※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

週末に実家に帰る際の離乳食対応について相談です。まだほうれん草とお粥しか食べていない赤ちゃんに対応策を教えてください。

離乳食についてです。
離乳食を始めて15日が経つのですが、週末は
実家に帰る予定です。
今週末は3連休あるので3日ほど家を空けます。

その際の離乳食はどうしたら良いでしょうか?
みなさんはどうしていますか?

ちなみにまだほうれん草とお粥しか食べてません。
スタートしたての頃、お粥をなかなか受け付けず
食べてくれなかったのもあり、ここ最近になって
ほうれん草を食べ始めました。

コメント

deleted user

実家で作った時もあれば…実家が近いので、冷凍したものを持って帰ったりしてましたよ☺️

  • m

    m

    なるほど!ちなみに実家まで1時間ほどかかるのですが…保冷袋に保冷剤と一緒に持っていっても大丈夫でしょうか?💧

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今時期なら大丈夫だと思います✨

    • 2月8日
  • m

    m

    ありがとうございます😊♩ストックしてある物を持って行こうと思います♩

    • 2月8日
ゆきママ

実家なら
冷凍してあるのを持っていって
冷凍庫いれてます(^^)

  • m

    m

    それもありですね🤔ベビーフードを買ってもいいかなって思ったのですが、なんせまだ食べられるものが少なくて…

    • 2月8日
ぷ

実家で作りました!
滞在する日数分作って冷凍でストックしました😊

  • m

    m

    実家で作るのもありですね!!

    • 2月8日
  • ぷ

    実家が県外で遠かったので😅
    まだ食べれる物が少ない時期は大変ですよね😵

    • 2月8日
  • m

    m

    そうなんですね(´・ω・`)
    人が食べてる物は欲しそうにするのに、いざ口に入れるとダメみたいです💧

    • 2月8日
hana

実家なら台所使うの気兼ねなく使えるので実家で作りました(´ω`)
野菜はお湯で溶くフレークタイプのものが楽でした(´ω`)

  • m

    m

    フレークタイプは楽ですね!試してみようかなぁ…🤔

    • 2月8日
  • hana

    hana


    お湯でとくだけなのでかなり楽でした!
    大望の野菜フレークいいですよ(´ω`)普通に大人用にも使えます(´ω`)

    • 2月8日
  • m

    m

    明日うちの母と見に行ってみます😊

    • 2月8日
はるえる

私も実家帰るときは冷凍を持って行ってます(o^^o)
お粥とほうれん草なら西松屋に売ってましたよ(o^^o)

  • m

    m

    西松屋ですね!ありがとうございます😊明日見に行ってみます♩

    • 2月8日
柚子胡椒

同じくらいの月齢で、明日から実家に1週間ほど帰るので、同じく離乳食どうしようかな〜と考えていました。
お粥は実家で作って、
西松屋で瓶タイプの離乳食ペースト買おうと思っています(о´∀`о)
離乳食食器も持っていきます(о´∀`о)

  • m

    m

    一緒ですね😊私もそうしようと思います♩

    • 2月8日