

RM
はじめまして♬
うちは最初の数回はパパと一緒に行きました☺︎当時はまだ泣かれることをドキドキしていたので、一緒だとやはり安心感が違いました。でも1人であやしながらのママさんもたくさんいましたね(^-^)
数回経験して自分にも余裕ができた頃から1人で行っています。

RM
↑追加です
うちは毎回車移動で院内は抱っこです。

ぴよちん
うちは1人で連れてく予定でいたんですが、たまたま休みになったので一緒に行きました(=゚ω゚)ノ
うちは抱っこひも嫌がってしまってなしで抱っこです…
なので支払いとかいろいろ大変ですε-(´∀`;)

れい
一人でベビーカーに乗せて歩いて行きました。
初めてはドキドキですよね。

ぴーちゃん
うちは一人で行ってます!
小児科だと受付にベビーベット置いてあるところが多いです☆そこで待っててもらってます!
抱っこ紐無くても大丈夫でしたよ😁
予約の時に確認してみたらいいかもです♡

*haruna*
最初は主人も一緒にいってもらいました!
病院ついてから問診票書いたり
支払いしたり脱がせたりと
初めてでは大変で、てんやわんやになったので、主人がいてくれて助かりました(^^)
院内では普通に抱っこでした◡̈
4ヶ月くらいからは1人で抱っこ紐で行って、ギリギリまで抱っこ紐のまま待ってます(^^)

にこみん
私は一人で行く予定でしたが大雨だったので母が一緒でした。旦那さんと一緒の方もいましたよ!
私は抱っこ紐でした。
抱っこ紐なくても病院によっては簡易ベビーベッドに置けたりするみたいでした。他の病院はそのままベビーカーで入れるとこでしたので、小児科に確認するといいですよ!
最初は用紙に色々書かされたので、両手がふさがってしまうと大変だと思います!旦那様が一緒なら大丈夫だと思います!

meg*
私は予約をとるときに小児科に聞きました。どうされる方が多いですか?抱っこ紐で歩いて行くのがいいですか?と。
そしたら、『基本車待機なので抱っこ紐もベビーカーもなくて大丈夫ですよ』と言われ、私一人でチャイルドシートに乗せて行きました。
ところが、車待機するほど待ち時間がなかったのは良いのですが、部屋があくまで赤ちゃんを置くところがないままカルテやら沢山書かなくてはいけなくて・・片手抱っこで汗だくでいたら、お孫さん娘さんと一緒に来られていたお母様が抱っこしてくださりました。
産院はベビーカーもokの大学病院だったので、検診へはベビーカーでいきます。
病院によってもちがうと思うので、一度問い合わせされてはどうですか?(*^^*)

もりちゃん
初めての予防接種1人で行きました!問診票は事前にもらって家で書いて持って行きました(*^^*)
1人でいくと病院で赤ちゃんがぐずると問診票も書けたもんじゃないのでよかったと思います!
また次の予防接種の問診票ももらってきました(*^^*)
私は抱っこ紐で徒歩で病院に行きましたが、院内ではずっと抱っこでしたよ☆
なので車で行かれるならそのまま抱っこで大丈夫だと思います!
1人で行く場合、問診票書く間が不安であればベビーカーで行った方がいいかも?

はるママ
一人で行ってました(>_<)
パパが付いてこれるなら付いてきてもらった方が助かると思います!
まだ寝返りしないときは、受付の横にベッド置いてあったのでそこに置いて会計とかしてました!

m_i
みなさんコメントありがとうございます!参考になります!!
病院によって色々あるんですね(^^)
問診票や待ち時間、支払い等考えると旦那が一緒のほうが安心ですね!
また近づいたら病院に電話してみようと思います。

イトちゃん。
こんにちは。
初めての時から車で駐車場まで行って院内はベビーカーです✨
1回行ってしまえば慣れますので次から余裕を持って行動できます‼️

m_i
コメントありがとうございます!
初めてなのでどんな状況か分からず色々不安もありますが、、、
確かに少しづつ慣れていきそうですね(^_^)
コメント