 
      
      ハロワの求人条件が変更され、勤務時間が問題。電話で条件確認を検討中。
至急教えてください!
ハロワでの専門職の求人で、条件的にとても良いものでした。 
去年も募集していて、1/31までが締め切りになっていましたので、
4月から保育園に通う予定のため、4月末からしか働けず、今から応募してもそんな待ってくれるわけない、と、
残念ですが諦めていました。
しかし、また見てみると、締め切りが4月末までに変更になっており、2月にまた求人そのまま出したようです。
人が集まらなかったのか、人事が厳しくて採用しなかったのか・・・
ダメもとで今からハロワにいってみよう!とは思っていますが、
勤務時間が8時~18時 でした。
徒歩で45分のところで車通勤も不可。駅近でもなく。
自転車で25分はかかるでしょうし、
保育園の送迎があるため、9時~17時が限界かなと思うのです。
ハロワで正社員9時~17時は無理か、
4月末からでいけるか、という条件を電話して聞いてもらってもいいと思いますか?
さすがに勤務時間を正社員なのに17時までとか無理ですよね・・・
ハローワークも遠いし、こども二人連れていくのでばっさり断られるためにわざわざ行くのもなあと悩んでおります。
- popo
コメント
 
            退会ユーザー
一応採用したけど、応募者の方が辞退した、という可能性もあるので担当の方に聞いてみるのもいいと思いますが、時間の変更は難しいと思います。
 
            オブラート
> さすがに勤務時間を正社員なのに17時までとか無理ですよね
私の勤務先の正社員ワーママさんは、15:00とか16:00までの方もいますよ。
ワーママさんに理解ある職場かどうかによると思うので、一度お尋ねになってみてください!
- 
                                    popo ありがとうございます! 
 条件的には完璧でしたが、時間が早すぎる、遅すぎるので・・・
 正社員でもそんな融通きくところあるのでしょうか?
 8時出勤とか8時前には職場についておかなきゃいけないし、こどももいて、距離もあるのにさすがに無理で・・・- 2月7日
 
- 
                                    オブラート 
 うちは正社員ですよ〜。
 
 いずれにせよ、一度ハローワークにお電話してみられたらいかがでしょうか??- 2月7日
 
- 
                                    popo ほかのかたのコメント読んでいただけたらありがたいのですが、 
 やはり距離も気になりますし諦めようかと思っています(涙)
 やっと見つけた求人でくやしいですが(涙)- 2月7日
 
 
            ニャンコロジー
条件がとても良いなら、とにかくダメ元でも聞いてみることです!
諦めてたのに締め切りが変更になったのもラッキーですし、逃しちやダメです〜〜
- 
                                    popo そうですよね! 
 ハローワークって、電話では対応してくれませんよね?
 こどもふたりつれて、
 ハローワークにいくのにも20分かかるので、無理!って断られるために行くの嫌だなあとしぶっています- 2月7日
 
- 
                                    ニャンコロジー 気持ちわかります! 
 1人でも大変なのに、2人連れてとなると本当に大変ですよね。
 
 私は考える前に行動してみるタイプなので、まずは電話対応可能かどうかハロワに電話してみます。
 もちろん子ども2人いる事や、以前からその求人に応募しようと思っていたことなどは伝えた上で。
 
 私も経験者希望の求人に、勉強はしてましたが未経験の私が無謀にも応募し、採用していただきました。
 保育園にも近く、とても助かっています。
 募集要項と違う時間勤務にも対応してくれました。- 2月7日
 
- 
                                    popo ありがとうございます!! 
 他のかたに言われましたが、みんなが8時~18時くらいで勤務しているのに自分だけのんびり出社、早くに退社、こどものことでなにかと早退、欠席とか立場が・・・・
 気まずくて耐えられなくなりそうです。
 やっと見つけた求人で本当に残念ですが、諦めようと思います。
 自転車で25分もやっぱりきついので。。。(涙)- 2月7日
 
- 
                                    ニャンコロジー 
 諦めますか〜
 毎日のことなので、色々考えてしまいますよね。
 わたしは自転車で20分以上かけて通勤してますが、慣れました。
 むしろ、電車には乗りたくないです笑
 
 私も子どものことで職場には迷惑かけて本当に申し訳ないと思いますが、普段の働きと休んだ後のお詫びを誠心誠意努めてます。
 ワーママの宿命ですね!
 割り切るところは割り切らないと、他の職場でも気まずい思いをしちゃいますよ。
 普段頑張っていれば大丈夫です!
 それでも耐えられなければその時に考えればいいと思います。
 
