
病院での診察中、娘との出来事がありました。娘は静かに待っていたが、他の患者に睨まれたことで気をつけるべきだと感じ、赤ちゃんや娘に感謝の気持ちを抱きました。
カテ間違っていたらすみません
頭から離れず吐き出させてください
今日時々お腹が張り初期なのに?と思って心配で病院に行きました
赤ちゃんは順調に育ってくれていました
予約外だったため3時間かかりました
娘はよく頑張って待ってくれていたと思います
私が診察待ちの時娘に絵本を見せて待っていました
静かに絵本を見ていたのですが
診察から出てきた方がこちらを見て睨みつけるようななんとも言えない顔をしていました
旦那さんがその方の肩をさするのを見て
私はハッとしてとっさに娘を見えないようにしました
産婦人科はいろんな人がいることを再度思い知りました
娘は騒いでいたわけではないので気をつけることは何もないのですがなんだか妊活中の気持ちを思い出しそれよりも辛いのだろうと思うとなんというか私が悲しいなんて言えないけど誰にでもありえることで人ごとではないと思いました
お腹の赤ちゃんが順調に頑張ってくれていることに感謝しなきゃと思いました
そして娘が元気でいることにも感謝だと思いました
- みこ(6歳, 8歳)
コメント

はな
難しいですよね💦私も流産した時待合室で泣いてしまって、でもエコー写真みて笑ってる人もいて気まずくて入口付近で会計待ってたりしました。
でも2人目授かることができたら今度は病院に子供連れて行かなきゃいけないし…
子供にはたまにイラっとするけど本当に感謝ですよね💦

あきママ
色んな方々いる中で、睨まれた立場なのに相手の事を思いやれるのは素敵だと思いました
子が順調すぎるくらい順調にそだっていることは、ささやかな幸せじゃなくとても幸せなことだと私も再確認できました
変かもしれませんが、初心を思い出させてくださりありがとうございます
-
みこ
コメントありがとうございます!
私も初心を思い出しました・゚・(。>д<。)・゚・- 2月8日

ふく
人それぞれ事情があるので全ての人に気を配るのって難しいですよね😓
娘さんも騒がずよく待てましたね😊
たくさん褒めてあげてください☺️
-
みこ
コメントありがとうございます!
みんな幸せならいいのにって思うのにそうはいかないのが世の中なんですよね(;д;)
娘をたくさん褒めてあげます(ノ∀`)- 2月8日

かぁさん
とってもお優しい方なんですね
私も出産前に3回流産したので
その頃は宣告後の待合室は辛かったです
きっとそのご主人も余裕がなかったんでしょうね
本当に妊娠、出産って奇跡で
元気でいられることに感謝ですね
-
みこ
コメントありがとうございます!
3回もお辛かったですね
私も余裕なくなると思います、、
当たり前ではなく奇跡なんだと再度思いました・゚・(。>д<。)・゚・- 2月8日

むぎ
私は妊活中、子供連れNGの病院を選んで通ってました。
大きな病院の産婦人科だと妊婦さん、婦人系の病気の方、流産された方、不妊治療の方など様々いて複雑ですよね…
娘さんが騒がず待っていたのであればとても偉かったと思います!
難しい問題ですが、子供連れNGの病院に連れて行ったわけではないのでしょうがない部分もありますよね…
中には騒いでる子がいて、祖父母まで付いて来ていてハッピーオーラな方たちもたくさんいる中、ゆみさん改めて気づけてすごいと思います。
私は診察室を出る前に必ずエコー写真をしまってから出るようにしてました。
ほんとに無事産まれてきてくれることは感謝しかないですよね。
-
みこ
コメントありがとうございます!
私も不妊治療のときは子どもNGのところ行ってました、2人目の時は子どもを他の方には見られない別部屋でできるところに通ってました、総合病院でほとんどがお腹の大きな方で忘れかけていたのが今日ハッとさせられ周りをよく見て気をつけないとと思いました!
確かにエコー写真って幸せオーラありますもんね!- 2月8日
みこ
コメントありがとうございます!
はなさんもお辛かったんですね
日々感謝ですね・゚・(。>д<。)・゚・