※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エースまま
子育て・グッズ

2歳児に片付けを求めるのは難しい状況。上の子のおもちゃが散らかり、ストレスが溜まる。片付けるタイミングを減らして気楽になりたい。上の子に求めすぎてしまう自分に悩んでいる。どうすれば求めないようになるか考え中。

2歳児に片付けを求めてはダメなんですかね。。。

産褥期で自分のメンタルも弱ってる、睡眠不足で体力的にもしんどい中、上の子が次から次へとおもちゃを出しては遊び、出しては遊びの繰り返し。。
片付けてから次のおもちゃ出してねって言っても、イヤ!と言って、遊び続けられると、イライラしてしまう。。
片付けるのを、毎食前と就寝前だけにして、その都度片付けるのをやめれば少しは気が楽になるのでしょうか??

というか、上の子にアレコレ求めすぎてしまいます。。
まだ2歳なんだし、多くを求めちゃダメなのはわかっているつもりです。。。
だけどついつい求めてしまう。。
どうすれば求めないようになりますかね?

コメント

mam

出産後まだ浅い中お疲れ様です😣
やっぱり2歳児見ながら
新生児みるのキツイですか?
私もお腹の子が産まれる頃に
上の子が2歳になるので
不安でいっぱいです(><)

私も片付けてから次のおもちゃを
出してねと言ってますが
言う事聞いてくれないので
日中散らかり放題です💦
もう諦めました😓
毎食の前と寝る前に一緒にお片付けしようと言って一緒に片付けてます💦

ゲーム感覚でお片付けさせると
乗ってくれるので
今はそのやり方でやってます😣
本当は気になりますよね(><)
ぐちゃぐちゃなのが…

  • エースまま

    エースまま


    自分に余裕がないと、しんどいですね😩
    時間的、精神的、体力的な余裕が。
    イヤイヤ期と赤ちゃん返りとが重なってて、ずっと一人でみてると、鬱というか、ノイローゼになりそうです😵
    でも、もちろん個人差はあると思います✋

    一時は結構片付けも遊び感覚でやってくれてたんですけど、今は…😅
    成長してるからこそ、自分のやりたいようにしたくて、片付けないんでしょうね。。。

    • 2月8日
みみ

7歳と0歳育ててます。
うる覚えなんですが読んだ本に「子供は片ずけながら遊ぶなんてしない。次々出して遊ぶのは何かしらの関係性がその子にはあって、それはとても大事なこと。」といった事が書いてありました。むしろやめさせない方が良いそうです。脳はフル回転で色々得ている様ですよ😊片ずけは全部終わった後に一緒にやれば良いみたい。
上の子7歳だけど未だにお家では散らかして遊びます。保育園でも小学校でも片ずけ始め生活態度は褒められるのに😅
まだ2歳だし、お母さん大変と思うけど、汚いという事だけで他に支障が無いなら目をつぶって良いと思いますよ。私もどちらかと言うと完璧主義だったけど、エースままさんの様に上手くいかない事も多くて考えを変えました。
何が一番大事か?と考えて、そうなると子供が一番だから子供中心に答えを見つける様にしてみました。
おかーさん今辛いし、ちょっとお子さんイヤイヤ時期もあるのかな?何処かで気を抜きながらお互い頑張りましょうね😅

  • エースまま

    エースまま


    なるほど、そういう捉え方すれば少しは気が楽になりそうです👍
    そうですよね、子ども中心に考えないとですよね😓
    つい、大人の都合に合わせようとしちゃってるので、反省です😣

    • 2月8日
emasara

諦めですね!
うちは4歳ですが、いまだにお片づけ完璧になんて出来ないし、言う事聞かない事も多々ありますよ💦
それに、下のお子さんが生まれて、上の子なりにストレスはあると思います。今はなるべく上のお子さんにはガミガミ言わず、出来る範囲でやらせたら良いと思います。
うちも毎日片付けても片付けてもぶっ散らかっていますが 笑

  • エースまま

    エースまま


    この前ネットで、イヤイヤ期は母親のヤイヤイ期って書かれてあったの思い出しました😅
    子どもはイヤイヤ言う、母親はヤイヤイ(ガミガミ)言う時期だと👀

    確かに上の子からしたら、我慢してることたくさんあるだろうし、ストレスたまってるんだろうなぁとは思います😵
    泣きわめく時に、奇声みたいな声を無理矢理出すようになったので😰

    出来る範囲で、無理強いしないようにします。

    • 2月8日
  • emasara

    emasara

    親のヤイヤイ期!上手いこといいますね 笑
    ほんと、その通りだと思います。
    私もかなりガミガミ言っていたのですが、私が怒るのをやめたら、確かに娘も落ち着いてきた…って経験があります。
    イヤイヤ期プラス赤ちゃん返りもあるでしょうし、しばらくは大目にみた方がママもお子さんも気持ちが楽かもしれないですね。

