※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなママ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘の離乳食量が足りなくて困っています。完母で育てていましたが、母乳の量が減少しました。離乳食後に授乳しても足りないようで、基準の量を増やしても大丈夫でしょうか?

離乳食の量ってどうしてますか?ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
7ヶ月になったばかりの娘がいるのですが
離乳食が1回分だけじゃ足りないみたいなんです😰😰
離乳食が始まるまでは完母で育ててきました。
でも産後1ヶ月で生理が始まって
母乳の出る量が減ったので離乳食を食べさせた後に授乳もしてるんですけどそれでも足りなそうでグズリます😣😣
基準の量より増やしても大丈夫なんでしょうか?😓😓😓

コメント

deleted user

お粥なら100g
野菜と果物は3種類くらいを合計60g
たんぱく質はなるべく増やさずに
肉や魚なら15g、豆腐なら30g
ヨーグルトは70gあげてました。

わたしも産後1ヶ月で生理がきましたが、それとは関係なく今はだいぶ母乳が減ってます(笑)

でも、これだけ食べたら離乳食直後はほぼ母乳を飲まないので少し時間を置いてあげてます。うちの場合は食後はおっぱいより眠気が勝るみたいです。

  • まなママ

    まなママ

    ありがとうございます😭🙏
    参考にして試してみますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ

    • 2月8日