※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lala_123
妊娠・出産

里帰り出産を検討中。2人目出産で親のサポートが必要か悩んでいます。家と実家の距離が遠く、産後のサポートや上の子の世話に不安があります。里帰り出産が安心かどうか知りたいです。

里帰り出産をしようかどうか迷っています。

2人目となると、1人目と違って上の子もいるので、産後はやはり親に見てもらった方が良いですよね?

今の家と実家だと1時間半くらい電車/バスでかかるところなので、家の近所で産むとなると、例えば旦那がいない時に陣痛が来たら上の子どうしようとかいろいろ考えちゃってます😓
産後も、親にウチまで毎日通ってもらうのもわるいし、かといって泊まりも家だと部屋数も無いので無理かなと思ったり...
そう考えるとやはり里帰りして、陣痛くる時でも親がいてくれれば安心かなと思いますが。。
2人目出産された方はどうでしたか?

コメント

deleted user

一人目、二人目も里帰りしてないです🙆
私は里帰りできる環境なら里帰りした方がいいと思います😊

  • lala_123

    lala_123

    里帰りしてなかったんですね。
    家に住み込みで来てもらった感じですか?
    1人目の時のことを考えると、わたしには産後お手伝いする人無しは、とてもじゃないけどやっていけなくて...(考えが甘いのかもしれませんが😅)

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、2回とも自分と旦那のみです。といっても旦那は仕事でしたが😅母が他界して父では手伝いの戦力にはならなかったので🤔

    • 2月7日
  • lala_123

    lala_123

    そうだったんですね。
    ほぼほぼ1人でやられてたの、、スゴイです😭

    • 2月7日
オリ𓅿𓅿𓅿

私は、今、自宅安静中なので、実家に帰ってます。

確かに、陣痛来たときに、上の子連れて病院は、いけないなぁと、妊娠がわかった時から思ってました。

すぐ、ご主人に連絡がついて、帰ってきてくれるとかなら、自宅でもなんとか行けると思いますが、そうでなければ、実家に帰った方がいいかもしれませんね。

まぁ、赤ちゃんは、状況判断して産まれてきてくれるとは、いいますが、こればっかりは、わからないですしね😅

  • lala_123

    lala_123

    そうなんですね。やっぱ実家の方が陣痛来た時とかもしかしたら破水からかもしれないし、こればっかりは分かりませんが、誰かしらいた方が安心ですよね。
    旦那に連絡してもすぐ携帯チェックできる環境にいないかもしれないとか思うと、やはり里帰りにしようかな〜🤔

    • 2月7日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    里帰りできるならした方が楽な気もしますよ。

    私は、里帰りって、言っても車で20分の距離ですが、母が車の免許持ってないので😥

    • 2月7日
ともママ

2人目は里帰りせず産みます。
今現在切迫早産で入院しており、実母に自分達の家に泊まりに来てもらってます。土日は基本実家に帰ってもらい、子どもは旦那が見てます。
産まれたら引き続き、1ヶ月検診までは実母に泊まって貰おうと考えています。

  • lala_123

    lala_123

    そうなんですね。
    うち自分たちの家に泊まりに来てもらえたらいいのですが、いろいろあって泊まれる状況では無いので、私が里帰りするか、1人で頑張るかのどっちかになっちゃうんですよね(>_<)

    • 2月7日
ぱーこ

私も同じ状況です😭💦
実家まで1時間半で、下の子を産む時に、上の子をどうしよう…という感じです!
私は、実家が田舎の島で、里帰りしても病院まで遠い事、95歳のおばあちゃんと合わないので、悩みに悩んで帰らない事にしました😥

他の方に相談したら、里帰りしない人は、計画分娩される方が多いと聞きました‼️
ただ、私の通ってる病院は計画分娩出来ないので、予定日1週間前から母親に来てもらうつもりですが、上手くいくか不安です😅

帰れるなら帰った方が、絶対楽だとは思います😭💦

  • lala_123

    lala_123

    同じ状況の方が居てなんだか安心しました。
    悩みますよね。ぱーこさんは来てもらうことにしたんですね😊
    計画分娩も悩みました。そうなると無痛分娩になるって事ですよね?ニュースでいろいろ聞いたこともあるのでそれもそれで少し悩んだり、、
    けど上の子もいるし、って考えると計画にした方がスムーズに行くから楽かなと思ったり。。
    難しいですね😓

    • 2月7日
A☺︎

わたしは里帰りしました💞

と言っても旦那さんの仕事が
朝は早く夜も遅い毎日で
夜勤もあり、土日もまともに休めず
育休なんて無理な環境だったので💦

実家もとても遠く
今から来てと言っても無理でしたし
入院中、上の子を見てくれるのが
実家しか無かったのでお世話になりました😂

  • lala_123

    lala_123

    そうだったんですね!
    うちの旦那は平日朝早くて夜遅く、土日も月に1回はどっちは出社日なのでちゃんと休んで子供を見てくれるときがありません😅
    義母には上の子産んでからイヤなこと言われたり、されたりしてきたので、
    絶対に来て欲しくないですし(笑😅)、なのでやはり里帰りが一番いいですかね。
    その場合、旦那さんのご飯とかは準備されてから里帰りされたんですか?

    • 2月7日
  • A☺︎

    A☺︎

    わたしは産前から1ヶ月検診までいたので
    3ヶ月実家にお世話になりました😂

    なので旦那さんの食事は
    最初の数日分しか用意してません💦
    それ以外は外食したりたまに作ったりで
    やりくりしてくれてました😂

    • 2月7日