    • 2月8日
  • エースまま

    エースまま


    私もネットで見て、座布団1枚❗って言いたくなりました笑
    男の子やからか、マザコンですし笑、我慢してるものの、赤ちゃん返りしてます😰
    なので、何事も大目にみようと思います👀

    • 2月8日
ぱんだ☆★

お片づけうちの子もしてないんですが、
大きめの箱に使ったものBOXと書いて置いてます。一緒にその箱に入れようだとしてくれます。元に戻すのはうちの家では難しい仕組みになっていて…なのでそうしてます。

  • エースまま

    エースまま


    我が家も、細々したおもちゃが多いので、箱やカゴにごちゃ混ぜにして入れてます💦
    たくさんあるおもちゃのうちのいくつかだけでも片付け出来たら、それでよし❗くらいのスタンスでいるようにします。

    • 2月8日
はる(・ω・)

うちの子は今片付けブームがきてるみたいで😂
ないないしようね。って声かけると一応綺麗に片付けますが、5分持ちません😂
とりあえず片付けの声掛けは続けてみて、片付けないなら寝る前に綺麗にすればいいですよ😊
散らかってるの見てるだけで疲れちゃいますよね😰でも1回諦めて放置すると案外慣れますよ😂

  • エースまま

    エースまま


    下の子生まれる前は、散らかってるの放置して、とか普通にやってたんですけど、産後は気になってしまってます😓
    ホルモンバランスの影響で、イライラしやすいのもあるのかもですが💦

    • 2月8日
deleted user

娘は几帳面な性格らしく、次の遊びに移る前に片付けするようになりました。
性格もあるとは思うので、少しずつ覚えてもらうしかないですよね( ´д`ll)

  • エースまま

    エースまま


    うちの子も、ある意味几帳面なんですけどね😓
    姑の如く、落ちてるゴミを拾ってくれるので笑
    片付けは…少しずつ覚えていってもらうようにします💦

    • 2月8日
あられちゃん

うちは好きなおもちゃがトミカな為、何十台も部屋に転がっされます。片付けてもすぐに出されの繰り返しです。
組み立てのやつもすぐに崩され、バラバラになるのですぐにしまいます。
ブロック類も遊んで次のものを求めた時に片付けをしないと出さないよって一緒に片付けます。
まとめるハコも手の届かない所に置いています。

  • エースまま

    エースまま


    うちもトミカとか、車のおもちゃとかが多いです💦
    自分で自由に出せるおもちゃの量を加減しておくってのも、一つの方法かもしれないですね👀

    • 2月8日
yukky

片付けるのも遊びのひとつ、と思って教えています。
なかなかうまくいかないことも多いですけどね(TT)

  • エースまま

    エースまま


    うちもそうやってきたつもりなんですが…今は時期的にうまくいってないです😓
    一過性のものだと思って、気長にやってくしかないですかね💦💦

    • 2月8日
anchan♡

徐々にでいいんじゃないでしょうか?
産後、2人育児始まったばかりでいろんなことがしんどいですよね💦

私は全部片付けるのは就寝前だけです。
男の子だから遊び方も激しめなのかおもちゃバーっていっぱい出して一箇所に集めて秘密基地みたいにして遊んでます。
「片付けてからおもちゃ出してね。」「それで遊ぶんだったらこっち片付けてからにしようね。」とは言ってますが無視して遊び続けたりちゃんと片付けてから出す時もあります。
でも、できなくてもしつこく言わず(こっちもイライラするので)できた時だけ褒めまくります。
就寝前のお片づけは一緒にやるようにしてます。「ママこっち片付けるから◯◯はこっちお願い」と頼んでみたり私がおもちゃ箱持って遊び感覚で「◯◯持ってきて、次は◯◯」みたいな感じでしてます。
日中も何も言わなくて「お片づけー」とか言って勝手に片付けしてる時もあるのでまだ2歳だし私は何するにも子供の気分次第なのかな?と思ってます。
私もいろいろ求めてしまってましたが求めてしまってできないと怒ってしまったりイライラしたりするので余計に悪循環じゃないかな?と思ってなるべく求めないようにしてます。

  • エースまま

    エースまま


    うちもまさにそんな感じです😅
    1箇所にバーって激しく出してます💦
    確かに、かーちゃんはこれ片付けるから、トミカの片付けお願い❗とかってすると、片付けてくれることあります💡

    そうですよね、子どもの気分次第ですよね💦
    子ども中心に考えたら、そうですよね✋
    何か、肩の荷が降りたような気がします😌

    • 2月8日