※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
子育て・グッズ

B型ベビーカーに乗れるまで抱っこ紐で生活中の方へ質問です。ベビーカー購入を後悔しているか悩んでいます。A型、AB型のベビーカーは購入しましたか?

A型、AB型のベビーカーを購入せず、抱っこ紐だけでB型のベビーカーに乗れるまで生活された方いらっしゃいますか?

家の周りに坂が多く、最寄りの駅にエレベーターが無いなどの理由で、B型のベビーカーに乗れる半年まで抱っこ紐で生活する予定です。

しかし3ヶ月で体重が7キロになりお出かけの時にだんだんとしんどくなってきました。残りの3ヶ月が不安です。
やっぱりベビーカーを購入すれば良かったですかね?でもあと3、4ヶ月の辛抱だし…

みなさんA型、AB型のベビーカーって購入されましたか?抱っこ紐で乗り切れたよ!というお話あれば聞かせてください。

コメント

ちびすけ

私はAB型のベビーカー買いましたが
娘が嫌がり乗ってくれませんでした…。
お出かけの時は抱っこ紐でしたよー!

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    ベビーカーを嫌がる場合もあるんですか😳抱っこ紐より身体がラクで居心地良さそうだなーと思ってたのですが、嫌いなら仕方ないですよね😭💕
    体験談ありがとうございます!

    • 2月6日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    もしできたら冬の抱っこ紐の防寒対策も教えて欲しいです💕
    1、抱っこ紐+ケープ+自分のコート
    2、抱っこ紐+マザーズコート
    3、抱っこ紐+赤ちゃんに防寒用のカバーオール?を着せる
    どれか当てはまりますか?

    • 2月6日
  • ちびすけ

    ちびすけ


    ベビーカーに慣れてない子は
    嫌がる事が多いので
    抱っこがいいってグズるかもしれません😅

    1ですかね!
    屋外ではダウンケープを付けてあげて
    自分はコートを着てました\( ・ω・ )/

    • 2月6日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣


    回答ありがとうございます!
    ハイローチェアもすぐ飽きるので、窮屈なのは嫌がるかもしれません😂
    イオンモールとかのベビーカー乗せてみます!

    1ですね💕ありがとうございますー!私も基本は1にしてます!ダウンケープが重いですが…!

    • 2月10日
バルタン星人

うちは4ヶ月からB型乗せちゃってます笑笑

全然問題なく乗れてますが、寝ちゃっても背もたれ倒せないぐらいです!

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    B型デビュー早めなんですね😊
    首がすわったらB型でもしんどくないんじゃないの?と思うのですが、なぜ推奨は腰がすわってからなんですかね😳
    チャイルドシートは首すわり前から、座るような形に乗せてもいいのに…!謎です🙄

    • 2月6日
まりっぺ

抱っこ紐で7ヶ月まで乗り切り、その後バギーに乗せました💡
私は結構力がある方なので大丈夫でしたよ😊前に7キロの息子、後ろに5キロの米とかよくやってました笑

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    すみません!
    返信下に書いちゃいました!

    あともしできたら冬の抱っこ紐の防寒対策も教えて欲しいです💕
    1、抱っこ紐+ケープ+自分のコート
    2、抱っこ紐+マザーズコート
    3、抱っこ紐+赤ちゃんに防寒用のカバーオール?を着せる
    どれか当てはまりますか?

    • 2月6日
  • まりっぺ

    まりっぺ

    お祝いでバギーを頂いたのでうちはバギーでしたが、フライングぎみに使いたいならおススメできません😭地面と近いのとシートも布1枚なので腰がちゃんと座らないと多分赤ちゃんが大変です💦💦

    うちもエルゴのスタンダードなやつです!!私は肩紐を結構しっかり目につけてました!そっちの方が姿勢が保たれて疲れない気がします!!
    お米は毎日じゃないので買う日だけはゴツいリュックでしたが、それ以外は自分の荷物はショルダーに子供の荷物は小さな手提げに入れていました!
    ただ歩くようになってからはリュックを使っています!両手が開かないと本当に大変なので買い換えるならリュックが良いと思います💡

    それと抱っこ紐の防寒は子供はジャンプスーツで私はユニクロのライトダウンな事が多かったです!子供が暖かいので親はそこまでしっかり防寒じゃなくても大丈夫でしたよ😊ジャンプスーツはお下がりや頂き物が何着かあったので新しく防寒具買うのもなぁも思っていて、、、笑
    生後3ヶ月だと今年買っても来年もまだ使えると思います😊
    でもベビーカーを買うなら抱っこ紐とベビーカーどっちでも使えるケープを買うのも良いと思います🌟

    • 2月6日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣


    詳しく回答いただき本当にありがとうございます!
    バギー調べてみました😊軽い作りのものが多いんですね!なるほど!休日は車移動が多いので、腰が座ってからのサブに検討してみます💕

    肩紐をしっかりめ…短くきゅっとしたらいい感じですかね?試してみます!やっぱり姿勢が大切なんでしょうね😭
    子どもが歩くようになってからはリュックの方が良い…参考になります!今使ってるリュックは便利が悪いので次はリュックにしたいと思います💕

    いただいたジャンプスーツがちょっと使いにくくて迷ってましたが、来年も使えそうなんですね😂もう1枚大きめのを探してみようと思いますー!
    色々迷ってましたが、すごく参考になりました!

