
コメント

こあら
兄弟優先のポイントがあっても別になってしまったのですから、退園してまた申請しても厳しいかと‥
むしろ、片方だけ入れない事態になるかも‥‥それで仕事復帰できなかったらせっかく入れた子も退園になってしまいます、
私の友達は1年間我慢して、毎年転園希望出して、やっと通ったそうです。
私は幸い2人同じ園ですが、別だとほんと大変そうですね。
こあら
兄弟優先のポイントがあっても別になってしまったのですから、退園してまた申請しても厳しいかと‥
むしろ、片方だけ入れない事態になるかも‥‥それで仕事復帰できなかったらせっかく入れた子も退園になってしまいます、
私の友達は1年間我慢して、毎年転園希望出して、やっと通ったそうです。
私は幸い2人同じ園ですが、別だとほんと大変そうですね。
「待機児童」に関する質問
幼稚園と保育園の送迎と仕事復帰で悩んでいます。上の子は幼稚園に通っており、下の子は近くの保育園に空きがなく、待機児童です。自宅から車で20分の保育園なら空きがあります。しかし、保育園(車20分)→幼稚園(車30分)→…
0歳児小規模の保育園は受かりやすいですか? 駅近の小規模を申し込んでいるのですが、、、 正直落ちたらなあと思ってます😭 (地域など書くのは控えさせていただきます🥹 田舎の方ですが、割と栄えている方で、 1歳は待機…
筑紫野市住在の4ヶ月女の子ママです。 さくら保育園・街道保育所について、情報を頂きたいです。 また、令和7年12月から保育所入れたいのですが、市の方に待機児童が多いからほぼ無理に近い・翌年の4月からの分に組み込ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2Lii
お兄ちゃんが先に入ってて(教育方針、などあいません)、お兄ちゃんのいる保育園には申請しないで、、弟は元々入りたかった保育園ひとつだけ書いて申請したらまさかの通ったんです。お兄ちゃんは半年くらい前からその保育園に転園届け出してます。
お兄ちゃん退園したら一時保育と親族を使って仕事続けようと思ってます。やはり厳しいですかね😭贅沢な悩みですよね。すみません。
こあら
そういうことなのですね(^^)
結構リスクがありますね。
入れるまでのお兄ちゃんの居場所が。人気の園がだと何歳児でもいっぱいてすもんね。難しいところですね。