![Nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週で出血し、点滴入院中。副作用で辛い。病院変えたいが可能か不安。震えや動機がつらい。高松の医大に移るべきか悩む。
今日29週で出血したので24時間点滴入院しています。
今は個人病院なのですが点滴の副作用で震えや動機が
すごくて辛いです…
今までに今いる産婦人科の悪い噂は聞いていたのですが、
入院にあたっていろいろとここ大丈夫なのかなと
身にしみて不安がでてきています…
ちょっと遠いですがやはり設備のちゃんとしている
高松の医大などにうつったほうがよいでしょうか…
また入院している途中で病院を変えたりできるのでしょうか…
点滴もつらいしはりもそんなにないし
上の子もいるので早く帰ってあげたいです。
- Nana(6歳, 13歳)
コメント
![minon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minon
私も切迫早産で29週から入院しました。点滴の副作用で手の震えや動悸はあるし、全身湿疹はできるし、24時間の点滴は不安しかありませんでした。
副作用については、個人病院も総合病院もたぶんそれほど変わらないと思うのですが…。
子宮頸管が長くても入院は37週まで続きます。私は総合病院です。
Nana
コメントありがとうございます!
副作用は仕方ないのですがそれ以外のところで先生と看護師さんたちのあいだできちんと話がつうじあってないなかったり言ってることがバラバラだったり手際が悪かったり点滴を失敗されたりで不安になっています…
一人目の時も切迫早産で総合病院に入院していたのですがこんなことはなかったので…
入院期間も総合病院だったり本当ならそれぐらいまでいないといけないのでしょうけど上の子がいるので一週間で様子をみて一週間で退院の予定にしてくれています!
もし、退院できなさそうだったら個人病院なので最悪一緒に泊まれるみたいなのでそれは個人病院のいいところだなとは思いますが医療的な安心感がすこし足りないので悩んでいます…
minon
総合病院は何かあったときに対処してくれるような気がしますし、私もそんな理由で総合病院を選びました。
あと看護婦さんがいい人がいるかどうか。長く入院するので少しでもストレスが少ないほうがいいと思います。
個人病院なら、退院させてくれる可能性もありますし、遠慮はせず、自分がどうしたいのかじっくりと考えて、安心できる出産を目指したいですね。なかなか伝えることは難しいとは思いますが、何度も話し合ってもいいと思います!
Nana
ありがとうございます!
時間だけはいっぱいあるのでゆっくり考えたいと思います!