
小学3年生の息子が嘘やわがままを言い、人のせいにする癖が抜けない悩み。元母に野放しで育てられた影響か。怒ると泣くが繰り返し、説明しても理解せず。学校では良好だが不安。治療方法を相談。
大きな子の相談ですみません。
小学3年生の息子に困り果てています。
わがままを言う、嘘をつく、人のせいにする癖が抜けません。
事情があり半年前から夫と住むことになった長男と次男で、今まで元母には野放しで育てられたようです。
長男は今まで元母に虐められ、次男だけ可愛がり育ったようでわがままが止まりません。
引き取った際に夫と私は「平等に育てる」と誓ったので同じように躾ていますがまだ3年生だからなのか性格なのかいつも叱ってばかりです。
毎回嘘や人のせいにしたのがバレる→怒る→泣くの繰り返し。始めは謝りもせずただ泣いて誤魔化していたのがようやく謝るようになりました。しかしまだ泣いてばかりでなぜ嘘を付いてはいけないか説明しても泣くばかり。すぐ泣きます。
しかしダラダラ怒ってもいけないなと話を終わらせたらケロッとしています。そして同じことを繰り返す。
毎日怒りたくもありませんし怒られたくもないと思いますが治らない。一生懸命説明しても終わってケロッとしているのを見たら腹が立ってしまいます。
嘘も明らかな嘘から微妙な嘘様々です。
多いのは何か行けないことをした直後に怒ったら「ちがう!やってない!」「勝手になったから分からない。」など終始私や夫が見ている明らかな状態でも嘘をつきます。
どうすれば理解してもらえ、治るのでしょうか?
学校では交友関係も良好で先生からも褒められますが裏で嘘をついたり人のせいにしているんじゃないかととても不安です。
他に自分でやってみて失敗したり、頑張って上手くいかなかったりした場合は怒ってはいません。
ただ嘘つき癖人のせいにする癖わがままな性格をなんとか治したいです。
- うまうま!(6歳, 16歳, 20歳)
コメント

フローギー
私なら「嘘でも何でも、ママはあなたを信じるよ」と言ってあげます。
実際嘘とわかっていても、「そうなんだ、わかった!ママはあなたを信じるね」と真剣に向き合って見てください。
フローギー
どんな「自分」でも、受け入れてくれるか、見捨てないでいてくれるかを、感じているかもしれません。
どんなあなたでも、火の中水の中、大切なあなたをママは守るから!という気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
うまうま!
回答ありがとうございます。1度注意するのを辞めてみた事もあります。
しかし怒られない事を良いことに更に調子に乗りわがままや嘘が悪化してしまったので辞めてしまいました。
私達が注意しなければ長男にもわがままを言ったり、偉そうにするようで性格が正反対の長男も困り果てる状態です。
フローギー
それは悩みますね…
そのボクが、嘘やわがままで、自分をごまかしていないか心配になります。
さみしさや、嫉妬や、ひがみや、何かしら感じての表現かもしれません。
まー…私なら度が越えたらげんこつです。
うまうま!
確かに長男よりはあまり甘えて来ないのでさみしいのかな?と思いますが、なぜ嘘をつくの?→ついてない。の繰り返しで原因も不明です。
始めは元母に捨てられてうちへ来たのであまり叱らず甘やかしていたら言うことを聞かなくなってしまいまいまして💦
手を上げたことはありませんがあまりにもケロッとしている態度だったので情けなくて泣いてしまいました。
うまうま!
今は私が怒っても聞かない場合は夫に叱ってもらっています。
私が初めに甘やかしたせいか私が注意してもヘラヘラしているので。。
フローギー
甘えというより、バカにしてるって感じですかね~、私ならとっくに張り倒してますよ~我慢していて凄いです。
うまうま!
元母が恐怖で抑えつけていたのでなるだけそれはしたくなくて努力はしてるのですが、やはり馬鹿にされてますよね(´;ω;`)
あまりに治らないなら1回しっかり怒ってみます。