
妊娠中期の出血について、病院で診察を受けた結果、特に安静にする必要はないと言われました。茶色のおりものが続いて不安な状況で、切迫早産の兆候はないとのこと。出血があっても安静にしなくても大丈夫な場合もあるそうです。感染症の検査を受ける必要はないとのこと。
妊娠中期の出血について
ただいま19週の初マタです
2週間前に、鮮血が出たので病院へ行き
絨毛膜下血腫が子宮に出来てると言われましたが特に安静にしてとも言 われず仕事も普通に言って大丈夫と言われました。
ですが、それから2週間ずっと茶色のおりものが続いて不安だった為、昨日病院で聞いたのですが、切迫早産の兆候はないから痛みが出たり量が多くなったら来てと言われるだけでした。
他の質問を見ると、みなさん自宅安静とか言われてるのしか見ないので普通に仕事も買い物も家事もしていて大丈夫なのか心配になりました。
張りは時々ありますが、腹痛はほぼありません。
妊娠中期の出血は良くないと聞きますが、安静にしていなくても大丈夫な出血てあるのでしょうか?
病院に感染症の検査をして欲しいと言った方がいいですか?
まだ、胎動も常にあるわけではないので、とても不安です。
- モニコ(6歳)
コメント

みや
妊娠中の出血は割とよくあります。
産科から特に指示がなければあまり過敏に気にしすぎない方がいいですよ。

退会ユーザー
13wのときに 1リットルの鮮血が
でて 絨毛膜下血腫と診断されました
私は9cm程度の血腫で 4日間入院
しましたが トイレすら車椅子でした😭
入院が嫌で 4日で退院し 3~4ヵ月
自宅安静にしてもらいました
毎週 病院に行かないと行けませんでしたが😂
自宅安静の3~4ヵ月 茶おりは ほぼ
毎日出てましたよ 。
あまり無理せずに 出血が多くなれば
病院に行けばいいと思います!!

stitch
20週で出血して病院に行くと、そのまま入院になりました。私の場合はまったく原因がわからず、むしろ出血の2時間前に妊婦健診で病院に行ってて、何の問題もなし!翌週の旅行の相談もして行って来ていいよ!と言われたにもかかわらずでした。
お医者さんも、必要を感じたらこうしたほうがいい、こうする、など指示をされると思いますよ。
モニコ
早速の回答ありがとうごさいます。
今回、ずっと出血が続いていたので心配になってしまいました。
割りとあるんですね、心配し過ぎないようにしようとおもいます。