
9ヶ月の男の子を完母で育てています。授乳回数が少ないけど大丈夫でしょうか?夜中の授乳がなくなるかもしれない。フォローアップミルクを検討してもいいでしょうか?
もうすぐ9ヶ月になる男の子を完母で育てています✨
あと何日かで9ヶ月なので3回食を始めたのですが
離乳食の後は毎食とくにおっぱいを欲しがらずご機嫌で遊んでいます。
午後寝から起きた16時頃と
お風呂上がりの寝る前と
夜中起きて泣き止まない時(1.2回)の
3.4回の授乳になっています。
まだ、卒乳には早いと思うのですがこんなに少なくても大丈夫なんでしょうか?
夜中は最近おっぱいなくても寝るようになって来たので夜中に授乳しない日が出てきそうです。
そうすると1日2回とかになってしまうんですが9ヶ月からフォローアップミルクを足した方がいいんでしょうか?🧐
- こーん(7歳)
コメント

はる
うちは15時と夜寝る前の2回だけでしたよ!母乳が出なくなったのでフォローアップミルクにしました!
こーん
コメントありがとうございます😊
少ししたら同じかんじになりそうですね✨母乳出なくなったってどんな感じでわかりますか?
今日は5時から16時まで空いたのでおっぱいカチカチでした😅絞ったりしてましたか?
はる
風邪ひいてもらった薬が授乳中だめなものだったので搾乳してみたらちょっとしか出なかったんです(^_^;)
なので自然と卒乳になりました。
こーん
風邪大変でしたね😭搾乳してみたらわかりやすそうですね✨自然に卒乳うらやましいです♡
こーん
ちなみにフォローアップは哺乳瓶であげてますか?
はる
はい(^_^;)息子にうつらなくてよかったです。
離乳食後はストローであげて夜寝る前は哺乳瓶であげてます!
こーん
看病も大変だけど自分がしんどいのも大変ですよね😭
どちらでも飲んでくれるんですね♡いい子ですね😊
ストローだとたくさんは飲まないのでフォロミになったら練習しないと💧