※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこぺこ丸
妊娠・出産

あー出産準備が分からない進まない、😂

あー出産準備が分からない
進まない、😂

コメント

ぺこぺこ丸

みーちゃらさんは本当もーすぐですね(笑)
ダラダラ考えてたらあっちゅう間そしてこの一ヶ月もすぐなんだろーなと思います😂

色々使い勝手とか考えてたら頭パンクしちゃいます毎回(笑)
テスト勉強と同じ、追い詰められたら動き出すパターンです私は(笑)

快来斗ママ

病院によっては、パジャマやタオルは使いたい放題、産褥セットは入院費に含まれ用意してくれます。自身で持って行くのは洗顔セットとスリッパ、下着、おっぱいパットは出産後すぐに使います!病院でオムツとお尻吹きを用意してくれるとおもいますが、おしりふきは1つしかくれないので1つ持ていったほうがいいと思います。赤ちゃんはお腹のなかで爪がのびたまま出てくるので、baby爪切りもあるといいかも!babyの産着も病院によっては着替え自由で使えます。もう少しすれば病院から出産にかんする準備するものやお金の話がかいた紙がもらえると思いますよ!後期にはいるといつなにがあるかわかりません、出産準備は早めにしておくと安心ですよ(^-^)

  • ぺこぺこ丸

    ぺこぺこ丸

    わざわざありがとうございます😊
    参考にさせてもらいます✨
    そーですよね、いつ何が起こるか分からないし動けるうちにまとめておかないとですね‼️

    • 9月18日
あすもん

ウィダーインゼリー、ストローが陣痛中にすごく役立ちました!ので出産準備品の中にぜひ……!

  • ぺこぺこ丸

    ぺこぺこ丸


    ありがとうございます(^^)
    ウィダーインゼリー食べた事ないんですけど美味しいですか?
    しょうもない質問でごめんなさい(笑)
    後産んですぐにはお風呂入れないですよね?汗取りのシートとかあった方がいいですか?

    • 9月18日
  • あすもん

    あすもん

    美味しいです!!笑
    試してみて下さい❤

    私のときは陣痛始まるかも!?ってときにお風呂入って、産んだあとに看護師さんが体をふいてくれました!
    次の日からはシャワーオッケーでしたよ(*´∀`)

    • 9月18日
  • ぺこぺこ丸

    ぺこぺこ丸

    試してみます😀
    そーなんですか、病院ごとにやっぱ違うんですね、私のところはどーなんだろ?💦

    • 9月18日
  • あすもん

    あすもん

    検診のときに助産師さんに確認してみて下さい😉😉
    心配事が減って楽になりますよ(*´∀`)♪

    • 9月18日
  • ぺこぺこ丸

    ぺこぺこ丸

    はい、聞いてみます(^^)
    ありがとうございます🙌🏻

    • 9月18日
テレホン

出産準備は必要なものを紙に書き出しておくといいですよ!紙をみて買いに行きました!一気に買えるので良かったです。リップ、ウィダーインゼリー、ストローキャップ、うちわ、タオルなどは陣痛中には使えますよね!
わからないって赤ちゃんの道具ですか?

  • ぺこぺこ丸

    ぺこぺこ丸

    返事遅くなりすいません💦
    書き出してみましたが思ってる以上にたくさんありました(笑)

    • 9月19日
  • テレホン

    テレホン

    結構ありますよね…私はあと水通ししなきゃです。今週中にしようかと。お互い準備頑張りましょう!!

    • 9月19日