![ゆりやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で5週目。流産心配で不安。仕事も立ち仕事で休みが取れず、子宮腺筋症の影響も。周囲には相談できず、つわりも苦しい。心拍は8週目で聞こえるでしょうか。不安を和らげる方法を知りたいです。
妊娠6週目で初めての妊娠です。
検査薬で陽性がでて、その日に病院にいきました。
今5週目ですとのことで、いきなりの妊娠だったので、彼と相談して出産の決意をしました。
後日平日にお休みが取れたので、母子手帳をもらい、その足で家の近くの病院に行ったところ、まだ心拍が聞こえてないのに母子手帳はもらってこないでください。流産したら意味ないので。といわれ、2週間後再診することになりました。
仕事も営業で立ち仕事で、平日になかなか休みは取れないし、どんなに体を冷やさないように気をつけても営業先がかなり冷えるので、流産しないか本当に心配です。
もともと、子宮腺筋症という病気を去年の8月に診断されたこともあり、子供ができにくい体質ということもあり、毎日不安です。
まだこの状態なので上司や同僚にも相談できず、つわりがひどい時も表情に出さないようにするので精一杯です。
後輩にも、妊娠しているんじゃないかと疑われているようで、どうしたらいいかわかりません。
皆さんこういうときはどうしているとかそういうのありますか?
不安を紛らわせる方法を教えて欲しいです…
また、次の検診が8wに入るころなのですが、心拍は聞こえるでしょうか…?
どなたか教えて下さい。
- ゆりやん(6歳)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
初期流産は母体が原因ではないのでお仕事が原因で流れることはないと思いますが、身体辛いですよね💦
疑うというか察してるならそっとしといてほしいですよね…
私は心拍確認前に身体がつらすぎて休みがちになったので、直属の上司には話しました!
ちなみに母子手帳は心拍聞こえてから、というのは普通ですのできにしなくて大丈夫です!
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
心拍確認できていなくても妊娠してるとの診断をされてるのならその時点で会社に伝えます☺️
初期が一番流産の確率が高いからです。
あと4週間無理して隠し続けてる間に万が一のことがあって後悔するくらいなら1日でも早く会社に伝えて検診日のおやすみなどもらいます。法律でも決められてますので。
-
ゆりやん
そうなんですね。やはりいまが大事な時期ですもんね( ; ; )
アドバイスありがとうございます。
旦那にも相談して今週中には話す時間を設けてもらえるように上司に話してみます。- 2月6日
-
あー
初期は胎児の異常で流産になることがほぼというのは間違いないですが、だからといって長時間の立ち仕事、冷えが何の問題もないわけではありません。相互関係がないとはいえ、立ち仕事をすることが流産、切迫流産を招く原因の1つであるというのも事実です。
お体ご自愛ください(;_;)- 2月6日
-
ゆりやん
私もずっと立ちっぱなしは良くないなぁとは思い、活動時間を自分で減らしたりはしてます💦
そういうのも考えると早めに上司に相談するべきですね。
いろいろ教えてくださりありがとうございました😭- 2月6日
-
あー
わたしも34wまで看護師としてバリバリ働いてました。
余談ですが看護師って他の女性より切迫のリスクがかなり高いと研究で明らかにされてて、それは立ち仕事、不規則な生活が主な理由で。
だから無理してもいいことないですよ!持病もあるようだし早めにお伝えください(^^)- 2月6日
-
ゆりやん
そうなんですね。
無理せず、頑張ってみます💦
お話ありがとうございました( ; ; )💕- 2月6日
![ぺーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺーこ
妊娠おめでとうございます💓😍
我慢できないほどの腹痛や、多めの出血がない限り流産の可能性はないと思います!
ただ、冷えは良くないのでホッカイロを持ち歩いたり湯船に浸かって温まるなど防寒対策は必要ですかね!
8wになれば、心拍も確認できるので予定日まで教えてくれると思います♡
-
ゆりやん
ありがとうございます😊
やっぱり冷えが一番の強敵ですよね。
ホッカイロは毎日かかさずお腹に貼り付けてます🌟
心拍わかるまで不安ですが、気長に待ってみます!
ありがとうございます😭- 2月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はすぐ上司に伝えましたよ(*^◯^*)
つわりがきつくて、仕事どころではなかったので😵😵
初期流産は、母体原因ではほぼないと
産院の先生に聞きましたが、私も母子手帳はまだもらいに行かないでね。と言われました💭
-
ゆりやん
そうだったんですね。
やはり上司には伝えてみようと思います( ; ; )
私ももう少し調べるべきだったと反省しました💦
ありがとうございます😭- 2月6日
-
退会ユーザー
そのほうがゆりやんさんも
安心できると思います(*^◯^*)♡
そんなことないですよ!
私も妊娠してからいろいろ知りました🐻⭐️妊娠おめでとうございます✨- 2月6日
-
ゆりやん
そうですよね。
早めに相談できるように上司と掛け合ってみます。
これから知らないことはもっと増えそうです💦
いろいろ勉強してみます!
ありがとうございました😭- 2月6日
![ゆうゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆう
私も5wで行って胎嚢しか見えなく
すごーく小さかったです😊
でも、8wに行ったらしっかり大きくなっていて心拍も確認できましたよ👍
心拍に関しては週数が過ぎれば見れるので現段階をそんなに心配する必要無いと思います。
冷えなども暖かくするしかないので、カイロを持参するとか下半身冷やさないとか気をつけましょう。
後輩さんにバレそうなのはもう仕方ないです。
こちらから明かさなきゃいいだけ。
私も職場でげろげろトイレに吐きに走ってたので
心配はされましたが黙ってれば何も言ってこないので安定期までそんな感じです😁
つわり酷くなる前くらいに直属の上司には話しましょう!