 良い求人がまたあるといいですね!- 2月7日
 
- 
                                    popo やはり、遠いのが続かないだろうなあって。 
 以前、こどもがいないころ短期ですが片道20分自転車のところに週2程度通っていましたが、雨の日は本当に憂鬱だったんです。
 そこは車でも行けたので、恐々でしたが雨の日は車で通勤したりもしていました(>_<)
 今回はこどももいて、迷惑もかけるうえに、遠い、9時はきつそうで・・・
 認可外の保育料のため、認可の点数のために正社員になるしかないのでやはり続くようなところがいいですよね(涙)
 ものすごく残念です- 2月7日
 
- 
                                    ニャンコロジー 
 うちも認可外に預けてます。
 雨の日はカッパきて自転車乗ってます。
 お給料は保育園料に消えていきますね〜
 
 認可の点数ってホント厄介ですよね。
 うちは意外にも認可外の保育園が素晴らしい園だったので、次年度の認可申し込みしませんでした。
 余談ですが^ - ^- 2月7日
 
- 
                                    popo すごい!そんな良い認可外なのですね!うらやましい。 
 認可外も市外で遠くて大変なんです(涙)なんとか園バスを利用できそうなのですが、認可が決まれば送迎しなきゃいけないし、このあたりでは通園も通勤も車はダメなので時間のロスが結構あって頼る人がいない私はひとりできつくて(涙)
 ほんと点数だけで落とした役所の人恨みます(涙)
 これから不安しかありません。
 正社員しか保育料払えないので。。
 パートだと貯金や児童手当を削らないといけなくなって耐えられません(涙)- 2月7日
 
 
            退会ユーザー
ネットにハローワークではなく他の人材会社から同じ求人出てませんか??もしくは直接連絡先が出てませんか??
人材会社なら電話で交渉して、結果も電話で教えてくれます。
私も専門職でしたが、保育園との兼ね合いで人材会社に採用先と条件変更してもらい採用してもらいました。パートですが💦
正社員が無理でもフルタイムパートとかなら可能性あると思います(正社員とは違いボーナスはもらえないかもしれませんが時間的には雇用保険も社会保険も入れるし、制度上は育休産休も取れる時間です)
- 
                                    popo ありがとうございます。 
 場所も遠く、そこが結構ひっかかっています。
 待機児童になってしまったため、点数を稼ぎ一刻も早く認可にいれてもらうためには苦渋の決断で高額な認可外にこども二人通わせます。
 そのため、ボーナスのないフルパートは本当に意味がなくて・・・
 私の働いたお金はすべて保育料に消えます。ボーナスだけでも貯金したいのですが・・・生活苦しくて保育園にいれて働きたかったのに、 モチベーションあがりません。
 
 他のかたに言われましたが、たとえ、時間の調整をしてもらえても、
 新人のわたしだけ、のんびり出社、早めに退社、しかもなにかとこどものことで早退、欠席、となると申し訳ないし人間関係も悪くなりそうなため、
 諦めようと思います。せっかくの専門職、やっと見つけたのに、
 ものすごく残念ですが、9時からの事務の正社員を探した方がいいですよね・・・(涙)- 2月7日
 
 
            みちょん
条件がいいならとりあえずダメもとでも私なら聞いてもらいます。
私は今の職につきたくて、面接受けたんですが残業も結構あり、保育園から電話がきたら帰らなくてはいけないことも面接でいい、こりゃダメだなーと思っていたらパートでお給料は少し下がるけど9時〜17時半で採用してもらいました(。ˇ艸ˇ)
ダメもとできくのもありかなと思います😀
- 
                                    popo ありがとうございます! 
 ひとつ上のはなはなさんへのコメント返しをよんでくれないでしょうか?
 嫌々認可外にこどもを通わすため、とにかくお金を稼がないと保育料払えないのです。
 いろいろと悩んでいますが、ここは諦めたほうが将来的にもいいかなと思ってきました(涙)
 自転車で25分はかかりそう、というところも気になります。。
 暑い日、大雨の日、雪の日、毎日のことですもんね。
 こどもの送迎もありますし・・・- 2月7日
 
- 
                                    みちょん 読みましたー! 
 その感じだったら私も諦めるかもです😅保育園代で消えてしまうなら正社員でボーナスありがいいですよね…(๑-﹏-๑)
 他の条件なるべくいいところ探します😀- 2月7日
 
- 
                                    popo ありがとうこざいます(涙) 
 やはり諦めますかね?
 どこか他に近場で9時以降の事務を探すしかないですよね(涙)
 中々ないし、出来れば専門職で探していたので焦りしかありません涙- 2月7日
 
 
   
  
popo
二人求人なのに、二人ともそのままなのでこの機会逃したくないですが、時間はきびしいですよね。。。
正社員なのに1時間休憩はずすと7時間勤務になってしまいますし・・・