 
      
      マイホーム購入について、現在社宅で住んでおり貯金もできているが、頭金を使ってマイホームを購入するか悩んでいます。主人との計画が変わり、頭金は貯まっているが貯金も続けたいと考えています。どちらを選びますか?
マイホーム購入について
社宅、暖房費(使い放題)で約2万
電気代は会社から送電され2ヶ月に1回で約5千円
月々の貯金額は約7万から10万
年間の貯金額は少なく見積もって約160万
5年間は新婚割引で社宅代が安くなり
5年間で割引の差は100万ほどです。
結婚前主人と『5年間は貯めれるだけ頭金を貯めよう』と計画していましたが
主人のマイホーム欲が強くなり
『自分の物にならない物にお金払うならさっさと購入しちゃうかなー
別に頭金無しで購入もいいかなー』と言うようになってきています💦
確かにとも思いますが
こんな安く住めてるので出ていきたくない気持ちもあります😅
因みに頭金にするお金はもう貯まっていますが
マイホーム購入後も気持ちに余裕を
持ちたいのでまだ貯金したいと思っています😂
皆様ならこの条件で現在暮らしている場合
頭金を貯めれるだけ貯めるか
さっさとマイホーム購入するか
どちらにしますか??
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
 
            まままり
わたしなら5年間で貯金するだけしちゃいます!
妊婦さんでこれからモデルハウス見学したり、色んな下調べしたりって大変じゃないですかね?😅
赤ちゃん生まれてから落ち着かない状態で色々探したり、手続きしたりも大変ですし、下の子が落ち着いてきてからでもいいと思います(^^)
 
            まぁ
貯めます。
自分のものにならない実家ぐらしと考えてもそれは安いです!
うちなんて家賃たけで10万でしたから、さすがに購入に踏み切りました。
今7から10しか貯金できていないなら、新居購入したらほとんど貯金できなくなると思います。
(戸建てだと光熱費や固定資産税もすごいです)
新婚割引がなくなる5年を目処に考えるのがいいと思います。
本当に社宅羨ましい…
頭金はなくても購入できますが、金利や住宅価格もオリンピック後どうなるかわかりませんので、貯めれるだけ貯めておけばいいと思います。
- 
                                    ママリ 私が仕事してた時は25万ほど貯金出来てたのですが 
 未だに私が仕事してた時の生活が抜けず
 結構外食も多くなったり
 今、ベビー用品や家の模様替え、子供が生まれる前に歯や皮膚など悪いところを治すため通院などで出費が多いので大体このくらいしか貯金出来てません😱
 一応家計簿などをつけて分かったことが抑えれる出費と通院が終わった時に出来る貯金は約20万程です。
 今20万程貯金出来たとして、戸建てに住んだら大体どのくらい貯金出来ますかね?😭- 2月7日
 
- 
                                    まぁ 
 旦那さんのお給料だけで20万貯金できる状況ということですね。
 お住まいの地域だとどのくらいの価格帯でしょうか。
 どのくらいのローンになるか調べられましたか?
 戸建てでも修繕費の積立は自分でしていかなきゃならないので、月2万ほどローンにプラスして考えた方がいいと思います。
 
 光熱費は間取りがどのくらいになるかによりますが、3LDKマンション共働きのうちでも平均して月15000円ほどはかかってると思います。(エアコンは一台、夜間しか使ってませんし、料理はあまりしないのでガスは浴室乾燥機やお風呂系がほとんど)
 
 2階建てとなるとエアコンの数も増えますし、2万は見ておいた方がいいのかなと。
 今使い放題とのことですので、同じ感覚でいたら大変なことになりそうです。
 固定資産税も地域や家の規模によるのでなんとも言えません。
 ある程度調べて数字で示してあげる方が旦那さんが納得しやすいと思います。
 
 ちなみに抑えられる出費を計算すると、うちは私の給料丸々貯金できるはずなのに、仕事してることでかかる出費や、外食、レジャーなど、理想通りにはいかないです😅- 2月7日
 
- 
                                    ママリ まだ買うか買わないかの所ですので 
 建てるのか、中古住宅買うのかすら
 話してません😊
 ザーーックリな話しかしてない状態です😊
 
 うちはど田舎なので一応土地込みで2500万もあればかなりいいお家が建つ地域に住んでる感じです😳
 無理ない生活を基準にして
 頭金を入れ、月々5万前後でボーナス払いをして20年程で完済な感じの見積もりはネットで出したことはありました😅
 
 
 あ!修繕も自分たちですもんね‼️😳
 
 北海道なのでエアコンはなくても大丈夫です😊
 使い放題でも暑過ぎて暖房閉めてますが蒸気暖房で使ってなくても暑く窓を開けてる状態ですが
 これで慣れてるため冬の暖房や光熱費など心配です😭- 2月7日
 
