同い年や年下の人から結構言われたりします😰笑
2人目なかなかできなかったので、もう時期とか考えずに妊娠に至りましたが、いろいろ考えちゃいますよね😄
ボーナスの時期とかも…笑
みも
そうなんですね😭やっぱり子育てと仕事、両立してるだけでほんとすごいです!尊敬します😭😭✨
アッ、うちの場合生徒指導ってことです!去年担任してたとき毎日家庭訪問だった時期があって💔でも、同僚からの指導も有難いけどしょんぼりしますよね😞💦
ボーナスの時期!!確かに今回は考えなかったけどギリセーフで助かりました!笑