![m&smama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
長野ではなく熊本ですが、私の住んでいる市は一旦窓口で負担して、1ヶ月毎に手続きをして、全て戻ってくる形です!
![K♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K♡
私も長野に引っ越してきたときにびっくりしましたー!
一旦払って、3ヶ月後に戻ってくるみたいです(*´°`*)振り込まれる口座?主人が設定してもらいに行ったみたいなので一度領収書持って市役所行ってみたらいいと思います😊
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
安曇野市在住です。
受給者証持ってますよね?
それを小児科に提示し、その場で一度診察費を支払います。
3ヶ月に一度福祉医療が口座に振り込まれますよ。その場では高く感じますが、確か1回の診療費は500円くらいだったと思います。
![蒼★夏♡彩♥晴☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蒼★夏♡彩♥晴☆
安曇野市だけでなく、長野県は福祉医療の受給者証を出し、一旦窓口で医療費を負担します。子どもの医療費のことが遅れているんです。
いつかは分かりませんが、医療費の窓口負担が無くなると言う記事が新聞に出ていたので、その内窓口負担は無くなると思います。
![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico
長野県ではそういうシステムですが、今年の8月からは窓口で500円負担のみになるようです。
市町村によっては完全無料のところもあるようですが、、
病院と薬局で1000円。。
結構な出費ですよね💦
そして今は、数ヶ月後に戻ってきますが、振込のみで明細はありません。
福祉受給者証をお持ちでないようでしたら市役所に確認して見てください^ ^
![Mママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mママ
はじめまして(^^)
今年の8月から無料になるみたいですよ(^^)
コメント