
初めて書き込みさせてもらいます!今妊娠8ヶ月で旦那さんの実家に住んで…
初めて書き込みさせてもらいます!
今妊娠8ヶ月で旦那さんの実家に住んでるんですけど
旦那さんがすごいゲーム好きで、次の日の仕事に影響ないように夜の11時前とかまで自分で決めてゲームしてて、
旦那さんの実家にはお義母さんとばあちゃん、弟二人と私たちが住んでて、今日色々あってお義母さんと旦那さんがちょっとしたことでケンカになり、なぜかお義母さんが発狂まではいかないんですけど、すごい剣幕で怒りはじめて、そのつぎにばあちゃんにも散々言われてしまい、なんでこんなに自分が楽しみなことをのびのびできないんだろう。と思ってしまいました。私の勘違いであってほしいんですが、弟二人と旦那さんをなにかと差別?ではないですけどそんな感じにしてるような気がして正直旦那さんの居場所がなくなってるんぢゃないかと……。深くまでお話すると長くなってしまうのでほぼショートカットさせてもらいます……。なんかわたしが泣きたくなるぐらい旦那さんへの言い方がきついというか……。同じような環境にいらっしゃるママさんっていますか??なかなかないでしょうけど……。。
- まやたん(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

そーちゃんママ
その、ちょっとしたことが分からないですね😅

あお
家を出ることは出来ないですか?
その状況だと産後が心配です💦
-
まやたん
金銭面的にきつくて、実家にきたんですよね……
のびのびゲームしてる旦那さんが好きなんですけど
それもまともにできないとなると
かわいそすぎて……出るとしても子供産まれて、働けるようになったらなってからかなって思ってます……- 2月6日
-
あお
子供産まれるとゲーム出来ることがすくなくなるので今のうちくらいさせてあげたいですよね😭
過保護なのか八つ当たりなのかその場にいないと分からないですが💦
それまでは我慢するしかなさそうですね😭
ただでさえ産後の同居は気使ってしんどいのでかなり辛くなりますよ😢- 2月6日
-
まやたん
やっぱ我慢しかないですよね……
かわいそすぎてこっちが泣きそうです……- 2月6日
-
あお
でも産前は私もそんな気持ちになれてましたが産後はゲームやる暇あったら手伝ってよと気持ちになりました💦
ちなみに現在11ヶ月の子供いますがテレビとゲームぶっ壊されたので別の部屋に置いとくか届かないところに置いといた方がいいです😭- 2月6日
-
まやたん
旦那さん足場の仕事してるんで、わたし自身がそこまでお願いしないんぢゃないかって思います(^_^;)
早く帰ってきた時とか、旦那さん自分ではミルクあげたりとか、泣いたときにだっこしたりとか、お風呂入れたりとかゆってくれればするってゆってくれてるんですよね(^_^;)
あと、来月からかな?お義母さんと弟二人が訳ありで前住んでたアパートにうつるらしくて、2階の部屋が2つあくんで子供の部屋と自分達の部屋で分けようかなって思ってます(^_^;)- 2月7日
-
あお
ワンオペ育児つらいですよ💦
きっと産まれたらほかのママさん達が言ってることがわかります、
ホルモンバランスが崩れて産後うつになられる方もいます。
旦那さんの協力ないとつらいですよ。
お母さんと弟が移るなら何の心配もなくなりますね😄- 2月7日
-
まやたん
そこは旦那さんが産まれてからなってみないと
わかんないと思います( ・д・)
友達が早くに子供産まれて話きいたりとかはよくしてたんですけど、旦那さんが元々協力的な人みたいで
結婚してからご飯作ったりとかも旦那さんがしてて
友達はほぼ育児に専念してるって感じなので……
旦那さんのサポートって人それぞれなのかなーって
考えたりもしてました( ・д・)- 2月7日

えっちゃん♡
弟さん達は結婚はしてないんですよね?
お義母さんからしたら「家庭を持って父親になるんだから、しっかりしなさい」という思いもあるのではないですか😣?
-
まやたん
弟二人はまだしてないですね(^_^;)
男の人って生まれる前も産まれてからもあんまり
父親って実感できないって聞いたことあります(^_^;)
そこはなるようになるんぢゃないかなって
軽くですけど今は考えてます(^_^;)
そこを無理に押し付けるのもおかしい話ですし、
わたしとしてはなんでもしてあげたい派なので
お風呂入れてくれたりとか、ご飯作ってる間に面倒見てくれたりとかしてくれればいいかなって思ってます(^_^;)- 2月7日

♡ポテト♡
旦那さんにのびのびゲームさせてあげたいって思う気持ちはお優しいですが、産後にゲームばっかりしてたら穏やかではいられないと思いますよ^^;
-
まやたん
ただでさえ、仕事ばっかりで休まる場所がないんで家に帰ってからぐらい休まる場所になったほうが
夫婦の関係もそうだし、そこは産後も変えるつもりは私はないんですよね(^_^;)- 2月7日

☆★
居候の身分なので何か言われても仕方ないと思います💦💦
-
まやたん
それを言われるとお義母さんと弟二人も実質居候みたいな感じなんで、そこまで言われるあれもないし、弟二人と長男でなんでこんなに対応が違うのか不思議でたまらないです(^_^;)(^_^;)
- 2月7日
-
☆★
うちも未だに実家位の兄が1人いますが、甘やかされているのでよくわかりますよ☺️
私はそれも嫌で外に出ました。
嫌なら自立して外で生活するしかないと思います。
家族内でも人間なので同じ家族でも好き嫌い、合う合わないがあるのかもしれないので理不尽ではありますが、そこは仕方ないと思います。- 2月7日
-
☆★
❎実家位
⭕実家暮らし
の間違いです💦💦- 2月7日
-
まやたん
旦那さんの場合小さいときから甘えることができなかったので今更甘えるっていうかちゃんとかまってほしいっていうかそんな感じなんだと思います( ・д・)
母親の愛情と奥さんからの愛情ってなんか違うんぢゃないかなーっても少し思うんですよね(´・д・`)
思いっきり甘えられる環境がほしいんぢゃないかなっていうのは考えが甘いんでしょうか(^_^;)- 2月7日
-
☆★
長男と言うのは辛い立場ですね💦💦
ご家族に甘えられない分、旦那様も寂しいと思うのでまやたんさんがたっぷり愛情を注いであげてください🌷😉- 2月7日
まやたん
旦那さんがゲームしてる途中にお義母さんが喋りかけてきちゃって、旦那さんがキレちゃって……
ゲーム好きな私からしても途中で話しかけられるの嫌なんでキレる気持ちわかるんですけど、お義母さんがそこまでなるか???ってぐらいの剣幕だったんですよね……
そーちゃんママ
話しかけられてキレるって、、
義母さんがすごいキレるのもどっちもどっちだと思いますよ😅
赤ちゃん産まれて、旦那さんがゲーム中に泣いたり
少し大きくなったらハイハイして
色んな事に興味津々で
ゲーム叩いたりとか普通にしますけど、、大丈夫ですか?
まやたん
そこは旦那さんだけぢゃなくて私の協力もありきなので
大丈夫かと思います!
産まれたらちょっとは変わるかな……っても思ってるんですけどどーなんですかね(^_^;)