![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimama
検査薬で妊娠反応が出て家から近かったため行きましたが母があまり広橋さんよくないよと言われたので他の病院に行きました😂
![メロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロ
不妊治療からかかっていて出産予定でした🙋♀️
受付はつっけんどんで先生も冷たく、質問すると鼻で笑ってネットにも書いてあるとか言う人です!
その代わりナースはほとんどの人が優しく親身になってくれて、大好きでした!そこだけが救いです😂
でも最終的になってもいない妊娠高血圧症候群を言い渡され転院させられ、おさらばしました🙄
転院先では問題ないと言われて実際何事もなく出産しました😊
そこで出産した友人が陣痛の痛みで叫んでいたらきつく冷たく怒られたそうでかわいそうでした💦
出産後も助産師がきついと早く退院したいと言っていました😧
-
なおこ
そんなでしたか😱😱
受付の人は、愛想がいいとは思いませんが普通に感じました。
点滴に通った時や案内してもらう時、看護師さんは確かに優しかったですね。
個人の産婦人科なので、妊娠途中や出産時に転院になることは私もよそで経験があるし仕方ないかなと思いますが、助産師さんがきついのは心配です💦- 2月8日
![さっすー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっすー
こんにちは!
私も初めて妊娠した時広橋さん行ったんですけど、お金の事でかなりめんどくさかったです…お金が少したりなくって家にもどるにしても1回なにかあったのかわからないのですが、携帯やら指輪やら置いていけと言われその日携帯を置いて行って次の日に病院へお金を持って行き携帯返してもらいました!またある時は近くのコンビニまで下ろしに行かされましたよ…
-
なおこ
あすかさんも、お会計で面倒な思いをしたことがあったんですね。
携帯や指輪を置いて取りに行くって…そこまでさせなくてもと思いますね😓
余程何かしらトラブルがあったのでしょうかね??他の人には関係ないんですけどね⤵
私も不意に足りなくなったらそんな事になるのかな😱- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは。広橋産婦人科で2人出産を経験しました( *・ω・)
確かに先生は無愛想で何考えてるか分からない感じですが、流産を経験した時は優しく「あなたのせいじゃないですよ」と手術前に声を掛けて下さいました。
その後半年経過後、再び妊娠し、通院することになりましたが、流産のこともあり丁寧に診てくださいました。
おかげで無事に元気な子を出産できましたよ( ・ㅂ・)و ̑
入院中は看護師さんも第1子の時は優しく色々と教えてくれました。特に入院中の料理は絶品ですよ♡ほんとに全部美味しかったです(*ºчº*)
二人目も転勤で佐渡にいましたが、里帰りして広橋さんで出産しました(´・∀・`)
二人目は慣れもあったので、看護師さんも私に任せてくれて逆にこっちもやりやすかったです(笑)
出産頑張って下さい!!
-
なおこ
広橋さんでお2人出産されたんですね!そしていいお産になったんですね♪
絶品料理(●´ω`●) お腹が圧迫されてあんまりご飯食べられなくなってきたので、産後の食事が楽しみです☆
入院は個室と大部屋どちらでしたか?フルコースは家族と食べましたか?- 2月28日
-
退会ユーザー
私が出産した時は空いていて、2回とも個室に入れました☺でもその次の日あたりから出産ラッシュが続き、あっという間に満室に💦個室は5日間空かないので、満室の場合は空くまで大部屋になるみたいです😅
大部屋に誰もいなければいいですが、切迫の方などもいるので気まずいですよね💦
フルコースは第1子は主人と2人で、第2子は仕事で佐渡に帰ったので、代わりに私の妹と(´・ω・)笑- 2月28日
-
なおこ
点滴や見学で病室行った時はガラガラだったのですが、タイミングによっては個室がいっぱいになることもあるんですね。大部屋だと、点滴や切迫の人も来るかもしれませんもんね。
トイレ付き個室とトイレなしの広い個室がありましたよね。シャワーは使える時間が決まってましたか?
他の産婦さんと一緒に何かする時とかはありましたか?
質問ばかりですみません。- 2月28日
-
退会ユーザー
満月は出産が増えるらしいですよ😁
本当に続く時は1日3人とか入院してきましたよ😲
トイレ付きがいいです!産後は慣れるまで歩くの大変ですし、部屋にある方が楽です!
シャワーは確か夜9時までだったような・・・💦産後しばらく経つので曖昧になっちゃいますがスミマセン💦シャワー室の前に書いてあるので入院したら確認した方がいいと思います☺
他の産婦さんと一緒にすることは、明治(粉ミルクのメーカーさん)の講習みたいのを一緒に入院してた方達と受けました😉でもこれは第1子の方かかなり出産期間の開いた方しか多分受けないですね😅- 2月28日
-
なおこ
満月、聞きますよね~☆
個室が満室で入れなかったら困りますが、自分だけよりは、他にも誰かいた方がいいなと思います。
やっぱトイレ付きがいいですかね。家族の面会が多いと広い方がいいのかなと考えますが、トイレあると絶対楽ですよね。
明治の講習は希望者だけでいいんですね💡母乳に関しては時間おきに飲ませてその都度体重測ったりしましたか?- 3月1日
-
退会ユーザー
二日目からは赤ちゃんと同室になるので、個室の方が赤ちゃんが泣いてしまっても気が楽です☺助産師さんもナースステーションにいますし、何でもすぐ聞けるので大丈夫ですよ😌家族の方が面会に来るなら個室の方がいいかもしれないですね😊
授乳は毎朝決まった時間に赤ちゃんを助産師さんが連れて行って体重測ったり検査したりするので、2、3時間おきに授乳して記録しておくだけになります🙆- 3月1日
-
なおこ
個室が良いですよね~。普通の個室と、トイレのない広い個室どちらがいいかなと思いましたが、そもそも産む時にあいてるとは限らないですよね😅個室は冷蔵庫もありましたか?
体重は授乳の度ではなく、毎朝測ってもらうだけなら楽ですね🎵- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご希望の部屋が空いているといいですね☺
冷蔵庫ついてましたよ😌なので母乳を絞って冷蔵もできました😊
産まれる時間帯にも大きく左右されますが、5日間あっという間に過ぎちゃうので、まずは身体をゆっくり休めてくださいね😉
なおこ
お母様が広橋さん受診してそう思われたんですね😵
具体的にどんなところが良くなかったのか知りたいです。