コメント
na
絞りきらないと残ったのが将来乳がんになると聞いたのでお風呂の時に毎日絞ってました😭
りんご
先日助産院で断乳してきました(^^)
そこでのお話では残った母乳がガンになるかとはないですが、ガン検診の時に見分けがつかなかったり、次の子の時に母乳が出づらくなるとな事でした。
私は自分で絞りきる自信がなかったので助産院での断乳でしたよ?
そこでは、おっぱいの調子がよい時に母乳断乳をします。
その後3日後に絞ります。(3日までに張って痛いようならあくぬきをします。)
次は一週間、また1ヶ月後で終わりでしたよ(^^)
-
R
痛みとかはなかったですか?
今日で1日目なのですがブラにまで染みてました😂 そーゆーのはなかったですか?- 2月7日
やや
初めは2日空けて搾り、つぎは5日、そしてまた1週間というふうにどんどん間隔を空けて搾るをしていくと母乳が作られなくなってきます!
余程痛くて辛いってときには圧抜き程度に(少し楽になるくらい)少しだけ搾ってください😌
ガッツリ搾るのは日数を空けていくとすんなりやめられると思います!
始めは張って辛かったですが、出来るだけ冷やしたりして乗り切り、搾る間隔を空けていくと1週間後にはすごく楽になりましたよ~✨
-
R
搾っても作られたりはないんですか?😊
- 2月7日
-
やや
毎日搾ると子どもが飲んでるとの変わらなくなってしまうので日数空けていくと大丈夫ですよ👌✨
後、授乳中の搾乳のように乳頭付近ではなくおっぱいの外側からおにぎりを握るみたいな感じにぎゅーっと搾ってください☺️乳頭付近はまた母乳が作られてしまうので、避けたら大丈夫です!- 2月7日
-
R
なるほど😊
今日で1日目なのですが痛みはないですがブラが漏れてビチョビチョです(笑)
そーゆーのはなかったですか?☺️- 2月7日
-
やや
私は母乳がよく出るほうで、普通にしててもびちゃびちゃになるので(笑)母乳パッドは頻繁に替えていました~😖💦
痛みがないのなら搾らない方がいいですよ😌- 2月7日
-
R
今朝起きたら母乳パッドを超えてブラまでいってました(笑)
完全に出なくなったのはどのぐらい経ってからでしたか?- 2月7日
-
やや
夜は私もです~💦
びちゃびちゃで気持ち悪いですよね😫
1週間も経ったら、強く搾ると少しは出ますがあんなに出てカチカチだったのに!って思うほどおっぱいも柔らかくなり母乳パッドも要らないくらいになりました♡- 2月7日
-
R
それって最初溜まってる?母乳全部抜いたりしなくていいんですか?😳
- 2月7日
-
やや
起きてからすぐ搾るってことですかね?わたしは搾るって決めてる日だけ夜お風呂で旦那に子どもを受け取ってもらったあとに1人で楽になるまで搾っていました😊
母乳が完全に出なくなるまで搾った方がいいかってことなら、おっぱい全体を触ってみて母乳が溜まっているところがないくらい柔らかくなっていたら大丈夫だと思います✨やめてからしこりなどは感じたことないです😌
でももし詰まったりしたら二人目のときに開通しなかったりあるみたいなので、心配なら最後だけ母乳外来などで搾ってもらうと安心かもですね♡- 2月7日
-
R
おっぱい全体を触ってみて....とは
それは1週間後とかにですか?😊
痛みとかはありましたか?
質問ばっかりごめんなさい😢- 2月7日
-
やや
そうです😌✨
搾ったときに全体が柔らかくなるまでしっかりまんべんなく搾ります😊
かたくなってる(母乳が溜まってる?)ところがあったらそこを抑えるように搾ります😊
おっぱいの外側を押して搾るのは最初は少し痛かったです😖💦でも搾ったあとは楽になりますし、母乳外来だと容赦なくゴリゴリに搾られるので自分で頑張りました(笑)- 2月7日
-
R
搾りすぎも良くないんですよね?
難しい.....😨
自分でやるのが一番ですね(笑)
はれてるところは冷やすといい。って聞いたのですが冷やしたりしてましたか?😊- 2月7日
-
やや
頻繁に搾らなければ大丈夫ですよ!
搾るって決めてる日だけガッツリ搾ります😊
最初の頃のおっぱいがガチガチに張って痛いときは頻繁に搾るとよくないので、冷やして対処してました😌- 2月7日
-
R
何日かにわけて母乳が出なくなるまで、ではなくて柔らかくなるまで搾って
また何日後。ってことですよね?
冷やしたらマシになりますか?💗- 2月7日
-
やや
そういうことです☺️👌
うーん(。-_-。)
正直冷やさないよりはましかな程度かもです😔
保冷剤などは冷えすぎるので、おしぼりを冷蔵庫に何個か入れといて交換しながら冷やしてました!
寝るときは冷えピタとかもいいです♡- 2月7日
-
R
結構大変そうですね😨
- 2月7日
R
全部絞ってましたか?