※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーん
子育て・グッズ

母乳育児。たくさん食べて、母乳たくさん出るのと食事量抑えて、あまり母乳出ないのではどちらのほうが痩せますかね??

母乳育児。
たくさん食べて、母乳たくさん出るのと
食事量抑えて、あまり母乳出ないのでは
どちらのほうが痩せますかね??

コメント

エリー

赤ちゃんにたくさん母乳を飲ませてあげてください。

  • ちゃーん

    ちゃーん

    はい!!
    普通に食べてたのに母乳出ないし、太るしで、なんでだろうと思って、、これ以上食べる量減らしたら、もっと母乳出なくなるだろうし、、
    白米とかたくさん食べればいいのかなぁとか悩んでました😱

    • 2月7日
  • エリー

    エリー

    そうなんですね。
    水分をこまめに摂ると良いですよ(^^)

    • 2月7日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    あったかい飲み物意識して飲まれてたりしましたか?

    • 2月7日
匿名希望

母乳出なくなったら赤ちゃんがお腹空かせたらミルクになって…ってなったら、出ないから痩せられないのではないですか?
たくさんではなく、程々に食べたら良いと思いますよ。

  • ちゃーん

    ちゃーん

    程々ってどれくらいですかね、、、食べる内容がいけないのか、全然出ません😢

    • 2月7日
まめこんぼい

🙂ママさんの体質と母乳の出具合にもよりますが、和食中心でたくさん食べて、母乳がしっかり出ていると体重は落ちやすいなと1人目の時に思いました。
ただ、ご自身の体型を基準に母乳の与え方を左右するとしたら、あまり感心されない考え方でしょうね。
食事量を制限せず、野菜や魚メインでしっかり食べ、しっかり母乳を出した方が母子ともに健康的だと思います。

  • ちゃーん

    ちゃーん

    たくさんとはどれくらいですか??1日のカロリー的にも、たくさん摂取してましたか?

    • 2月7日
  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    🤔カロリー計算はしたことないですが、無理せず普通に気持ちよく満腹になるまで食べていました。
    私は母乳育児中はすぐにお腹が空いていたので、間食も食べ過ぎない程度につまんでいました。
    お悩みは食事量ですか?母乳の出具合ですか?

    • 2月7日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    そうなんですね。。。!普通に食べてるのに母乳量も増えず、体重も減りません。。もっと食べるべきなのか??とか思ってます。でも、もっと体重増えちゃう気もするし、でもこれ以上食事量減らしてしまったら、母乳に影響もありそうだし、という感じで💦

    • 2月7日
  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    そうなんですね😣うちの子は咥え方が下手だったのか、がっつり飲めるようになったのは3か月過ぎた頃でした。
    母乳に良い食品などはあるようですが、体質や個人差がありますし、たくさん食べたからといって母乳が増える訳ではないと思います。相談できる母乳外来などはありますか?ご心配でしたら「ちゃんと母乳が出ているのか」「赤ちゃんの咥え方はどうか」「赤ちゃんにとって母乳は足りているのか」など、聞いてみてもいいかもしれませんね。

    • 2月7日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    なるほど。。!確かにまだ吸い方なども下手かもしれません💦
    片方、乳口炎ぎみなのか全然出なくて、、💦
    ド田舎なのでそういったとこなくて、訪問助産師さんとか頼もうかなあとか考えてたりします😵

    • 2月7日
ママリ

普通に食べて母乳出すのがいいんじゃないですかね?( ¨̮ )
でも、わたしは完母で妊娠前より3キロ痩せましたが、完母だからって痩せるとは限らないみたいですよー!