    • 2月10日
あじさい

うちもエレベーター無しのアパート三階に住んでるので、A型のベビーカーと赤ちゃん抱っこしてはさすがに無理だと思ってB型乗れるまで抱っこ紐で乗り切りました〜(*_*)
ベビーカー嫌がる子もいると聞いたので、ショッピングセンターやスーパーで試しにそこのベビーカーに乗せてみました。息子も毎回楽しそうに乗ってくれるのでB型ベビーカーは購入決意しました^_^

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    A型ベビーカーやっぱり大きいですよね😂
    抱っこ紐で乗り切られたんですね!勇気がでます!
    ベビーカー乗ったことないので不安です😂ハイローチェアに乗せても途中で嫌になっちゃうみたいなので…買う前に試着するようにします!ありがとうございます!

    もしできたら冬の抱っこ紐の防寒対策も教えて欲しいです💕
    1、抱っこ紐+ケープ+自分のコート
    2、抱っこ紐+マザーズコート
    3、抱っこ紐+赤ちゃんに防寒用のカバーオール?を着せる
    どれか当てはまりますか?

    • 2月6日
  • あじさい

    あじさい

    お子さんは抱っこが好きなんですね😊💕でも母としてはずっと抱っこはしんどいので、やっぱりベビーカー慣れてほしいですよね😂💦
    うちは抱っこ紐と防寒用のカバーオールで過ごしてます!
    ただ四国の比較的暖かい地域なので、これ以上寒くなるとケープとかつけてあげたほうがいいかなと思います🤔

    • 2月7日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    抱っこ抱っこ大好きで、最近は家の中でも抱っこ紐で腰がおかしくなりそうです😭笑

    防寒用のカバーオールなんですね!ありがとうございます💕いただきものと、買ったものがあるのですがどれも使いにくくて😂でもやっぱり便利なんですね💕もう1枚良い感じのを探してみます!カバーオール+ケープもありですね!
    ありがとうございました💕

    • 2月10日
あずき@輝希マム

5ヶ月10日8キロ半です。
3ヶ月の時同じくらいでした💦💦
うちも坂が多くエレベーターなしの3階なのでベビーカーの下げ降ろしだけで大変なのでスリングのみです!
買い物もそれで行きます!!
野菜も油も買いますが、今のところ大丈夫です😃
すでに体重がゆっくりで1ヶ月で500も増えなくなったので、歩くまでまだ大丈夫とおもってます。

最後なのでベビーカーは買いたくなく、バギーは、もしかしたら買うかもしれません。

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    生まれた時から身体が大きいので、この先どうなるか不安だったのですが体重増加もいずれ落ち着くのですね😳安心しました!

    私が持ってるスリングは小さくてすぐ使えなくなってしまったのですが、体重が増えてもスリングって使えるんですね😊💕
    もし良かったら2つめの抱っこ紐の参考に、どちらのスリングか教えていただけませんか??

    バギーという選択肢が無かったので、ありがたいです!調べてみますー!

    • 2月6日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム

    ファムベリーのリングつきスリングです。小さいスリングは、抱っこ紐があっての2つ目だと便利ですが…
    私はスリングのみなので、リングつきで大きさを調整しています。
    新生児から使ってますよ😃

    上の子は、手作りでしたが同じくリングつきだったので2歳ぐらいまで使ってました。
    スリングは首が座り腰が座り一歳すぎまで使えますよ😃

    • 2月6日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    なぜか返信が下になってしまいました😭すみません😭

    • 2月6日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム

    サブでもいけますよ~😃
    ただ、私の場合はなるべくお金をかけずに新生児から抱っこする
    だったので😃

    • 2月6日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    スリングって縦抱きは難しいかと思っていましたが、HP見てみると色んな抱き方ができるんですね💕欲しくなってきました😂
    アドバイス色々ありがとうございます!参考にさせていただきます💕

    • 2月10日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム

    ただ、皆さんがよく言われるのが慣れるまで難しい……です!!
    コツをつかめばひょいひょいなんですけどね😅
    高いからこそ悩みますが…高いのはエルゴの方が高いし、完母だからケープにも寒さ対策にもなります😃
    ちゃんとフィットすれば、肩、腰の痛みはないですが…
    フィットしないとま7キロだと肩に食い込みます😂
    でも、8、7キロ息子抱っこで買い物して米5キロ息子の抱えて階段のぼり坂でもまだまだいけます😂

