
コメント

ゆきだるま
それくらい余裕がなくなったって事ですね。
怒鳴ってしまうこともありますよ!!
そゆ時は謝って大好きだよって伝えてあげて、自分でストレス発散方法みつけて少し発散できるといいですね😄

kirinoya
わかります!私も新生児の頃、なんなの?!って怒ってしまったことあります。いまでも、キーーーーってなることあります。。。でも、この間友人に「赤ちゃんって、泣いてる時が一番可愛いよね!必死!って感じで!笑笑」って言われて、そんな風に考えたことなかった😭寝てる顔が天使だと思ってた。。。と、考え方次第なんだなー。って、教えてもらいました。とはいえ、イライラします。いまだに。。。そんな時は旦那に抱っこしてもらい、ゆーっくりアイス食べます!
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
ご友人すごいですね…!
どこからそんな余裕が出てくるのでしょうか(>_<)??
でもわたしも次赤ちゃんぎ泣いていたら、とりあえずそのご友人のように必死で可愛い!って声に出してみます!- 2月9日

riho
私もそんなときありましたよ〜😭
ほんとによく泣く息子でした、、
7.8ヶ月くらいから、1人遊びできるようになりはじめて泣くことは少なくなりました!
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
同じような方がいて少し安心しました(;_;)
そうなんですね!それまで気長に待ちます(>_<)!- 2月9日

ぽんちゃん
あーすごく気持ちわかります。。。わたしも3ヶ月のとき寝ぐずりがひどく。。。1回ぶちぎれて床にそのまま置いてしつこい!寝ろ!と怒鳴ったことありました。主人が寝かしつけてくれてもっと俺を頼れと言われました(;_;)そんな息子も今では8ヶ月、一人でころころしながら寝てくれて朝まで起きませんよ😌がんばりましょう😆😆
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
素敵な旦那さまですね!
うちは旦那が抱っこするともっとヒートアップしてさらにギャン泣きがひどくなります…(笑)
でも同じような方がいて少し安心しました(;_;)- 2月9日

emasara
お気持ち分かります!
でも、でも、怒鳴るのはやめてあげて下さい。その積み重ねが、子供にとってもストレスになり、逆に情緒不安定になってしまい、余計に手がかかるようになってしまうことがあります💦
(経験者です💦)
なので、イライラしたら泣いていても赤ちゃん置いて、別室で大きな声を出すなどストレス発散して下さいね!
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
怒鳴ってしまったのは初めてですがもう絶対やらないように気をつけます。
そうですね!もし怒鳴りたくなったら大声で歌います!笑- 2月9日

ママリ
あかちゃんの泣き声ってほんっとイライラしちゃいますよねー
ママ泣いてるの気付くようにイライラするようになってると言いますが…
私も今日病院連れてくのにギャン泣きされて寝起きギャン泣き寝グズり
もーくったくたです(´;ω;`)
怒鳴ってしまうのはあまりよくないですが…
泣きたいのはこっちーってなっちゃいますよね
私がらこさんよしよし
( ´・ω・)ノ“(・ω・` )
してあげます
いつもいつもがんばってたまにはつらくなっても大丈夫です
少し深呼吸してまたあかちゃんに笑顔むけてあげましょ
あかちゃんの笑顔で元気もらいましょ
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
本当にそうですよね…泣きたいのはこっちだよって感じです…
そうですね!つらくなったら深呼吸します!
少し頑張りすぎたのかなと思います。
イライラするくらいなら家事も手抜きしちゃいます!- 2月9日

ヨーギラス
わたしもうるさいって何回言ったことか。
しかも産まれて1ヶ月も経ってない赤ちゃんにです。
赤ちゃんは泣くのが〜って頭ではわかっていてもうるさいものはうるさいです😰
添い乳などはだめですか(´・_・`)??
-
らこ
うちも産まれた当初から全然寝ずに大変でした(>_<)
そうなんですよね。頭ではわかってるんですけどね。
もうギャン泣きが始まるとなにをしてもだめです。
お互い家族に助けてもらいながらストレス溜めずに頑張りましょう!- 2月9日

ヨックモック
黄昏泣き辛いですよね(。>д<)ずっと泣かれるとイライラしますよね(>_<)
うちはギャン泣きしたらYouTube爆音するとおさまります!やってみて下さい!
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
同じような方がいて少し安心しました…
こんなにひどいのはうちだけでは?と思ってしまいます(;_;)
本当ですか!やってみます!笑
ちなみになんの曲流してるんですか?- 2月9日
-
ヨックモック
赤ちゃん 泣き止むで検索するとフカフカ、ムーニー、パンダとか出てきます!もしかしたら泣き止むかもです!
- 2月9日

boys mama⸜❤︎⸝
お疲れ様です😭😭
めっちゃ分かります😔
赤ちゃんは泣くものってわかっていてもずっと大泣きされたらイライラしちゃいます。
私だって寝てよ!って言っちゃった事あります。
その後ごめんね。ってぎゅーってしました😢
イライラしたら泣いてても様子見ながら少し部屋を離れたりしてます😢
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
そうなんです…わかっているんですけどね…
イライラしたら部屋を離れて落ち着くのが1番ですね(>_<)- 2月9日
-
boys mama⸜❤︎⸝
ちゃんとわかっているのにこんな事でイライラしちゃう自分にもイライラしちゃいます😭
少し離れて落ち着いたらあやしてあげるのが1番ですね😊- 2月9日

なおりん★
わたしも経験あります。息子の時になにやっても泣き止まない息子にイライラしてベッドに置きっぱなしにしたことありますm(__)m
一呼吸おいてから寝室の扉をちょっとあけると必死で泣いて顔真っ赤にしてる息子見たら可哀想でギューってしました。
ゴメンねって謝ってギューってしてまた背中トントンしたり、おっぱいあげたりしてスキンシップをたくさんしてあげればいいと思いますよ✨
わたしも何回も息子に懺悔してます(;_;)
なかなかイライラを抑えるのって難しいですよね、でも、一呼吸置くだけで少し気が楽になることもあるので、気楽に育児してくださいね✨
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
お返事が遅くなりすみません。
一呼吸置くだけで少し落ち着いてまた抱っこしてあげられるようになりました(^^)
やっぱりこちらの気の持ちようですね!
同じような方がいるとわかっただけでも少し安心しました。- 2月13日

yu
うちも長女は全然寝ない子で何日オールしたことか、、て感じでした。もう一緒に泣いてました😭頻繁に😭
毎日イライラしてたし旦那にイライラをぶつけまくったり、それはもう酷かったです💦
私の場合は長女が1歳くらいになってから仕事復帰したり息抜きの方法が身に付いたり、、でしたね>_<
次女はかなりよく寝る子なので今のところ寝不足はないのですが、あの時上の子が寝ないからってイライラしてごめんって今更すごい思います😭
でも当時はそんな余裕全くもってありませんでした!!
回答になってなくてすみません😭
-
らこ
ありがとうございます(;_;)
お返事が遅くなりすみません。
わたしもほとんどワンオペなので旦那が帰って来るとめちゃくちゃやつあたりしてます😭
そしてそんな自分に余計にイライラしたり…
うちもまだ何人か子どもが欲しいと考えているので次の子のために、いま娘がわたしのことを鍛えてくれてるんだと思って頑張ります😂- 2月13日
らこ
ありがとうございます(;_;)
怒鳴ったあとでハッとして泣きながらごめんね大好きだよと伝えました(;_;)
なにか自分にあったストレス発散方法探します!