

うづき
福井の方など、日本海側の地域は今大変ですよね…。
私なら一度、電話とかして状況を説明するかと思います。
痛みもあるみたいなので、診てもらえれば一番良いですが…雪は本当に困りますよね…

3人のママ
とりあえず安静ですね。
心配なら電話して指示もらうといいですよ!

退会ユーザー
茶オリが出るのは初期にはよくあることです。私も2回ともありました。
でも腹痛があるのは少し心配ですね。一応産院の夜間対応に連絡して指示をもらってはいかがでしょう?福井だと大変ですね。。。

ふもり
着床出血が遅れて出てきたって感じですかね?
わたしはよくありましたし、病院に行ったら茶色い出血は古いもので、鮮血がでるのは緊急のものだから病院へ。と言われた記憶があります。
ですが同じ時期に話していた知り合いは切迫流産でした。大丈夫とは言えないですよね。
やはり不安なら、病院に連絡するのが一番かな?と思います。

マムマム
福井県大変ですよねΣ('◉⌓◉’)
初期の出血は、安静にするしかないので無理に行かず横になってるのが1番かと思います。
もし最悪な場合でも初期の場合は止められないものですし、初期の出血はよくあるので…。
赤い出血でない限りそこまで心配せず休んでください!

退会ユーザー
わたしも初期はよく出血してました。その度に病院にいっていましたが茶色い血は時間がたった古い血が中でたまってでてきたので、潜血で真っ赤な血が止まらなかったり生理2日目くらいの量になったらまたみせにきてとゆわれました。慌てず横になって安静にするのがいいかもしれないです。でも心配だし1度病院に連絡して指示をもらったほうが安心できると思います。雪道大変ですよね(>_<)

ひーこ1011
切迫経験者です。
まず、鮮血であれば現在起きている出血。茶色いものは体外で起きている出血です。
私が病院から言われていた受診目安は
・生理2日目程度の鮮血
・赤い血の塊が出たら
・冷や汗が出るほどの腹痛
でした。
それ以外は家でひたすら横になって様子見で良い。
病院に来る方が疲れるし身体の負担になるから寝てるのが1番だと言われました。
入院中、知り合いの助産師さんから薬は気休めでしかないから、寝てるのが一番の薬だと言われました(◍•ᴗ•◍)
退院後も3週間ピンク〜茶色の出血が続きましたが、家でひたすら横になってました。
福井大変ですよね💦
ニュースでよく見ます(´・ω・)
雪で事故の危険性もありますし、寒いし、心配かもしれないですが様子見で良いと思います。
-
ひーこ1011
上のお子さんがいるとなかなか安静は大変かとは思いますが、心を鬼にして今は休んでください。
お風呂も浴槽に浸かると血流が良くなって出血量が増すので、出血している間はシャワーのみにした方が良いです。
抱っこもできたらなるべくしない方が良いです(´・ω・)
私も上の子が1歳2ヶ月から切迫になってたので、この時期抱っこしないのがどれだけ大変かは分かります。
それでも、無理して入院になったらお子さんが余計寂しい思いをします。
うちの子はかなり心に深い傷を負いました(´・ω・)
お子さんももう言っていることは理解できるので、ママ病気やからごめんね…て横になっててください。
私は家事も抱っこも禁止で絶対安静になってしまったので、退院後は上の子にそう言い聞かせてずーっと寝てました。
それでも、抱っこをせがんで来ることはほとんどなかったです。
その分横になって抱きしめたり、手の届く範囲で遊んだりはしてました。
つい最近もギックリ腰になって、自分のことすら何もできない状態になり、下の子は抱っこマンでしたが、抱っこは一切しませんでした。
あっちゅ!(抱っこ)と言われましたが、ママ今抱っこできんのよ(´・ω・)ゴメンね…。と言ったら3日目くらいからは何も言わなくなりました。
今も、最低限の抱っこしかしてないので、ねだられてもママ抱っこできないよ💦手を繋いで助けてあげるから歩こう!と言うと歩きます。
きっとお子さんもわかってくれると思うので、お腹の赤ちゃんとママの身体第一で過ごしてくださいね💦- 2月8日

ママ2
私は今11wです。
妊娠発覚してから茶色い出血があり
二度の切迫流産といわれ二度目の自宅安静になってます。
出血すると流産の確率が50%っとも言われました。
子宮というか下っ腹の痛みも少しあるのもあります。同じ感じなので早めに病院に行くか連絡するのをオススメします!
コメント