    • 2月10日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    返信遅くなりすみません!
    車の時はエルゴ+ケープ代わりにおくるみを持ち歩いていて荷物が多くなるのでスリングだと兼用できて良いですね😊

    ホント不器用なので使いこなせるか不安ですが…😊💕
    とっても参考になりました!ありがとうございます😊😊😊

    • 2月20日
りんご

私は産まれる前からA型ベビーカー用意しちゃってましたが、生後4ヶ月頃から3ヶ月間レンタルベビーカー使うのはどうでしょうか( ^ω^ )
それを返却した後は購入したB型へ乗り換えるのオススメです♪

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    レンタルいいですね💕ありがとうございます!
    長期でレンタルした方が1ヶ月あたりの金額が割安なので、借りるなら早く借りた方がお得ですよねー!悩みます😂💕
    安いA型を借りようかな…?ちょっと考えてみます!

    • 2月6日
ちい♡*°

AB型のベビーカーを
最初購入しましたが
4ヵ月過ぎから1歳過ぎまで
色々対策しましたが
ベビーカー嫌がり泣きまくり😂

エルゴでお出かけしてました!
うちも周りは坂が多く
バスに乗らないと駅に出れず🚉
ベビーカーでの乗り降りに
不変を感じたのもあります(°▽°)

1歳過ぎで12キロ近く
ありましたがなんとか
乗り切りましたよ💝

段々と息子も重たくなり
それとABですと重たいのと
かさ張るので2歳過ぎてから
B型も買いました( ̄▽ ̄)

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    ベビーカー嫌がる場合もあるんですね😭💕アドバイスありがとうございます!
    重たいAB型のベビーカーで坂を登れるかも不安で、買うのを見送ってしまいました😭バスの乗り降りもベビーカーだと大変そうですね💦

    1歳までエルゴで乗り切れたとのこと!勇気がでます😳💕
    できましたら冬の抱っこ紐の防寒対策も教えて欲しいです!
    1、抱っこ紐+ケープ+自分のコート
    2、抱っこ紐+マザーズコート
    3、抱っこ紐+赤ちゃんに防寒用のカバーオール?を着せる
    どれか当てはまりますか?
    今基本は1でおでかけしているのですが、ケープが重くて心が折れそうです💦

    • 2月6日
  • ちい♡*°

    ちい♡*°


    赤ちゃん👶ってみんな
    ベビーカー好きなのかと
    思っていたのでびっくり‼️でした

    AB兼用ベビーカーが5.5キロで
    それでもやっぱり
    重たく感じました( ̄▽ ̄)
    新しく買ったB型は3.5キロなので
    ストレスフリーで
    快適です💝

    わたしも最初は1でしたが
    やっぱりケープが余計に重たく
    身動き取りにくいので

    赤ちゃんの時は足まですっぽり
    隠れるモコモコアウター
    着せてました⭐️
    なので3ですね🌸

    • 2月6日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣


    アドバイスありがとうございます!
    AB型やっぱり重いですね😭立地が過ごしやすければAB型も購入したのですが…やっぱりB型までとりあえずがんばってみたいと思います😭💕

    ケープ重たいですよね!フリースのせいで余計かもですが、ホント重たくて肩が凝ります😭持ってるジャンプスーツが微妙なので、モコモコアウターかわいいの購入したいと思います💕

    • 2月10日
ちゃーちゃん

うちの場合Ab型もお下がりでもらい、ありましたが、娘がベビーカー嫌がり1歳すぎまで抱っこ紐使ってました。そこから娘がベビーカーのってくれるようなり軽くて持ち運び楽なB型かいました(^-^)

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    ベビーカーお下がり羨ましいです💕でも乗るのを嫌がっちゃう場合もあるのですね💦参考になります!

    できましたら冬の抱っこ紐の防寒対策も教えて欲しいです😭
    1、抱っこ紐+ケープ+自分のコート
    2、抱っこ紐+マザーズコート
    3、抱っこ紐+赤ちゃんに防寒用のカバーオール?を着せる
    どれか当てはまりますでしょうか?
    今基本は1でおでかけしているのですが、ケープが重くて心が折れそうです💦

    • 2月6日
み!グッドアンサーに選ばないで🫣

ベビーカーではなくてバギーという選択肢もあるんですね!ちょっと調べてみます😄ありがとうございます!
赤ちゃんとお米!すごいです!!😂💕
なにか抱っこのコツとかありますか?後ろに…ということはマザーズバックはリュックだったのでしょうか?
抱っこ紐はエルゴを使っていて、いつも手提げのマザーズバックを使っていましたがリュックの方がラクかな?と思いまして。

み!グッドアンサーに選ばないで🫣

詳しくありがとうございます!
このスリングの広告見たことあります😊💕オシャレなやつですよね!
このスリングだと、サブで使うにはちょっと大きいかな?って感じなんですかね…?もうちょっと検討してみます💕
ご自分でスリング手作りされるとかすごいですね!私は不器用なので羨ましいです…!
アドバイスありがとうございました!