![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮がん検診と妊娠のタイミングを選ぶのに悩んでいます。優先すべきかどうか教えてください。
明日、市で無料で受けられる子宮がんの集団検診があるのですが、私自身、特に病院に行っている訳では無いので、この機会に受けたいと思っています。
ただ、案内を読んでいると、妊娠している可能性のある方は集団検診は受けられませんと書いてあります。(通ってる病院に相談しろと書いてあります)
今の時点では妊娠していませんが、もうすぐ排卵日の予定で(アプリの予測は2/6)、タイミングを取りたいと思っており、この後妊娠する"可能性は"あります。
この場合、今月は子宮がん検診を優先してタイミングを取るのは諦めた方がいいのでしょうか?(去年のうちに受けとけば良かったとちょっと後悔してます)
ただ、私自身としては子供はできれば早生まれでない方がいいと思っていて、今回を逃すと来月あと1回で、それ以降はしばらく出来なくなってしまうし、また受けようと思えば来年度の検診もあるので、躊躇っています。
皆さんなら、この場合どうするか教えてください。
- め(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪
不妊治療などで通っているところがあるならそこでやって貰えば良いのではないでしょうか?✨市が違うということですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
他の方とは違う意見になってしまいますが💦
私は不妊治療で不妊外来に通院中ですが、市の検診を昨年も今年も受けました。
通ってる病院は、市の検診の指定病院じゃなかったので、市のクーポンを使えば半額くらいなのでそっちで受けて後日結果を病院に提出しました。
医師にも、勿体ないから市の検診を受けてと言われました。
私は集団検診ではなく病院で受診したので、妊活中の旨もお伝えしました。
子宮ガン検診は、入り口付近の細胞をこすりとるので、妊娠や排卵日に影響ないと思いますょ(^^)
ただ多少出血するのでその為の注意かと思ってました💦
昨年も受けましたか?
推奨は年1ですが、若くて問題なければ2年に1度の検査でもよいので、不安ならあせらなくていいかな?って思います。6月になれば30年度のクーポンきますし…
-
め
はい、案内にも入口のところを擦りとると書いてありました。
妊娠や排卵日には関係ないとは思うのですが、おそらく、これをしたらその日や次の日に性行為をするのは、細菌が入るかもとかそっちの意味でちょっと…ですよね?
明日あたり排卵日が来るかもなので、もし今日検診を受けたら、夜は出来ないなぁ…などと考えてしまって💦
ちなみに昨年まで違う県に住んでいて、その県ではがん検診の案内自体なかったので、これまでがん検診は1度も受けていません。- 2月6日
-
ママリ
そうだったんですね😞
妊活してると、検診すらタイミングが難しいですよね😵
私は病気が怖いので、乳がん検診も子宮ガン検診も必ず年1受けてます。
貴重な排卵日を無駄にしたくないお気持ちも凄くわかります😖
ネットを見ても、当日は控えた方がいいという意見が多いですね💦
あとは年齢などによるのかな?って思います…- 2月6日
-
め
実は、調べてみると同じ市の中でも、私が住んでいる区は今日が最後だったのですが、別の区は来週にも集団検診があるみたいなので、今日は行くのをやめて、来週行けたら行ってみようということになりました☺️💦
それなら、排卵日も無駄にならないし、がん検診もできるので!
お気遣い下さりありがとうございます!- 2月6日
![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃん
婦人科勤めです◡̈⃝︎⋆︎*
子宮頚がん検診ですよね?
排卵日前ということなので、今の時点で受けても問題はなさそうですが、妊婦健診初回で子宮頚がん検診もやるので気になるのであれば急いでやることもないのでは?と思います。
不正出血とか気になる症状があるなら、集団ではなくクリニックなどにかかった方がいいと思いますし。
わたしなら集団はパスするかなー?って感じです(*´꒳`*)
-
め
コメントありがとうございます!
妊娠した場合は初回に子宮がん検診があるのですね!知りませんでした。
ということは、もし今回上手くいって妊娠したら病院で受けることになるし、もしダメだったら来年度の検診を受ければいいという感じですね。- 2月5日
![ロッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロッタ
いつまで無料なんですか?
