
ちょっと愚痴らせてください。おばあちゃん(子どもにとってはひいおばあ…
ちょっと愚痴らせてください。
おばあちゃん(子どもにとってはひいおばあちゃん)が産後から苦手になってしまって、会うとイライラしてしまいます。
産後里帰りしていたときに、産後すぐで母乳の出がよくなかったときにミルクを足していたら「昔はミルクなんてなかったけどな〜母乳だけでやったもんだ。」と言われて、その1件にムカついてしまい、会う度にイライラします。
今1週間ほど実家に帰ってきていますが、ひ孫に会いに2日に1回来ます。
そこでも母乳出てるかーとか毎回毎回うるさいです。
あとは子どもが喋り出したりすると、ほら喋ってる眉毛つりあげて得意気に、見て見て!あ、泣いた。オムツだよ絶対。
喋ってるの知ってる!喋ってるとき得意げに眉毛つりあげるのも知ってる!オムツだって1時間前に替えたんだもん!出てるだろうねー!っていちいち思ってイライラしてしまいます。笑
眠そうに泣いてるから眠いんだよ、って言っても眠いのかーネンネだーって子ども抱きながら大きい声で。いやいやいや……今眠そうって言ったよね?ってイライラ。笑
お母さんに言うにも、お母さんにとっての母親だしなにしろおばあちゃんは1人で暮らしてるので、邪険にもできない。
産後すぐのことをいつまで引きづっているのかともお母さんには思われるかもしれませんが、妊娠中産後すぐにされた嫌なことっていつまでも忘れないって言うし、ほんとだなと思いました。
早くアパートに帰ればいいんでしょうが、両親には孫を見せたいし、なかなか帰ってこれない距離なのでいれるあいだはわたしも楽したいと思います。
あーこのイライラどうすればいいんだろうか。
今もオムツ替えてたら今は紙おむつあっていいなーおしっこしてたら色も変わって便利だなー昔は布オムツ洗って大変だったんだぞーって。
始まったよ、昔自慢。
同じように産前はなんとも思わなかったのに産後の1件で嫌になってしまった人がいるなど……いらっしゃいますか?
会わないわけにはいかない場合どう関わってますか?
- ぽんちょ(1歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

M
ありましたよ(´・ω・`)!
私も新生児期以外粉ミルクだったので、母乳はーって言われるとイラっとしてましたが、今はなんにも思いません(´・ω・`)
別にその人のことを今でも嫌いなわけではありません🙆🙌

なーちゃん
わたしは子どもが生まれてすぐは義実家に完全同居でした。
義祖母が全く同じ感じで本当にイライラしてました。
なので、何かイライラすること言われたら何も言わずに子ども連れて2階の自分の部屋に行ってましたよ!
部屋にすぐ勝手に来るので2階の階段の登り口に子ども用のゲートをつけて「お昼寝中 部屋に入らないでください」とおっきく書いて貼ってました笑
本当に嫌だったので、ご飯以外は子どもと散歩したり部屋でゴロゴロしたりなるべく義祖母と顔合わせないようにしてました!
-
ぽんちょ
部屋にまで勝手に入ってきてたんですね😭義祖母だと強くも言えないですし難しいですね💦貼り紙作戦は成功でしたか?☺︎
たまにしか会えないので、別部屋に行くわけにも行かず……難しいですね。- 2月8日
-
なーちゃん
義祖母はゲートを開け方を知らなかったので部屋に来なくなりました!
わたしも実家に帰ってるときに祖母にいろいろ言われて嫌で母に相談したら、母が上手く祖母に話してくれて何も言われなくなりましたが💦
言ってる方は、本当に何も思ってないんですよね😅
おばあさんはひ孫さんがかわいくて仕方ないんでしょうけどね。
わかっててもイライラしちゃうんですよね😥
わたしは、ハイハイとか動くようになったら、義祖母は「こっちおいで!」に一生懸命になって何も言われなくなりました笑
それはそれでイライラするんですけどね笑- 2月8日
-
ぽんちょ
開け方知らなくて入れなかったんですね(笑)
わたしももう1回お母さんに相談してみようかなと思います💦
ほんとに悪気はないんでしょうけど、何にも考えて言ってないんだなーってイラッとします。笑
色々買ってくれてありがたいんですけど、ひ孫ハイに疲れます。
早く成長して人見知りしてくれないかなーって思ってます(笑)
自分に言ってこなくなっても子どもにベタベタされたらまたイラッとしますね。笑
イライラは尽きませんねー。- 2月8日

さみり
うちの義祖母と全く同じです!
うちは言い返してます笑
-
ぽんちょ
同じくらいの年代だとやはり同じ感じなんですかね😭
わたしも遠回しに言い返してるんですが、通じてるかどうか……(笑)- 2月8日

ママリ
全く一緒です 笑
1人目の時に母乳が上手くでず混合だったのですが、義祖母から私は溢れるくらい出た、昔はミルクなんて無かったミルクなんかじゃ誰があげても一緒だから母親って分からないよねって言われました😅
昔のおばはん軍団はなぜあんなに母乳に固執するのでしょうかね…出ないんだから仕方ないじゃん!それを敢えて言われると本当いらいらします😅
それから触られるのも名前呼ばれるのも嫌になりました😁
うちは旦那がババっ子なので会わない選択肢は無いですが私の言い分も理解してくれるので半年に1階嫌な思いをしながら旦那にフォローしてもらいながら会いに行ってます😆
-
ぽんちょ
うわ!!ミルクじゃ誰があげても一緒とか超イラッとしますね😱
わたしも、祖母にわたしはこんなにペちゃばいだけど溢れるくらい出た、2人とも母乳だけで育てた。って言われて、だから何?って思いました( ¯−¯ )!
大きさあっても出ない用無しおっぱいとでも言いたいのか!って(笑)
ほんと……母乳神話にはイライラします。出りゃこっちだってあげるわ!!!笑
わかりますー。今も祖母が抱っこしてますが、早く泣いてこっちに戻って来ないかなーって思ってます(笑)あ、顔の目の前でゲップした。ほんとやめめほしい。笑
半年に1回、お互い頑張りましょう😭- 2月8日
ぽんちょ
もう前のことだしって思うんですけど、どうもその時の感情を引きづってしまって💦