※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちあ
子育て・グッズ

出先で怒りを感じた出来事について相談です。他人からの意見にイライラしました。自分の怒り方に問題があるか考えています。皆さんの意見を聞かせてください。

みなさんの意見聞かせてください

出先での出来事です。
3才の息子にたいして
私がかなり怒っていました。
すると見知らぬ女性から
「その教育方法やめなよ
あんたが怒らせてるだけじゃん」

といきなり言われ
私自身息子にたいしてかなり頭にきてしまっていたので
その方の発言にもいらいらしてしまい
顔も見ず無視をしていました。
その方は知らない間にどこかに行ってしまいました。


正直、私の怒り方にも問題があったのかもと思う反面、見ず知らずの他人にとやかく言われたくないと言う気持ちもありもやもやしています。
みなさんはどう思いますか?
ご意見聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

素直に反省します…。

snoopy*

どんなことに対して、どんな怒り方だったのかにもよりますね(*_*)

他人から言われるのはよっぽどのことだと思うので、私なら気をつけようと思います💦

まめたろママ

はらたちますねー!何にも知らないじゃないですか?1日子供とどう過ごしたか、なんにも知らない人に言われたくないです。その人ちゃんと子育てしたことないんじゃないですか?ちゃんと子育てしたことある人ならわかると思います。時には理不尽に子供に怒ったりイライラしたりすることもあります。今日の怒り方いけなかったなってあとになって反省したりもします。そんな人気にしないでいいとおもいます😊

まゆ

自分がゆちあさんだったら正直、『何言ってるんだよ、くそばばあ、こっちの事情も知らないくせに』だとおもいます(笑)
でも他人としてこの文章を読んでいて正直な感想、このご時世子供の立場にたった意見を言ってくれる人がいるんだなぁーすごい‼️自分も子供への接し方考えないとなと思いました。

deleted user

お気持ちわかります💦
私、子供産む前は外で怒ってるお母さんに対して、何であんな怒ってんの⁉私は絶対に怒らないようにしよ…(少なくとも人前では)って思ってたのにいつの間にか忘れて普通に怒っちゃってます…
でも子供いたら当たり前だし怒らない日なんてほぼないじゃないですか⁉
本当に教育方法はその家庭それぞれだと思ってます。
旦那や家族から言われるのはまだわかりますが他人がどうこう言う事じゃないと思ってます😅

今回はそうとうすごい怒り方だったんでしょうか?😂
でも大抵は怒った後で冷静になるとあそこまで怒る必要なかったかーと急に後悔しますよね…笑
どっちにしろその女性はおせっかいですね…

みるみるん

お母さん大変だね、頑張ってねー
で良いのにね。
自分の正義を押し付ける事が正しいんしょうね。人の気持ちを慮る事の出来ない可哀想な方ですね。
さも正しいかのように怒りとストレスをぶつけられただけに過ぎないので無視で良かったと思います。
あなたとお子さんの事を思っての発言とは思えません。

Ⓜ︎

どういう状況でどんな怒り方されたか分かりませんが、
見ず知らずの人にそんな事言われたら腹たちます( ̄∀ ̄;)

deleted user

出先で他人に言われるほどの怒り方だったかなと反省はしますが、
一部しか見てないのにその教育方法やめなよには腹立ちますね😓