
お子さんが臍帯ヘルニアで心配です。自然治癒で治る可能性が高いと言われたが、不安があります。体験談を教えてください。
臍帯ヘルニアについて。
お子さんが臍帯ヘルニアの方、だった方いらっしゃいますか?
次男が1ヶ月検診前からおかしいなとは思ってたんですが
検診で臍帯ヘルニアと言われ、自然治癒で9割の確率で
治るよと言われました。
1ヶ月検診が産院指定の小児科で頼りない先生なので
本当に大丈夫か心配です…。
主人も私もネットで調べ、息子よりもおへそが大きい
写真とかを見たら大丈夫かな?とは思うんですが
充血したように血管が赤くなってぷくっと膨らんだ
おへそを見るたびに可哀想で泣くたびに不安になります💦
上の子優先で動いてるので泣かせっぱなしになる事も
たまにあるので心配で心配で…
体験談お教えいただけたら嬉しいです(*>д<)
- りきゅー(5歳6ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

のり♡
子供じゃないんですが、私が鼠径ヘルニアでした😂
お母さんが毎日ガーゼの上から5円玉を押し付けてテープで貼ってたらだいぶ落ち着いたと言ってました!病院の先生からの指示だったみたいです。
今も少しでべそ気味ですが気になる程でもないです!

あーり
うちの子は現在治療中ですよ★
1ヶ月検診で同じく9割の子が治るので大丈夫ですと言われましたが、心配で2ヶ月なったばかりの頃にもう一度病院へ行き心配なのでと伝えおへそを指で少し押し込みその上からおへそより多きい綿球を押し当て透明の薄いテープで止めてそのままお風呂もOKで2週間に一度交換します。
最初は2週間に一度病院へ行き経過を診てもらい肌が弱くてかぶれちゃう子もいるので、、
うちの子は大丈夫で、次1ヶ月後に病院です!
貼り方をきちんと教えてもらいキッドを持ち帰ります。このキッドはお金がかかりますが10セットで200円程度です!
自宅での交換時おへそ周りをキレイに洗います。
この方法で9割が9、5割の確率になるそうで、早い子は2ヶ月程度で治るそうです。
うちの子はもうすでに治りかけてますよ★
病院へ行く前の日に洗ってテープ貼らずに病院へ行きます!
かぶれちゃう子結構いるそうでその時点で治療はできないそうです。
ちなみに先生はやらなくても、、って感じでしたがどうしても心配と押し切りました笑
1歳すぎても治らないと手術になるそうです。
そして昔はお金をはりつけたりしていたみたいですが絶対にそれはダメなのでやめてくださいと念押されました、、
長々すいません。よくなりますように★
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
なるほど、もう一度病院に行かれたのですね!
おへそに指を押し込むの怖くないですか?💦検診で看護師さんに押してみてくださいと言われた時ソワソワしながら押しました(´;ω;`)
すごい、やはり抑えてあげる方が治りがはやいんですね!かぶれが気になるのと先生もそんなにおっしゃらなかったのでやらなかったんですが…
主人と話し合ってどうしても不安が無くならなかったらもう一度受信します!
詳細ありがとうございます!✨- 2月8日
-
あーり
わかります、、最初は怖かったです(^_^;)
でも慣れて感覚掴めば大丈夫ですよ★
私も治るか半信半疑なくらいだったんでこんなに早く良くなるなんてびっくりです★
ちなみに自然に治る場合でも少し皮たるむこともまれにあるけど、これやるの早ければ早いほど治った時に皮のたるみ?的なのが無くなるそうです★
でもほんとに自然に治ることがほとんどって言われましたよ★- 2月8日
-
りきゅー
やはり怖いですよね💦
何度もやると慣れてくるんですね!子どもは痛がる感じはないんですか??
なるほど、短期間で治る分皮の伸びも少ないですもんね!
男の子なんで、水着着た時など目立つかなぁとも心配で…
インフルエンザの流行が落ち着いた時にでも気持ちが変わらなければ受診してみようかなと思います!
本当に色々詳しくありがとうございます!- 2月8日
-
あーり
最初は綿球押さえたり防水テープはるのも苦労しましたが、コツを掴めばなんにも負担になりません★
テープ剥がす時もまったく痛がらないですよ★
なによりまわりに手術になった子がいて不安になってしまったのと、痛がらないし押さえるだけで害がないなら早めに、やってよくなるにこしたことないなと思いました★
やっぱり将来からかわれたり、、って考えると親として色々悩みますよね(>_<)
今時期はほんとインフルなどなど怖いですね、、お互い気をつけましょう★
いいえ、よくなりますように(*^◯^*)- 2月8日
-
♡せりか♡
横からすみません(;>_<;)
娘が6日に臍ヘルニアの手術したんですが、しばらく綿球と防水テープで固定するように言われたのですが💦綿球がどのドラッグストアにも売ってなくて困ってます💦
通販で綿球見つけたのですが、何ミリぐらいの綿球がいいのでしょうか?😣
何もわからなくて😢- 2月10日
-
あーり
こんにちは★
病院でもらえなかったんですか?(>_<)
それはお困りでしょうね、、
うちはサイズ25って書いてありました、、
おへそより少し大きめので次からは小さくしていこうかって言われました。。- 2月10日
-
♡せりか♡
コメントありがとうございます(*^^*)
先生に薬局に売ってるって言われていろんなお店見に行ったんですが、売ってなくてAmazonで買おうかと思ってます😣
そうなんですね👀
お臍より少し大きめが良いんですね♡
探してみます😌- 2月10日
-
りきゅー
こんにちは!
先日は詳しいコメントありがとうございました。
今日病院に行きましたら、治療しなきゃいけないサイズだと言われ(1ヶ月検診の病院を恨みました*笑")治療を始めました。
大きめらしく2,3ヶ月はかかるそうですが💦
あーりさんのおかげで治療への気持ちも固まり、早めの対処ができました。本当にありがとうございます。- 2月14日
-
あーり
こんにちは★
いえいえ、全然です★
少しでもお役に立てたなら良かったです!子供のことは本当に悩むし心配ですよね(>_<)
そして、、あら、、1ヶ月検診の病院、、このやろぉ〜ですよね笑(^_^;)
でも早めにみていただいてよかったですね★
最初はちょっと大変だけどすぐなれてひっこんでいくおへそを見てるとすぐ安心しますよ★
お互い頑張りましょう★
ご丁寧にコメントありがとうございます(*^◯^*)- 2月14日