  • ちゃーん

    ちゃーん

    別にそんなに食べてないのに体重減らずで、、、母乳の出もあまりよくないし、、とほほです。

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    確かわたしもそれくらいの時は減らなかったと思います!
    落ち始めたのが3.4ヶ月くらいの時でした!
    わたしは太らない程度に沢山食べてましたよー(👍'∀')👍
    沢山食べても母乳の出が悪そうならミルクに変えちゃってダイエットしてもいいと思います♪

    • 2月7日
こってぃ

私は沢山食べて母乳沢山飲ませて、妊娠前まで、というか人生最高に痩せました。
でも、出産してすぐではなかったです。4カ月頃から落ち始めました。
サラダから食べてました。水分も沢山取ってました。

勝負は断乳してからだと思います。私は授乳中と食欲が変わらず、妊娠前プラス2キロになってしまいました。
あとは、産後骨盤矯正に通うのも手だと思います。

ぜひ、母乳が出るなら赤ちゃんに沢山飲ませてあげて欲しいです(´▽`)

  • ちゃーん

    ちゃーん

    赤ちゃんにお腹いっぱい母乳飲ませてあげたいんですけど、出が悪くって、、、ちゃんと食べてるのに😢体重も減りません、、

    • 2月7日
deleted user

私は程々に食べて、
水分は意識してたくさん飲んでたら
スルスル体重落ちて妊娠前より痩せました。
母乳はピューピューでるタイプです。
特に食事制限などせずに、
好きなもの食べてます。

程々に食べ、たくさん母乳出した方が痩せやすい気がします。

痩せ方も体質だとは思いますが( ˙ᵕ˙ )
あとは散歩したり少しずつ体を動かしていけば、より効果的ですかね。

  • ちゃーん

    ちゃーん

    程々とはどれくらい食べられましたか?😢

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後2ヶ月の頃は、
    不規則であまり食欲が無かったのと、
    気付いたら夕方だったりで
    1日1食や2食の日も多かったのもあると思います。寝不足だと私の場合は食欲が減ります😵💦

    だからといって食事量を極端に減らすと母乳が出にくくなると思いますので、食べ過ぎにだけは注意して
    腹八分目で食べたいものは食べても良いと思いますよ。
    ストレスが一番母乳量が減ると思うので( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)

    • 2月7日
ままりん

体質ですね(º∀º)
私は完母ですけど痩せませんでした🤣
でも赤ちゃんが母乳飲んでくれて健康なら痩せなくてもいいです😂
地味に運動頑張ります!
バランスよくたくさん食べて赤ちゃんにたくさん母乳を飲ませてあげてください♡

  • ちゃーん

    ちゃーん

    やっぱり体質なんですかね🤮🤮🤮私の母は、かなり母乳出たって聞いてたから母乳全然出ないし太るしで、、これ以上食べる量減らしても良くないだろうしと思って悩んでました💦

    • 2月7日
  • ままりん

    ままりん

    私の母も母乳が出過ぎて乳腺炎になるほどだったと聞きましたが私は赤ちゃんが飲む分しか生産されていないようです😅
    完母って痩せるって聞いていたのに違うじゃん😩って思いましたwww
    まぁ私はお腹空きすぎて白米おかわりとかしてるので単に食べ過ぎなんだと思いますけど😂
    お菓子とかもめちゃくちゃ食べてます🤤笑
    たんぽぽ茶とかは試されましたか?
    母乳にいいと聞きました✨
    あとは母乳外来へ行って相談してみるとかですかね🤔
    産後2ヶ月ならまだまだ母乳量は増えると思います!
    痩せるかどうかはわかりませんが(><)

    • 2月7日
みい

食べても母乳あげて痩せるほうが赤ちゃんのためにもいいかと思います😊

私は上の子完母でしたが、間食も含め、たくさん食べていましたが、気づいたら妊娠前より5キロ痩せていました🌸

今も完母でいけていて、妊娠前の体重までは落ちています😊

  • ちゃーん

    ちゃーん

    たくさんとはどれくらい食べられてましたか?💦

    • 2月7日
  • みい

    みい

    母乳の出がいいほうだったので、お腹が空きやすかったです🙂
    ご飯はお茶碗2杯とかもありました😅

    母乳が出にくいんですか❓
    おっぱいマッサージに通うのもいいかもしれませんよ🙂

    • 2月7日