![ニフレル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてAIHをした際、主人の精子数値が低く、直進率だけが基準値以上でした。運動率と直進率の関係について疑問があります。
初めて参加します。
私は現在43歳妊活中です。
結婚も遅く、半年前からタイミング法をしておりましたが、先日初のAIHをしました。
(体外も考えています。)
が、その前日まで夫婦共胃腸炎、
その前は主人だけインフルエンA型という、
最悪なコンディション明けだった為か、
主人の数値が大変悪く、
今回は全く期待をしていません。
で主人の数値なのですが、
量も運動率も濃度も基準値よりだいぶ低かったのですが、直進率だけ基準値以上の66%でした。先生にも聞けなかったのですが、こんな事ってありますか?運動率と直進率は比例するものだと思うのですが、(因みに運動率15%)直進率66%とは何かの間違いなのでしょうか?
よろしくお願いします!
- ニフレル
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
すみません、そこまで詳しくないのですが
体調が悪い時の方が、
本能的に子孫を残そうと頑張る、と聞いたことがあります(^_^;)
うちは夫が高熱のときに
なぜか求められてした一発で
赤ちゃんを授かりました。。
![にゃんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこママ
運動率とかは詳しくわかりませんが、
私も三十代後半からの妊活だったのでタイミング3回ダメだった時点で不妊治療専門の病院に変えて人工飛ばして体外受精に進みました。
体外受精と言ってもまずは検査から始まり薬で卵育てて採卵して薬で子宮整えてと、
移植までは時間がかかるし途中で何が起こるかわからないので(私の場合子宮筋腫や子宮頚管ポリープの手術を挟んだので延び延びに💦)
失礼ながら年齢的に悠長な事は言ってられないので直ぐにでも体外に進む事をお勧めします!
いつでも『今』が自分に取っての一番若いベストなタイミングですよ👍
周りにも四十代で授かった人たくさんいますので諦めずに頑張ってください✨
-
ニフレル
御回答ありがとうございます!
本当に段階を踏んでいる時間はないと思います(;_;)先日AIHと同時進行で培養土さんのお話を夫婦で聞いてきました。早送りで進めて行きたいと思います!- 2月5日
ニフレル
御回答ありがとうございます❣
そうなんですね?!
主治医にはだいぶ厳しい事を言われたので、
自信を失っていますが、奇跡を信じて頑張ります☺️