とりあえず、検診までは気をつけて(走ったりしない、冷やさない、栄養とれるならとる)
それ以外は、仕事に集中しましょう!
まだ彼氏さんと言うことなので、今は家庭の問題を整理することに専念したらどうでしょうか。(婚姻届などのタイミング、両家の顔合わせ、実家への妊娠報告、里帰り出産でなくても里帰りするかどうかなど)
-
ゆりやん
なるほどです!
8wまで気長にまってみます💦
そうですね、カイロは毎日貼っていて、コートもスネが隠れるぐらいまでの長めのコートに極力パンツを履くようにこころがけてます!
アドバイスありがとうございます😭
そうなんですね。
悪阻はどうしても我慢できないですもんね。
早めに話ができるように上司に掛け合ってみます。
栄養もしっかりとって、仕事もがんばります( ; ; )
今のところお互いの親に話にいくというところまでは話は進んでいて、そのあとに両家顔合わせの日取りをきめようと考えてます。
いろいろとアドバイスありがとうございました😭💕- 2月6日
![もふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふ
おめでとうございます🍓
私、初めて妊娠した時は
普通にバリバリ立ち仕事してましたよ!服が決まってて冬でもTシャツに風通しのいいパンツ?で…。しかも飲食店で(笑)なので、腹巻をしたりもこもこのくるぶしまである靴下履いたりしてました!
そして今も妊娠中ですが、子ども抱っこしたり普通にしてるけど順調ですよ!
8週くらいから心拍聞けると思うので次検診の時には聞こえてると思います💓
-
ゆりやん
ありがとうございます😊
すごいですね…!カッコいい…!
そんなママになれるぐらい強くなりたいです( ; ; )💕
8wまで気長に待ってみようと思います!
いろいろきけて安心しました!- 2月6日
-
もふ
因みに私も職場の人に妊娠してるの?ってウワサされてたみたいですが、本人から直接聞いてくるまでは知らん顔してました(笑)結局生まれるまで聞いてこなかったです…噂好きのおばさんほど面倒なものはなかったです(笑)
- 2月6日
-
ゆりやん
そうなんですね💦
会社が女社会のもので、噂が大好きな女子が多いのでそういうのにすぐ食いつくんです( ; ; )
何も言わずに知らんぷりしてます笑
今日とかすっごい見られたので本当に気分悪かったですが、無視するしかないですよね💦
いろいろとありがとうございます😭- 2月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊婦おめでとうございます!
初めは色々と不安になりますよね。
安定期入るまでは身体とお腹の子を優先にすべきだと思います。
なぜ職場の人に言えないのですか?
私は直属の上司に伝えましたよ。
心拍は確認できる頃なので、きっと次の検診で少しホッとできると思います。
-
ゆりやん
ありがとうございます!
そうですよね、
一般的に安定期に入ってから報告をするものだと思っていたというのと、2年目でまだ結婚もしていないのにということもあり、周りの目だったりそういうのが気になりなかなか言えずにいました。
皆さんのお話を聞くとつわりがひどくなる前に伝えているということだったので、今週中には話す時間を取ってもらえるように上司に話してみます。
アドバイスありがとうございました( ; ; )- 2月6日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
母子手帳は病院に指示されたから貰いに行ったんですよね?
病院や地域によって、母子手帳貰える時期は全然違うので、言われたことは気にしなくて大丈夫ですよ👌
8wなら心拍も確認できると思います🌟
仕事しているなら、上司には妊娠を伝えるべきだと思います💭
つわりが酷くて出勤できなかったり、酷すぎると点滴に通わなきゃいけなかったり、最悪入院になることもありますし、仕事中に何かあった時の為にも、早めに伝えておくべきです😣💭
わたしも上の子妊娠した時はバイトでしたが飲食で働いてて朝から夜まで走り回ったり、重いものも結構持つしで不安でした💦
でも初期の流産は基本的に赤ちゃん側に問題があることでママがどんなに安静にしてたって起こってしまうことなので、今はとにかくお腹の赤ちゃんを信じるしかないですね✊✊✊
-
ゆりやん
最初の病院は会社の近くにある病院でした。
家の近くの病院は埼玉だったので、違いがあったのかもしれないです💦
そうですよね。
早めに上司に相談しようとおもいます。
締め切り前でピリピリしている中でとても言いづらいですが、頑張ります😭
そうみたいですね💦
むりはせず、お腹の赤ちゃんを信じて頑張ります( ; ; )
アドバイスありがとうございました!- 2月6日
ゆりやん
そうなんです( ; ; )
後輩もいろんな人にそういう話をしているみたいで、本当にやめてほしいです。
いつもヒールを履いていたというのと、一回つわりがひどく、休んでしまったのが原因なんですが…
つわりが激しいときはやはり上司に言うべきですよね。。
かなり迷ってます。
母子手帳に関してはもう少し調べるべきだったなぁと反省しました💦
みんてぃ
上司に言えるかどうかって上司との関係にもよりますよね💦
うちは上司もお子さん産まれたばかりだったので理解はしてもらえましたが、上司自身も(男性とはいえ)大変な時だったので申し訳ない気持ちになりました💦
でもそれからは職場で知ってる人が一人いるってだけでかなり心強くもあります!✨
ゆりやん
話なしにくいような人でもないんですけど、タイミングがちょうど締め切りのタイミングでピリピリしてる状況でなかなか言いづらいというのもあります。
締め切り終われば話はできるんですけどね💦
早めに相談できるように頑張ってみます!
アドバイスありがとうございました😭