
保育園に通いながらパートを始める際、子供の病気で勤務日数が足りなくなる場合や、オーナーの理解がある場合の就労証明書について相談しています。
求職中で保育園に申し込みしてたのですが先月から受かり登園しています。
3ヶ月以内に就労先(1日4時間労働以上、月15日以上)を見つけ、就労証明書を提出しなければ退所となります。
今やっとコンビニでパートさせて貰えることになり、1日4時間勤務、月16日稼働の契約で就労証明書も書いて貰えることになったのですが、もし子供がインフルエンザや水ぼうそうなどになった時は早退やお休み続きで月間の日数が足りなくなりますよね?
旦那も激務ですし、両親などは飛行機で移動しなければいけないくらい遠くに住んでて身寄りがない核家族です。
そこのオーナーはとても子育て家庭に理解があり、子供の理由でシフト入れないのは仕方ないし休んでも良いから週2でも働いて欲しいと言ってくれます。
この場合就労証明書は偽りになるのでしょうか😭?
もしこれでオーナーさんに迷惑がかかったらどうしようと不安です。
また病欠や私用で勤務日数が毎月足りないと退園になってしまうのかと心配です。
今まで預けたことがなかったので、風邪や感染症、胃腸炎など最初のうちはすぐ移るよって言われて面倒見れるのは私しかいないし仕事を休むのも私しかいないので心配です。
愚問かもしれませんがもし詳しい方がいましたらよろしくお願い致します(>人<;)
- みみこ(10歳)
コメント

あやち
病欠の場合はならないですよ!☺️
私は子供3人が順番にインフルエンザにかかってくれたことがあり、丸1ヶ月お休みになったことがありましたが、ななも言われませんでした!
極端な話、保育園てウイルスや菌が多くて感染しやすいのに、それだけで勤務日数足りない!と言われても、じゃああなたがたが病院連れてって看病するんですか?ともなりますしね😅
最初はなれるまで流行り風邪もらってきますし、なんならうちの末っ子は未だに流行ったもの全て移されて帰ってきます笑
大丈夫なので、お仕事と育児の両立、気張らずに頑張ってください!💪

ゆうちゃん
私の住む自治体は、半年毎に勤務証明の提出が必要です。
うちは1歳から保育園行っていますが最初の1年は次から次へと風邪とかもらってきて、入院もあったりで、半年後の勤務証明書の直近の3ヶ月の勤務状況は月あたり少ない時で7日とかで、規定の時間には到底足りていませんでした。
それを見た役所から、出勤してなさすぎですけど?と指摘を受け、子どもの事が理由なので、病院に通った証明と意見書を提出して継続になった経緯があります。。
-
みみこ
コメントありがとうございます!
半年毎に実績確認があるのですね!
自治体に確認してみます!😭
役所、、一体少子化の理由をなんだと思ってるんでしょうかね😭?
こんな肩身狭い思いばっかりするなら増えるわけないでしょうに😭- 2月7日

ともなおLove
あくまで契約上の日数と思います❗
私は1ヶ月位休んでしまった事ありますが、別にそれで退園になったりはしませんよ❗
それで就労証明書が虚偽って言われたらほぼ全てのママが虚偽の申請してる事になっちゃいますよ😅
-
みみこ
コメントありがとうございます!!
そしてそこのお店は契約上はその日数でOKなんだけども、子供の様子見てシフト減らしても良いし人が多い時は休んでねって感じなんです(>人<;)
なので毎月調査入るのかな?とかちょっと不安もありまして😭
土日祝日お休みで子供も小さいのに拾ってくれたオーナーなんですがあまりにもシフトが少ないとちょっと転職も考えながら働かなきゃいけないのかなーって考えてました😭- 2月7日

ぴーちゃん
基本的な勤務が月15日以上1日四時間以上のようであれば、休みの多い月があっても問題ないですよ😁
-
みみこ
コメントありがとうございます!!
インフルエンザも保育園でだいぶ落ち着いてきたみたいなんで頑張って働こうと思います(o^^o)❤️- 2月7日

mtomatod
私の行政では定期的に実績の提出を求められます。満たないものが続けばさらに、また提出を提出をと言われ続けます。出さないと退園になります😅💦私も二人目妊娠中で、上の子が入ったときに実績出すように言われ出しても出しても熱ばっかりで15日勤務ばかり。。そうすると電話が来て退園になりますよ。といわれました。必死で預け先見つけてなんとか16日は働きましたが、産休に入って二人目の保育園の入園審査のときにランクおとされました😅よくある落とし穴らしいです。。
-
みみこ
コメントありがとうございます!!
実績の提出、、自治体に確認してみます!
もしかしたら年度毎の1年毎かもしれません😭
やっと保育園受かったと思ったらそんな肩身狭い思いをするなんて本当に子育て支援する気あるのかな?って思いますよね😭
病欠するしないなんて預けてみないとわからないし子供がいつ風邪引くなんて予定立てれるわけでもないのに、、
そして仕事早退や欠勤したらパート先に迷惑かけることにもなるのにそれでも働かなきゃ退園なんて八方塞がりですよね、、
契約上の日数は16日でもシフト減らして勤務して足りてないとか問題になってオーナーに迷惑かけても困るのでとりあえず様子見で働かせてもらいます😭💓- 2月7日
-
mtomatod
どこの行政かはわかりませんが、実績の提出があるなら、16日の勤務を越えていないと退園になってしまうので減らさない方が懸命だと思います😢子育て支援は行政は公平なサービスを提供しなければならないのでフルタイムで保育園を求めてる人がいれば、その人の方が保育に欠けるので対応しなければならないんだとおもいます😭💦なので、それは仕方ないかな、、、とは思うんですけどね。
- 2月7日
みみこ
コメントありがとうございます!!
3人順番にインフルエンザ、、、考えただけでも具合悪くなります😭
お疲れ様です😭
そうですよね😭😭😭
土日祝休みで扶養内のパート探すのでさえ大変で面接する前から子供が小さいってだけで落とされて悲しいのに保育園まで退園させられたら、、、
苦しい世の中です😭😭😭
頑張ります!!!ありがとうございます!!!