退会ユーザー
うちの息子も臍帯ヘルニアでした!
専門の先生に診て貰い、何もせずに治癒すると言われて何もしてなかったです(^^)
4ヶ月あたりで治りましたよー!
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
4ヶ月で治られたのですね!
2,3センチ程出てるのでいつ治るんやろう?と心配で…
コメント頂いて安心しました♡もう少し様子を見てみます!- 2月8日

めぐぴぃー
2ヶ月の時に、予防接種に行った時に先生に臍ヘルニアだと言われ、自然に治るけど、もしかしたら2歳か3歳になったら手術しなきゃ行けなくなるかも知れないから抑えた方がいいと言われガーゼ丸めたもので抑え、今は引っ込んでます。
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
先生によって指導が異なるんですね。2ヶ月の頃からガーゼで抑えてらっしゃったんですか??- 2月8日
-
めぐぴぃー
2ヶ月頃から6ヶ月くらいまでガーゼ丸めたもので防水テープ貼って抑えてたかな?です。
- 2月8日
-
りきゅー
なるほど、詳細ありがとうございます!
- 2月9日

ちぐ
もうすぐ1歳になる娘が臍ヘルニアでした!
泣くとペットポトルの蓋ぐらいのおへそがパンパンになって破裂するんじゃないかヒヤヒヤしてました。
小児科でおへそに丸めた脱脂綿をのせて、その上から防水テープを貼ってもらい定期的に交換してもらってました。
先生にはしなくても治る子も多いから、気休めだけどしますか?って言われたのであまり気にしなくても大丈夫だったのかもしれません。
5ヶ月の頃にはへっこみました😊
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
泣いてる時のパンパン加減怖いですよね💦ホントヒヤヒヤします…。
押し込んだ方が早く治るかと思いましたがそうでもないんですかね?(*´・ω・`*)
半年くらいから凹んでくると先生がおっしゃってたんですが、4,5ヶ月でへっこむんですね!
心配が消えなければ私もやってもらおうかと思います、ありがとうございます!- 2月8日
りきゅー
コメントありがとうございます!
5円玉!病院からの指示でそのような処置方があるんですね、ビックリしました💦
大人になったら気にならなくなるんですね、安心しました!ありがとうございます✨