![たぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京都市伏見区の桃山御陵前駅周辺で出産する病院を探しています。藤田産婦人科、広瀬レディースクリニック、平井産婦人科についての詳細やオススメの病院情報を教えてください。
二人目妊娠中で、出産する病院又は産院を探しています!
京都市伏見区の桃山御陵前(伏見桃山)駅周辺です。
名前を知っているのは藤田産婦人科、広瀬レディースクリニック、平井産婦人科です。でも、全然詳細が分からないので、入院された方がいれば教えて頂きたいです。他の病院でもオススメのところがあれば、ぜひ教えて頂きたいですm(__)m
・入院費用
・先生などの雰囲気
・オススメポイント
・立ち会い
・上の子や旦那の面会時間に制限がある?
などを教えて頂けると助かります!!
- たぁや(6歳, 8歳)
コメント
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
藤田産婦人科で出産しました🤗
入院費用は確か出産一時金+10万ほど
先生は男の方ですがいい意味で淡々とされてて
でも優しいです!
オススメはご飯も美味しいし助産師さんもみんな優しいところです!
立ち会いは当日に言ってもできました😀
面会時間は出産当日は何時でも行けたと思います!
その他は20時か21時までだったと!
ソファーベッドがあるのでそこで
旦那さんやらお泊まりできますよ🤗
![apママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
apママ
名前を知っておられる産院ではないですが、、、😅
私は伏見区の中部産婦人科で去年の11月末に出産しました。
桃山御陵前の隣駅の向島駅が最寄りで駅出てすぐです。
🔸費用は出産育児一時金➕10万程(促進剤からの吸引分娩でした)
🔸院長先生が男の先生でとにかく優しいです。検診時は女の先生が多かったですが、皆さん優しいです。
🔸オススメはとにかく料理が美味しい、院内が綺麗、産後のエステがある。
🔸立ち会いは旦那、義母、私の弟がしました。特に前に言っておかないといけないとかはなかったです。
🔸私は第1子なので、上の子は分かりませんが、個室で旦那も毎日泊まっていましたし、面会も14-21時とありましたが、その時間すぎても友達もいましたが、特に個室なので何も言われなかったです。
-
たぁや
情報ありがとうございます!
まだ住みはじめたばかりで土地勘がなく、隣の駅はノーマークだったので、参考にさせて頂きます🙌
3人も立ち会えたんですね!!値段もちょうどいいし、旦那も泊まれるところが良かったので候補にいれて考えてみます😄✨- 2月7日
![yuumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuumi
広瀬レディースクリニックで出産しました‼️
費用は出産一時金+10万ほどで
先生は年配の男の先生で
はきはきした先生です😊
ごはんはおいしいし豪華、エステもついてました😊
部屋は選べるのですが、わたしはプラス料金なしの部屋でしたが広々してました‼️
先生が立ち会い賛成派で、立ち会った方がいいと言っておられました😊
面会は家族は21時までだった気がします‼️
-
たぁや
エステもついてるんですね✨
中部産婦人科さんもでしたが、産後は体がボロボロなのでケアしてもらえると嬉しいですよね😊
HPを見たのですが、どの部屋でも十分広そうですね!
前回の出産は病院だったからか、どこもとても魅力的に感じて迷ってしまいます(笑)- 2月7日
![奏音mama20](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏音mama20
私は京都第一赤十字病院で出産しました!
入院費は、一時金内でおさまりました。
先生は女の先生で出産の時は当直の先生がして頂きました。
立ち会いは事前に言わないと行けなかったですが、助産師さんも優しかったです。
面会時間は14:00~20:00です。
個室は有料ですが、総室は、無料でした。
赤ちゃんや母体に問題がなければ母子同室も可能です。
-
たぁや
情報ありがとうございます!
やはり病院は安いですね✨✨
京都第一赤十字病院は知らなかったので、ちょっと調べてみようと思います😊💡- 2月13日
-
奏音mama20
赤十字病院は紹介状が必要なので病院でもらうのをお勧めします
- 2月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
京都医療センターで出産しました。
京阪の伏見桃山駅から3駅(10分)の藤森駅から徒歩15分くらいです。
入院費用は出産一時金+13万ほど。
一人個室を希望したのでその分 高くなりました。
男の先生も女の先生も多くいて、総合病院のため定期検診の待ち時間は結構かかります(^_^;)
私は女の先生に診てもらっていましたが、出産は当直の男の先生でした。でもとても優しい先生でした。
産後直後から母子同室なので、そういう意味ではスパルタかもしれませんが、助産師さんも沢山いて、よく助けていただきました。
立ち会いは事前に申請できる2名までだったと思います。面会は平日が14時~20時、土日が10時~20時です。
オススメは、なによりNICUがある点です。万が一、赤ちゃんに何かあったとき安心もだと思います✨
-
たぁや
情報ありがとうございます!
NICUがあるんですね😲💡こちらの病院も知らなかったので、ちょっと調べてみます!!- 2月13日
![yoshi8670](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoshi8670
藤田産婦人科で出産しました(^^)
費用は+10万ほど
先生は淡々としていてわかりやすいし、優しい雰囲気で話しやすいです(^^)
助産師さんもみんな優しくて気さくで話しやすかったです。
母子同室で1日目から赤ちゃんと一緒ですが、きつかったら無理しないでつれておいでねって言われてました(^^)
ご飯は豪華とかではないですかバランス良く普通に美味しいです(o^∀^o)
ただ先生は1人なので検診で通ってるときは予約してても待ち時間が長く低血圧体質の私は座っていると血圧がさがって気を失いそうになるので後期なると待ち時間が辛くてたまらなかったです笑
分娩が入ると診察も少しの間ストップします。
でも通院していて1度しか分娩とかぶったことはなかったです(^^)
それでも次も藤田産婦人科でっておもってます(^^)
-
たぁや
情報ありがとうございます!
藤田産婦人科さんはリピーターさんも多そうですね✨
HPに載っていた食事見ました😄前は病院食だったので、とても豪華に感じています(笑)- 2月13日
![こやちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こやちゃん
こんにちは。
わたしもずっと藤田さんです!
検診は待ち時間長いけど先生一人やし仕方ないかなーと( ´△`)
先生、助産師さんとかにも顔を覚えてもらえるくらい切迫早産の危機が二人目以降にあったんですけど結局一人目以降はみんな予定日過ぎました(笑)
たぁや
とってもいいですね😲❗
値段もサービスも理想的です✨
旦那も泊まれるなんて有り難い!!
ちなみに部屋は個室と特室と準特室があるとHPに載っていたのですが、どちらにしましたか?
my
確か普通の個室だったとおもいます!
特に希望なしでだしたので空いてる部屋に
自動で振り分けられました!
トイレもシャワーも部屋にはついてませんでしたが
トイレは部屋の目の前、シャワーは2階で
部屋が3階だったこともありいい運動になりました。(笑)
たぁや
意外とじっとしてるの辛いので、そのくらいの運動も必要ですよね(笑)
私もトイレとシャワーについて個別じゃなくても気にしないので、特室じゃなくても良さそうですね!詳しく教えて頂いてありがとうございます😆