
朝の身支度や朝ごはんの時短アイデアについて相談です。保育園に通う子供の離乳食が時間を要し、仕事復帰後のバランスに不安があります。
お仕事されながら1歳前後のお子さんを保育園にいれてる方、朝の身支度の時はバタバタですか?
よろしければどんな流れなのか教えてください!
身支度のこと、朝ごはんの事でもいいんですが、
なにか時短アイデアとかありますか?!
今、娘の離乳食は全て食べきるまでに30分くらいかかります( ´△`)
4月から仕事復帰します。
子供にごはんをあげながらも、化粧とか身支度できるか不安で。。。
- もーまま(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
うちは
私5時〜5時半起き
化粧着替え
お弁当作り、朝食準備
6時〜6時半までには娘を起こし着替えさせて朝食
手づかみ食べで食べれるメニューだけ出してるのでひとりで食べてもらって、私はダッシュで食べて残りの細々とした出発準備をしつつ娘を見つつ、
7時出発
って感じです◟̽◞̽ ༘* !

ままり
5時半~起床、自分の用意
6時~弁当作り
6:45~7時 子ども起こして朝ごはんと着替え
7時40分 保育園と仕事に出勤
上の娘のときは1歳過ぎるとバナナ持たせて自分で食べさせてました!
時間に余裕のあるときはヨーグルトなどきちんとした離乳食はあげたことないかもしれないです😱
ちなみに今現在下の娘がそんな感じです😳
保育園の用意は前日の夜にしてます!
-
もーまま
バナナを持たせて一人で食べれてたんですか?!(о´∀`о)凄いです!
口の中にこれでもか!ってくらい詰め込むので怖くてまだ持たせてないですが、そのうち試してみようと思います!
保育園の用意や弁当は前日にしようとは思ってます(^ ^)✨
ありがとうございました😆✨- 2月8日

なーちゃん
わたしも1歳から仕事復帰してます!
わたしは5時半には起きて子どもが起きる前に自分の身支度は全て済ませています!
朝ごはんと弁当を準備して、子どもを起こして着替え、朝ごはん食べさせてます!
うちの子もイヤイヤでなかなか食べてくれず、まだ30分かかって食べてます😅
子どもと一緒に朝ごはん食べて、7時半くらいには家を出ています!
-
もーまま
起こす前に身支度ですね(о´∀`о)おきてからだと身支度なかなかやれないですもんね。。。💦
朝ごはんに時間がかかるのを加味して、早め早めに準備します!!
ありがとうございます🤗- 2月8日

ぷぷぷ
1歳くらいから朝ごはんはパンとバナナとヨーグルトとかです😂勝手に食べてくれてます😅
-
もーまま
勝手に食べてくれるというのは、お皿に小さく切ってもっておけばパン、バナナは手づかみで食べるかんじでしょうか?ヨーグルトもたべてくれるんですかー?!
口に目一杯詰め込んでしまうのでいつも怖くて😵💦- 2月8日
-
ぷぷぷ
そうです♡パンとバナナは自分で食べます😊最近はスティックパンならそのまま渡しても大丈夫です😂ヨーグルトは自分で救えますが気に入らないと投げたりまだヘタでこぼすのでちょこちょこ間で食べさせてます😊上の子は同じくらいの頃には、スプーンとフォーク使いこなせてたんですが😂
- 2月8日
-
もーまま
すごいですね(о´∀`о)
パンもたべれるとは!✨
フォークも使えるとらくになりますが、目が離せなくなりそうです(笑)
ありがとうございます😆✨- 2月8日
もーまま
5時おきは覚悟してますが、やはり起こす前に化粧や身支度ですね(o^^o)
狭い部屋なので、音で起きないかが心配です( ´△`)
手づかみは上手にするんですが、出しておけば出てるだけ口に詰め込むので目を離せないんです!(O_O)
何となくイメージできました!ありがとうございます😊🙏