
叔父の結婚式について質問です。今度叔父の結婚式があるのですがご祝儀…
叔父の結婚式について質問です。
今度叔父の結婚式があるのですがご祝儀の金額に悩んでます
夫婦と2歳の娘3人で出席するので、相場は5万から7万だと思うのですが、叔父の姉である母が小学生の妹2人と合わせて5万にすると言っているので、それ以上包むのも良くないのかなぁと悩んでます
母より少なくするなら3万になるし、式場でフルセットも頼んでもらってるので、それじゃ少ない気がして
旦那とは、とりあえず母より多いのは良くないから3万包んで1万ほどのプレゼントを後日送る形にしようと話してるのですが、これで良いんですかね?
後、子連れの出席で気を付けたほうが良いことや、持って行ったほうが良いものなども教えてください^ ^
- まなさ(6歳, 9歳)
コメント

soramama
夫婦、子供なら7万だと思います。

♡Mママ子♡
三万はないと思いますよ💦
別世帯ですし経済状況も違うでしょうし、いくら親より少なくと言っても三人で三万は親より多いご祝儀よりはるかに失礼かと💦
叔父さん初めての結婚式なんですか?
そこは兄弟間でご祝儀の決め事があるのかもしれないしわからないですが、私なら最低五万は包みます😢
自分の式にきてお祝い包んでくれてるならその額も参考に考えます!
-
まなさ
回答ありがとうございます^ ^
少ないですよね(>_<)
私たちは式はしてないので参考にもできなくて、母としては自分より多く包まないで欲しいみたいで、3万にしたら?と…
そもそも身内に結婚式を挙げた人がいなく、叔父が初めてで私もどうするべきか分からなくなってきてしまいました(>_<)- 2月7日

ママリ
私なら夫婦と子供で出席したら7万円は包むと思います。
個人的にはお母様が5万円は少ないと思います…
お母さんにとったら弟さんの式ということですよね?そして小学生二人いたら披露宴での食事も子供用とはいえ二人分なら1万円以上ですよね。
引き出物など諸々含めたら、と思ってしまいました。
-
まなさ
回答ありがとうございます^ ^
母もお金に余裕が無く5万が限界みたいで…
特に私たち家族が新婦さん側より多いらしく、あまり包み過ぎると気を使わしてしまうと母が言ってて…
初めてなのでどうすれば良いのか分からず…- 2月7日

m.i
私なら7万にしますが、、
5万プラスプレゼントにするのはどうですか?
というかお母様が少ないかと思います。
-
まなさ
回答ありがとうございます^ ^
母も5万が限界みたいで…
5万+プレゼントも検討してみます^ ^
旦那としても母より多いのは嫌みたいで、後々気まずくなるなら少なめにしようと言ってたので…
後日食事に誘ったりして取り敢えず少なめにしたい…と- 2月7日

退会ユーザー
さすがに3万は非常識だと思います💦
大人2人子供1人でフルセットもしてもらうなら7万にします!
-
まなさ
回答ありがとうございます^ ^
さすがに3万じゃ少ないですよね…(>_<)
母より多いのは、母としてもやめて欲しいみただし、旦那も後々気まずくなるのは嫌みたいなので
5万+プレゼントを検討したいと思います。- 2月7日
まなさ
ですよね…
母としてもあまり余裕がないのであまり多く包まないで欲しいみたいなんですよね(>_<)
回答ありがとうございます^ ^