※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみママ
子育て・グッズ

離乳食で野菜を食べない時、同じ野菜を続けて与えるか、次の野菜に移るか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

離乳食の進め方について―。
5ヶ月に入り、離乳食を始めたのですが、ご飯は大好きで美味しそうに食べて胸焼けくれるのですが、野菜のペーストは嫌がって出してしまいます。人参から始めて3日カボチャへと移って3日になりますが2つともこさじ1杯の半分程しか食べてません…そんな時ってどぉしたら良いのでしょう?どんどん次の野菜へ移っていっても良いのでしょうか?それとも、こさじ1杯食べれるまで同じ野菜を与えた方が良いのでしょうか?

コメント

DMAYN♡

はじめまして!ついさっきこのアプリをはじめました☆私も子どもが同じくらいの時期で、離乳食毎日奮闘しています!野菜ペーストはお湯でのばしてトロトロの状態ですか?うちも最初は飲み込みにくかったのか、なかなか食べてくれなかったのですが水分を足してみるとすんなり食べてくれました!水分量が関係するのかは分かりませんが、かぼちゃやさつまいもより大根や玉ねぎが食べやすそうでした(o^^o)

chi★

私の購入した本には

今は好き嫌いがないので諦めないで与えてみて
食べない場合はご飯に混ぜてみたり
赤ちゃんの好きな味の粉ミルクや母乳と混ぜてみたりして下さいと書いてありましたよ(*^_^*)

deleted user

うちはかぼちゃ単体だと全く食べないのでご飯に混ぜてあげてます(^^;)
そうすると白いご飯を食べなくなるって意見もあるそうですが、今は食事は楽しいよ(*^^*)ご飯っておいしいね(*^^*)というのを教える時期だからあまり気にしなくて良いよと保健師さんに言われました(*´∇`*)

ひろみママ

ありがとうございます♪
一応、お白湯で伸ばして与えていますが、もぉ少し調整してみます(^ー^)
野菜は栄養もあるので、しっかり食べてもらいたいし大変ですが、お互い頑張りましょうね‼

ひろみママ

ありがとうございます♪
へぇー、ミルクに混ぜたりも出来るんですね‼勉強になりましたどぉしても食べてくれない時にチャレンジしてみたいと思います‼

ひろみママ

ありがとうございます♪そぉですか☆あまり神経質にならない方が良いんですね‼ただ、食べる事を楽しむように感じてもらって与えてあげれば食べてくれるかもしれませんね🎵
広い心で続けてみたいと思います(o^∀^o)