※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizuki
お仕事

妊娠中で夜勤がつらいです。残業と休日出勤を免除してもらえず、体調も心配。やるべきか迷っています。

初めまして!
長文失礼しますm(__)m
現在妊娠6週6日です。

来週1週間、夜勤勤務なのですが、水曜日と木曜日に5時間の残業(夜勤は6時間勤務なので、拘束時間は12時間)と、土曜日の夜に休日出勤があります。

仕事の内容が製造業でずっと立ちっぱなしで、狭い範囲ではありますが動き廻ります。
妊娠する前から夜勤勤務がしんどくて、耐えられるかとても心配です。
残業と休日出勤を免除してもらえないか相談したのですが、とても忙しく、それは厳しいと言われてしまいました。

残業と休日出勤をやるべきですかね…
悪阻が少しずつ出てきていて、来週体調がどうなっているかも分からないです

コメント

かりん

私も工場で製造業でした。シフト制で土日も稼働、夜勤有り、基本6連勤か7連勤、重量物(最高30キロ)持ったりもありました。
免除して欲しいと言ったら、重量物は免除するけど、そんなん1人許したら皆許さないけんくなるとか訳わからんマタハラされたんで、医師に相談して、体調不良の為夜勤は望ましくない!と診断書書いてもらい、提出したら免除されましたよ〜!
母性健康管理指導連絡カードを提出すると会社はそれに従わなければなりません!でも母性健康管理指導連絡カードは切迫流産か悪阻が酷く点滴しなくてはいけないぐらいの妊娠悪阻とゆー病名がつかないと書いて貰えないので、診断書に書いてもらいました!
診断書でも医師からの忠告的な事なので、会社は従うと思います!

  • かりん

    かりん

    つわりには、眠りつわりもあって、眠くなりやすいので、夜勤は特に日勤よりも人員少なく、貴方の体調の変化に気づいてくれる人も少なくなるかも知れないので、医師につわりのせいか、眠気が激しく、夜勤だと特に眠すぎて倒れそうになるとか伝えたら危険だから、夜勤は望ましくないと診断書書いてくれるかもしれません!

    • 2月8日
  • mizuki

    mizuki

    回答ありがとうございます!
    7連勤は妊娠してなくても辛いですよね💦
    土曜日に検診があるので、その時に相談してみようと思います。
    今は酷いときだと食べつわりかと思って食べたら戻す。胃がカラなら胃酸をって感じで眠りつわりはないですが、勤務時間帯が夜となれば話が変わってきますね💦
    1週間ずつの三交替で、先週の月曜日に、なるべく早く日勤だけにして欲しいとお願いして分かったと言われたのに、まだ何も言われてません。
    夜勤でも日中と変わらない人数がいますが、私がダウンしたときに代わりに入れる人がいないので、なんとか免除してもらえるよう努力してみます!

    • 2月8日
  • かりん

    かりん

    労働基準法で、妊婦が望まなければ夜勤はしなくて良いみたいな感じのがあるはずなので、言ってみても良いかもです!(ちょっとうろ覚えですが…)
    会社がダメならとにかく医師に相談してみましょう〜!!

    • 2月8日