私は妊娠中に子宮頸がんの検査しましたよ!
絶対平気とは言えないですが妊娠中にできるならできないこともないと思いますし、もしかしたらそれで排卵が遅れたりとかはあるのかな?って思いました!
-
め
期限は2月いっぱいなのですが、集団検診は明日で最後です。
明日受けなかった場合はどこかのクリニックに個人的に行って受けることになります。
妊娠してからでも検診はできるようですが、集団検診を受ける場合、前日には性交渉をしないでくださいとあるので、今日タイミングが取れないのは明日明後日あたりに排卵が来る可能性が高いのでちょっと心配です。- 2月5日
-
ロッタ
前日にしちゃダメなんですね…
けど今回私が妊娠したのが性行が排卵日予定より1週間も前だったので妊娠してることにも旦那も私もびっくりってのがあったので予定も結構合わないことありますよ!- 2月5日
-
め
一応、案内にはそのように書いてありました…😥
確かに、排卵日はズレることもままありますので、明日か明後日に必ず来るかと言われたらそうでもないのかもしれませんが、結構心配性なため、もし明日か明後日ちゃんときたら…とも考えてしまったり😅- 2月5日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
妊娠したら初期の検診で
子宮頸癌の検診もするので
もし市の検診で子宮体癌じゃなくて子宮頸癌の方の検診だったら
行かなくてもいいのかなぁと思いました(^-^)
-
め
コメントありがとうございます!
妊娠して病院に行った時に子宮がん検診があるのは初耳でした。
子宮体癌は最近6ヶ月以内に生理に異常があって医師が必要と判断した時のみだそうです。
私は特に生理に問題は無いので対象外だと思います…- 2月5日
![ぽこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこたん
きっと妊娠していると検診の時に検査するから受けないで下さいってことですよね👀
私なら気になってたら受けますね☺
もう生理がきてなくて妊娠してるっぽいっ!!てなってれば行きませんが😂
-
め
コメントありがとうございます!
もしかしたらそうなのかもしれないですね。
まだ排卵日前なので、妊娠するとしたら今からなのですが、他の方の回答を拝見していて、もし今回妊娠したら病院で検診を受け、もしダメなら来年度の検診をうけるというのでもいいのかなと感じました!- 2月5日
![さくらぁぁぁぁぁぁぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらぁぁぁぁぁぁぁ
みなさんが書き込みされているように、妊婦検診初回に子宮頸がんの検査をしてもらえたので急ぎでなければ、見送ってもいいと思いますよ。
無料と言うのが魅力に見えますが、私の市は妊婦検診の補助クーポンがあったので費用はほぼなしでしたよ。
-
め
コメントありがとうございます!
2年に1度の検診で、案内には(前年度に受けてない方)とも書いてあったので、来年度になれば、また無料で受けられると思うので、今のところ妊娠したら病院で、していなかったら来年度にしようかなと考えています。- 2月6日
![ずにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずにゃん
もし妊娠して癌が発覚したら、を考えると行ったほうがいいと思います💦排卵日からどのくらいあとの検診なのでしょうか?
-
ずにゃん
もしかしたら年齢とかにもよるのかもしれませんが、子宮頸がんの検査はありましたが子宮癌の検査はありませんでした💦
わたしは子宮頸がん予備軍ですが、がんになっていたら治療するために中絶しなければいけない場合もあるので万が一を考えて受けた方がいいと思います😭- 2月6日
-
め
コメントありがとうございます。
確かに、万が一を考えると心配ではあります😥
ちなみにルナルナと基礎体温を付けているアプリのそれぞれ排卵日予測では、今日~9日が排卵日です。
基礎体温も急降下したのでそろそろかと思います…- 2月6日
-
め
ちなみに今日の子宮がん検診は、子宮頸がんの検査だそうです。
- 2月6日
め
コメントありがとうございます。
不妊治療などは特にやっていないので、個人的に病院には通っているわけではないのです。
なので悩んでいます💦