- 
                                    まぁ 
 エアコンと暖房って北海道は別なんですね!😲
 
 2500万で一戸建てが買えるなんていいですね〜!
 うちは関東なのでその額じゃマンションも無理で😓
 
 それでも出費10万は増えると考えて、月10万貯金できるかできないかぐらいだと思いますよ。
 少なくとも今の恩恵をあと4年受けてからの方がお得ですね!- 2月7日
 
- 
                                    ママリ エアコン=冷房だけのイメージがあって😅 
 私の地域は海風がすごいので夏もそこまで暑くないので冷房いらないので
 暖房のみの器具でオーケーな感じです😊
 
 本州の方は物価も高いと聞きます💦
 マンションも無理なんですか?😱
 その分いいマンションなんでしょうね😳羨ましいです😞
 
 色々お話を聞いていただきありがとうございます💕- 2月7日
 
- 
                                    まぁ 
 その感覚、北海道ならではですね!
 エアコンは暖房の方が高くて、夏は光熱費抑えられます😙
 
 駅近だとマンションでも5000万はする地域です😫
 駅前に住んでたのですが仕方なく駅から離れて元値3500万のほぼ新築中古物件を購入しました。
 ほとんど土地の値段ですから、いいマンションではないですよ〜😭
 
 本当に社宅羨ましい!
 頑張ってくださいね😆- 2月7日
 
 
            あるちゃん
それなら絶対に貯めます!
頭金だけじゃなく、今後の蓄えに色々貯蓄出来るのは今ですよ!!
なんなら5年は出なくても全然いい気がします(笑)
- 
                                    ママリ 安くてとても過ごしやすいので貯金します😊 - 2月7日
 
 
            こだま
絶対貯金した方が良いですよ☺
普通に生活したらそんなに安く光熱費は済みません💦
今が貯金のチャンスです。
勿体ないですよ!
- 
                                    ママリ やはりそうですよね💦 - 2月7日
 
 
            神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
ちょっと厳しい意見になってしまいますが、それだけ家賃光熱費が安くすんでるのに月の貯金は7-10万なんですよね??ということは家を買ったら月々の貯金がほとんどできなりませんか?💦
少しでも安いうちに貯金しておいた方がいいと思いますよ!
少なくとも下の子が産まれて、月々の支出が見えてからがいいと思います(>_<)
- 
                                    ママリ 
 自分のが働いてた時25万程貯金で
 未だに仕事していた時の生活が抜けてないのと
 ベビー用品や部屋の片付けで使う小物、家具、
 子供が生まれる前に歯や皮膚の悪いところを治すための通院日で今このくらいしか貯金出来てないのですが
 無駄な出費と通院が終われば20万は貯金できる予定です😅
 
 子供産まれてからの支出!大事ですよね!
 そうします‼️‼️‼️- 2月7日
 
 
            退会ユーザー
5年間のうち、現在は何年ほど経たれているのですか?
上のお子さんがもうすぐ3歳のようですので、後2年くらい??
もし後2年とかなら
私なら、幼稚園に入園する前に購入しちゃいますね。
3年、この恩恵を受けてるなら、
子供のことを考えてその方がいいと判断します(^^)
- 
                                    ママリ 今はまだ1年です! 
 子供はまだいません😱
 知り合いがママリに多いためダミーで子供がいる程で登録しています💦💦
 ごめんなさい💦
 
 今の子が生まれて幼稚園入る前まで
 貯めれるだけ貯めて購入もいいですね!😳- 2月7日
 
 
            さくらんぼ
私も同じような状況です。
今の内に貯めれるだけ貯めておこうと思っています。
- 
                                    ママリ 頑張りましょう😭 - 2月7日
 
 
            あゆ
家はいつでも自分の希望の条件さえあえば買えますからね
私ならお子さん二人になり今後教育費も貯めていかないといけないのだからお金貯められるだけためてから出て行きますね。
目安として上のお子さんが入学前にって決めてしまってもいいと思います
- 
                                    あゆ ごめんなさい😓勘違いしちゃいましたが 
 今お子さん今年3歳ならあと1から2年ってとこですよね。
 それでもやっぱりギリギリまで貯めていく方が私はいいと思いますよ。- 2月7日
 
- 
                                    ママリ ママリに知り合いが多いため 
 上の子はダミーです😭
 お腹の中の子の週数は合ってますが子供はいません💦
 
 貯めれるだけ貯めていきます😱- 2月7日
 
- 
                                    あゆ そうなのですね、今一年目なら 残り四年ですね 
 それならあと四年私は貯めたいから家は買いません😓- 2月7日
 
 
            はじめてのママリ🔰
社宅の家賃はいくらなんですか^ ^?
- 
                                    ママリ 大体1万6000円です😊 - 2月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 
 持ち家になると、住宅手当とかが出るんですか?
 手当をプラスして今の家賃と手出しが変わらないならマイホームでもいいかな!って思いますが、手当が出なかったり、少ない場合はギリギリまで社宅で貯めた方が絶対良いですよ^ ^
 
 ローンを5 万にするとしてもローン以外に固定資産税や修繕費として最低毎月1万くらいは貯めた方がいいです。
 
 
 光熱費は地域によりますが、2万くらい考えていたらいいと思います。- 2月7日
 
 
   
  
ママリ
やはり貯金ですよね😊